※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょみん
ココロ・悩み

恐怖の虫が出て困っています。子供がいるため対策が難しく、退治方法や殺虫剤の使用について悩んでいます。皆さんはどのように対策していますか?

ヤバいです(T_T)
いまあの恐怖の虫(G)が出ました(T_T)(T_T)
ほんとにほんとにヤツが苦手で想像するだけで震えが止まらないレベルです。

土曜日で旦那がいたので退治してもらえましたが…
日中子供と2人きりのときに出たらどうしようと考えたら怖くて眠れません(T_T)

うちはマンションですが庭付きの1階なので、毎年何匹かは侵入してきます。昨年は外の玄関で1匹、ベランダの部分で1匹対面しただけで、なんとか部屋への侵入は免れました。

ただ、昨年は部屋の中に置き型の餌(ブラックキャップとか)をたくさん置いたり、ホイホイを置いたりかなり対策してたからだと思ってます。。
でも、今年は歩き回ってなんでも口に入れる息子がいるので、何にも対策出来ていません。

お子さんがいる皆さん!とくに虫苦手な方!!
なにか対策されてますか?また、ほんとに出てきてしまった場合どうやって退治しますか?
出来る気がしないですが、もし退治しようと思ったとき、子供の前で殺虫剤って使えるのかなぁと思いまして…(T_T)

コメント

まる

昼間にGはなかなか出ないと思います!夜にこそこそやってくるんですよねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘私もめっちゃ苦手ででたら叫んで逃げてます、、けどどこに行ったかわからずは1番嫌なパターンなので誰かしらよんで退治してもらうか、誰もいなかったら部屋だけ変えて無視して寝ます笑

sea

ブラックキャップ流しの下や押し入れ、タンスの裏などに置きまくってますよ!表に置くと食べられますよね😂😂あとは虫とり網置いてます。笑 捕まえて外でシューーーー!Gのみならず、色んな虫に対応します!

とことこ

賃貸マンションです。
今日朝、洗濯を干したあとシャワーを浴びようと浴室に入ったら不法侵入虫のその方いましたよ…。まだ小さかったので良かったですが、這い上がってくる説は本当なんだなと実感しました。ムカついたので無駄にカビキラーを風呂釜とシャワーの方の排水口に噴霧しまくりました。効果があるかは不明です。笑

ハッカ油が結構有名みたいですよね。
私は見かける度にゴキジェットをするくらいしかしていません…(^-^;
悲鳴をあげるとこちらに向かってくるので注意です…苦笑

ゆーきママ

アースジェット片手に最近はやっつけます(笑)あちらの動きがなくなるまで必死です( ;∀;)
でも、旦那がいるときは子供と共に避難するだけです。
一人目の時はそんなこと怖くてとか言ってたけど、むしろ寄ってきたらどうしようとか逃げられてどっかにいるかもと怯えるのも怖くて(/--)/
ネットで、100均とかのちっさいガーゼにハッカを染み込ませて置くのが良いとかみたことありますが…私が面倒でしてません(笑)

み ( ˙-˙ )

ブラックキャップみたいな置くやつは、中にも置くのはもちろんですが、外に絶対置いた方がいいです!!!外からの侵入がほとんどなので、侵入してくる前に阻止!です!(笑)
凍死ってスプレーで、退治です!!
早く冬になって欲しいですよね(・ ・̥)虫無理です(・ ・̥)(笑)

  • るりり

    るりり

    横入り、スミマセン
    外に置くって、どこらへんが効果的でしょうか???

    • 7月16日
  • み ( ˙-˙ )

    み ( ˙-˙ )


    外用コンバット、ブラックキャップがあるんですが、玄関やベランダ、換気扇近くの外にも設置してます!!去年中だけに設置してても侵入されたので、、塞げるところは塞いで外でそのエサを食べて死んでもらいます(´°̥ω°̥`)

    • 7月16日
  • るりり

    るりり

    み ( ˙-˙ )さん、ありがとうございます‼外用探してみます!!!

    • 7月16日
るりり

わたしも、めちゃくちゃ虫苦手で気持ちわかります!!!
うざいと思われる感じに苦手で…

外から説は本当だったんですね!!!

私は玄関や出そうな所にスプレーしとくタイプのをシューしときました。

  • るりり

    るりり

    ↑↑横入り、スミマセン

    • 7月16日
あゆママ

私も死ぬほど苦手で大嫌いで、遭遇したらまるで襲われて気が狂ったように泣き叫びまくります😭💦ほんとに毎年恐怖です💦💦💦G対策グッズにやつらのイラスト描かれてる(リアルな描写とか)の見て怒りを感じてる位嫌いです😨😨😨お子さんのこと考えたら虫対策も注意しないといけないですよね😫💦

お子さんに害のないものでいくと、
レモングラスや柑橘系のアロマたくのおすすめです!嫌いなんですってこのにおい👀

あとは100均で容器を買って、精製水90ml+エタノール10ml+ハッカ油20~60滴の手作り虫除けスプレー作って窓際や玄関、部屋のそこら中にふりかけまくってます💨💨💨これはおでかけ前とかにやります。なんとなく子供にかかるのは嫌なので😅効果は1~2時間とのことなので、気になったら子供が近くにいない時にササッとふりかけたりもしてます。

絶対届かないところ(台所の引き出し奥や、ベランダの隅、家具の隙間の奥など)にはブラックキャップとか元々置いてた対策グッズ使ってます!

玄関とベランダにはそれぞれ一つずつ虫コナーズもぶらさげてます!

最近気になってるのが、わたべがCMしてる「出くわさずにさよならできる」スプレー?です!今年はこれも買ってみようかと🤔✨

虫対策は春には始めておかないといけないと聞いたので、毎年我が家の春の一大イベントになってます😱😱😱頑張って乗り越えましょうね!!ほんとに頑張りましょ!

かーなー

これからもっと増える季節ですよね😭お子さんがいたら余計環境を気にして対策できなさそうですね😢

私の職場が飲食店なのですが、去年Gが大量発生して手に負えなかったので駆除業者にお願いしました!その時に色々聞いたのですが、柑橘系、ミント系の匂いが嫌いみたいなので水にポッカレモン混ぜたのを使って掃除したり庭に撒いたり排水溝に流したりしてました!お家だと床は保証できませんが、窓とかはレモン水で拭いても問題なさそうですよね!あとはマンションとかだとトイレの排水溝から上がってくるので湿布で蓋をしました😂ハッカの匂いも嫌いみたいなので一石二鳥かなーと😂
ホイホイとかはGが好きな匂いを出して誘き寄せる物なので、下手に使うといなかったはずのGが来てしまうとも聞きましたよ!使い方には注意がいるみたいです(>_<)
家では大きめのプラスチックの箱を用意しておいて(カブトムシ入れるようなやつ)、Gが出たら被せて中だけに殺虫剤噴射して退治しました!被せる作戦オススメですよ!逃げないしそのまま旦那が帰るまで放置できるし笑

長文ですいません!😅😅