※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやっぺ
お金・保険

養育費2万って足りると思います?

養育費2万って足りると思います?

コメント

いままま

だいたいそのくらいの金額ですよね。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    そーなんですね!ありがとうございます!

    • 7月15日
あい

足りはしないですね^^;

  • あやっぺ

    あやっぺ

    やっぱりですか?

    • 7月15日
  • あい

    あい

    養育費を貰ったことないので、相場は分かりませんが、2万で子育てできんなと率直に感じて書きました。

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    ですよね(-ω-;)
    今月計算したらお祝いでオムツとかもらってたからどーにかなったけど、これからは絶対足りないとおもって(-ω-;)

    • 7月15日
sy.12

足りないですよね😅
赤ちゃんのうちは
まだいいかもしれないですが、
保育園、幼稚園に行ったり
小、中、高、大学となれば
その都度、かかるお金は
多くなります。
そのあたりは大丈夫ですか?

  • あやっぺ

    あやっぺ

    足りないですね(-ω-;)
    そこら辺は承知しています!

    • 7月15日
  • sy.12

    sy.12

    了承済みならいいんです😊
    私の母が弟の大学のお金で
    ちょっと揉めたことがあったので😅

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    そーなんですね!
    でも、お金の問題になると揉めるので保育園行かせる時保育園でこれだけかかるよってゆーとまたなんかゴタゴタ言われそうで(-ω-;)

    • 7月15日
  • sy.12

    sy.12

    グチグチ言ってくると思います😣
    必要なお金にはかわりないですし
    たとえ離婚したり別居となっても
    子どもは二人の子ですから
    そこは折れずに話し合って
    いいと思います😊
    あくまでも私の為にではなく
    子どもの為にと!

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    ですよね(-ω-;)
    今月はお祝いでオムツとかなんやらもらってたからなんとかやれたけどそれでもギリで20000じゃちょっと足りないなって言ったらなんで?オムツ何枚使ってんのとか言われてもー半分諦めてます(-ω-;)
    昔から何言っても自分に不利なことは聞かなかったですから

    • 7月15日
  • sy.12

    sy.12

    自分のことしか考えてないのって
    なんだか複雑ですね💧
    2万円というのは
    弁護士さんとか通しましたか?
    これからを考えたら
    公正証書とかないと
    逃げられそうですね😥

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    ほんとにそれです!
    通してません!恥ずかしながら私18で車の免許も昨日とったばかりでなにもしらないので(-ω-;)
    保育の学校通ってたりしてたから子育てには自信があるんですけど、他のことまったくわからなくて。すごいばかにされてるんですよね(-ω-;)

    • 7月15日
  • sy.12

    sy.12

    そうだったんですね、
    もしかして離婚成立しちゃってます?
    もしまだなら
    弁護士さんに相談したら
    また何か改善されると思います!
    法テラスなら一般的な弁護士さんより
    料金がかなり安く済みますよ!
    相談も無料だったはずです😊

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    いや、まだです!
    そーなんですね!
    お、ありがとうございます!

    • 7月15日
あんぱん

足りないとは思いますがそれぐらい平均ですよ。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    そーなんですか!

    • 7月15日
おりおり。

足りるか、足りないか……
では足りませんよ^^;

でも、払い続けることが大切ですし
払わない人が多いので
まだマシだと思いますよ!

養育費が2万円なら、誕生日やXmas
小、中、高の入学のときに
多少まとまった額を貰えるように交渉するのも
考えてみてはどうですか?😊

うちは、未婚で1人目を出産して
毎月養育費は、2万円です。
小学校あがるときには、15万もらいました!
誕生日、Xmas、お正月は、5万円+です!

連れ後で結婚して
離婚しちゃいましたが

養育費10万円です!

これで妥当かなと思ってます😅

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ですよね(-ω-;)

    そーなんですね。

    父親の自覚がないからぽんっててきとーにおいて帰るみたいなかんじで

    • 7月15日
  • おりおり。

    おりおり。


    自覚がないというか、どーでもいいんですかね^^;

    うちは、未婚の相手は
    うちの子に興味なしで月二万と
    約束の決まってる時に+で払ってますが

    元旦那は、きちんと考えてくれてるので

    子供のため!育ててくれる元嫁のため!
    と10万払ってくれてます😊
    (これから養育費あげると言ってくれてます)

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    すぐパチンコですからね…

    そーなんですか!
    羨ましいってゆうかなんかいいですねw
    稼ぎが少ないからもーそのうちくれなくなるんじゃないかとおもって(-ω-;)

    • 7月15日
  • おりおり。

    おりおり。


    給料の差し押さえができるように
    手続きは、しておきましょう😊

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    それは市役所とかでやるやつですか?

    • 7月15日
  • おりおり。

    おりおり。


    裁判所に申し立てするやつです。

    まず、公正証書は必ず今のうちに作っておきましょうね。

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    あ、裁判所ですか!

    公正証書ですか!

    • 7月15日
  • おりおり。

    おりおり。


    そうです!

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    わかりました!ありがとうございます!

    • 7月15日
もも

養育費は相手の収入で決まりますよ!
二万はかなり少ないと思いますよ。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    20万くらいなんですけど、やっぱり少ないと思いますか(-ω-;)

    • 7月15日
  • もも

    もも

    20万だと年収が300万くらいでしょうか?
    相場が2〜4ですね。
    月の養育費は2万で諦めて子供の入学の時にかかる費用などを別で負担してもらうのはいかがですか?

    • 7月15日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    そんくらいだと思います!

    そーなんですか!
    あーなるほど!別にする手もありましたか!ありがとうございます!

    • 7月16日
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿

一般的に考えて2万で子どもが育つか考えれば分かると思います。
母親しか稼ぐ人がおらず仕事、家事、育児全て行い別れた旦那はたったの2万で好き勝手出来るんですよ、、
それすらも払わない男が半分以上だなんて世の中無責任な男ばかりだと痛感しています。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ほんとに。
    ご最もです!

    • 7月16日
3人のママ

養育費算定表って見た事ありますか?
養育費は相手の収入、自分の収入、子供の年齢・人数で決まります。

2万で足りるかと言われれば足りません。が、私は子供にかかる経費全てを相手に払わせる物ではなく、自分も同じだけ負担するという考えです。
ちなみにうちは算定表通り、3人で4万です😑それ以外に入院入学など特別な時は別途負担して貰う事にしています!

  • あやっぺ

    あやっぺ

    今初めて聞きました!
    そーなんですね!

    なるほど!
    参考になります!

    • 7月16日
  • 3人のママ

    3人のママ

    ネットで『養育費算定表』と検索して、ご自身に当てはめて表を見てみると2万が妥当なのか少ないのか分かりますよ😊
    もし少ないようなら、算定表通りの金額を要求してもいいと思います!!

    • 7月16日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    検索してみます!
    ありがとうございます!

    • 7月16日
ゆうゆう

少ないって感じます!
私の義母の彼氏は元嫁の子供一人に月5万払ってるそうです!

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ですよね?(-ω-;)
    せめて5万はほしいよねって友達とも話しててw
    そんなもんなんですかね!

    • 7月16日
deleted user

足りないとは思いますが、2万〜3万ぐらいが平均って言われてますよね。絶対足りないのに!!笑
相手の収入で決まるらしいのでそれで決めるしかですね!

  • あやっぺ

    あやっぺ

    それくらいが平均なんですか!!
    足りないですよね(-ω-;)
    そーですよね(-ω-;)

    • 7月16日
ぐでたま

足りるか、足りないか…で言えば足りませんが所詮養育費って払い続ける人ってほんの|部で、年収や自分の状況にあって決まるので妥当と言われれば妥当ですね。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    なるほど。
    足りないですよね(-ω-;)

    • 7月16日
ゆんちょん

私も昨日離婚したら…って考えて調べたら3~6だっけな?
子供3人でですよ?
少なすぎです。
それでも払わない男が多いんですよね。
それくらいなら払えよって思います。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    3人でですか!
    少ないですよね(-ω-;)
    払わないってゆーのがとてもわからないです。

    • 7月16日
  • ゆんちょん

    ゆんちょん

    マイナンバーとか個人番号で管理するとか、借金みたいに毎月返済してるって言う形にしてほしいですよね。

    • 7月16日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    ほぉー。
    ほんとにそーです。

    • 7月16日
虹まめ

足りないですが、足しにはなりますよね~

ご主人の収入から考えて決めるといいですよ~

  • あやっぺ

    あやっぺ

    色々あってしばらく働けないから4万はほしいんですけど、そーします!

    • 7月16日