
コメント

退会ユーザー
さすがにキッズスペースは行けないですね(^_^;)
逆の立場なら事情がわからないから『えっ!あのこ大丈夫かな?』って不安になってしまうので(^_^;)
おうちでビニールプールしたり、朝や夕方は近所を散歩したり、そんなに暑くなければ公園とか。
あとは仲いいママ友なら、事情話してわかってくれる仲なら、家で一緒に遊ばせたりします。
退会ユーザー
さすがにキッズスペースは行けないですね(^_^;)
逆の立場なら事情がわからないから『えっ!あのこ大丈夫かな?』って不安になってしまうので(^_^;)
おうちでビニールプールしたり、朝や夕方は近所を散歩したり、そんなに暑くなければ公園とか。
あとは仲いいママ友なら、事情話してわかってくれる仲なら、家で一緒に遊ばせたりします。
「遊び」に関する質問
小3の息子は近所の小1の子とすごく仲がよく毎日のように遊んでいます。ママさんもすごく素敵な方で私も親子ともに大好きで、仲良くしていました。 3月まではその子は保育園で17時ごろ帰宅だったので、息子は友達と遊ぶ約…
娘の友達でよく家に遊びに来る子がいます。 最初は娘と遊んでるのですが、途中くらいから私にずっと話しかけてきます。公園に行きたいと言われたので連れてくとやはり私と遊びたがります。手を繋ごうとしてきたり、触って…
4歳年中の息子が幼稚園でお友達に噛みついてしまいました。相手の子の二の腕は内出血してしまっているようです。4歳にもなってまだそんなことするのかと、幻滅してしまいましたが、4歳ってそんなもんですか? 皆で輪…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます✨
やはりキッズスペースなどは、他のママさんがびっくりしてしまいますよね😭💦
私も今回下の子で初めての経験で、
「こんな状態で保育園OKなの?!!」
ってびっくりしてます😂
保育園は行ってないのですが、上の子が児童クラブに入ってて、いつも下も連れていってるのですが(保護者も同伴)、もう今学期最期なので、休ませるか迷っています😢
人目に触れないように、自宅内や公園でちょっと遊ばせる方が良さそうですね😅
退会ユーザー
児童クラブのママさんたちとは気さくな関係なら、事情話して連れてくかもしれないですね。
学期の最後はつれていってあげたいですよね。
クロ(4♂1♀)
そうなんです😢
学期の最後は連れていってあげたくて💦
1学期スタートの日や、自己紹介の日など、肝心な時に休んでばっかりで😂笑