
コメント

退会ユーザー
さすがにキッズスペースは行けないですね(^_^;)
逆の立場なら事情がわからないから『えっ!あのこ大丈夫かな?』って不安になってしまうので(^_^;)
おうちでビニールプールしたり、朝や夕方は近所を散歩したり、そんなに暑くなければ公園とか。
あとは仲いいママ友なら、事情話してわかってくれる仲なら、家で一緒に遊ばせたりします。
退会ユーザー
さすがにキッズスペースは行けないですね(^_^;)
逆の立場なら事情がわからないから『えっ!あのこ大丈夫かな?』って不安になってしまうので(^_^;)
おうちでビニールプールしたり、朝や夕方は近所を散歩したり、そんなに暑くなければ公園とか。
あとは仲いいママ友なら、事情話してわかってくれる仲なら、家で一緒に遊ばせたりします。
「遊び」に関する質問
前まで私か旦那がいない時に義実家に娘を預けるのが無理すぎて預けたことなんてなかったのに さっきまで義実家に遊びに行っていたのですが、娘は帰りたくないと言い、私は帰りたかったので下の子だけ一緒に連れて帰りました…
子どものことはもちろん大好きですが 子どもと遊ぶのってこちらは面白くない…ですよね…?(笑) 上の男の子が車大好きで、ずーっと、競争しよう!と言われますが正直なところ………。。。。となります😂💦 競争かロードマップ…
ご自身にご兄弟がおられるかたに質問します。 御兄弟が結婚されて子供がいて、従兄弟同士遊ばせたいとき、お嫁さん居ないほうが楽じゃないですか? もうしわけないのだけど、、。 たまに、弟だけ子供連れて実家に遊びに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます✨
やはりキッズスペースなどは、他のママさんがびっくりしてしまいますよね😭💦
私も今回下の子で初めての経験で、
「こんな状態で保育園OKなの?!!」
ってびっくりしてます😂
保育園は行ってないのですが、上の子が児童クラブに入ってて、いつも下も連れていってるのですが(保護者も同伴)、もう今学期最期なので、休ませるか迷っています😢
人目に触れないように、自宅内や公園でちょっと遊ばせる方が良さそうですね😅
退会ユーザー
児童クラブのママさんたちとは気さくな関係なら、事情話して連れてくかもしれないですね。
学期の最後はつれていってあげたいですよね。
クロ(4♂1♀)
そうなんです😢
学期の最後は連れていってあげたくて💦
1学期スタートの日や、自己紹介の日など、肝心な時に休んでばっかりで😂笑