※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misa
子育て・グッズ

2歳半の子供が拗ねることが多く、他の子も同じように拗ねることがあるか知りたいです。拗ねた時の声かけや対応方法を教えてください。

2歳半の子供がいます。
まだ生まれて半年の子供もいて弟がおもちゃを触るととりあげて弟が泣いての最近は繰り返しです。
貸してあげたら?と言ったりするとたまにすねたり
それ以外でも自分の思い通りにならないと最近すねてカーテンの後ろに隠れたり押入れの中に入ってます。
他の子もこんな風に拗ねることありますか?
また拗ねたらどういう声かけ、対応してますか?

コメント

ゆず

2歳ですとまだまだ自分中心の世界なので、おもちゃを貸すのは難しいですよ💦脳(理性を働かせる前頭前野という部分)がそこまで発達してないので。それができるようになるのは4歳頃、早くても3歳です。おもちゃを貸せるような働きかけではなく、『このおもちゃで遊びたいんだね〜』と上のお子さんのやりたい遊びを保証してあげて下さい。上のお子さんが『自分を大切にしてもらえた』と思えると、自然と優しさが身につくと思いますよ😊

  • misa

    misa

    貸すって言葉は子供にはまだ早かったんですね😓
    アドバイスありがとうございました😊

    • 7月15日