
ディズニー英語システムの教材について、子供が集中力を発揮しているが、他の日本の教育番組には興味がないよう。ディズニーだけで十分か、両方見せる方がいいか悩んでいます。経験を教えてください。
ディズニー英語システムの教材を利用してる方に質問です(*´∀`)
うちの子の食い付きが物凄くて、集中力が半端ないんです。
ただ、他の日本の教育番組も見せた方が良いのかと思い、1度見せたのですが、、、
興味ないらしく。
あっち向き~こっち向き~で、全然集中してくれませんでした。
再びDVDを見せると、ウンウンと頷きながらガン見(苦笑)
あえて、日本の幼児番組とか見せる必要はないですかね?
ディズニーも両方見せてるという方いらっしゃいますか?
ディズニーだけしか見せてないって方もおられましたら、教えて頂けると嬉しいです✨
- 猫まる(8歳)
コメント

退会ユーザー
幼児番組見せるとディズニー英語
負けちゃいました(^^;)笑
興味ないなら全然見せなくても
いいと思います!

こま
出遅れましたが…
うちは毎日DVD7本くらいは見てますよ。
プレイアロングを3本、シングアロングを2本それと同じ番号のストレートプレイを2本です。
その他にマジックペンやトークアロングカードも毎日します。
本屋さんで購入した絵本も英語も日本語も合わせて毎日10冊以上読み聞かせます。
日中は毎日のように支援センターや公園に出かけて遊ばせています。
他のテレビに関しては、NHKやアンパンマンなどアニメは見せていません。
BSのミッキーマウスクラブハウスを英語音声にして見せています。
元々私がテレビを見ない方なので、ニュースのみ、日本語でたまにかけて見ています。
ママリではDWEや早期教育にあまり賛成されてない方が多いので残念ですが、今のところうちの子は日本語も英語も両方通じていますので、我が家では問題ないかと思っています。
ちなみに、週末イベントは毎月2回は参加していますよ。
-
猫まる
肯定的な熱心なママさんの言葉を待っていました!(笑)
基本的にはアンパンマン、アニメは見せるつもり無かったんですけど、あまりにもディズニー過ぎるのも大丈夫なのかな?と不安になり、質問させていただきました。
シングアロングはABCの曲は楽しんで聞くんですけど、他の曲では暇そうにします(・・;)
プレイアロングは全部楽しんでくれるんですけどね~(*^^*)
仕事をしてる身なので、そこまでは多分出来ないでしょうけど、今度、主人の予定も合わせてイベントへも参加予定です。
本当にママリでは、否定的な方が多くて残念ですね( ;∀;)
普通に親も楽しめるのに。。。💦
安心して、ディズニー一色に染めようと思います(笑)
ちなみに、セサミストリートなんかは見せたりはしますか?- 7月15日
-
こま
間違えて下に返信しました。
- 7月15日

りん
テレビ自体が子どもには必要ないと思います😭👌
ニュース見るとか社会のこと知るようになったら必要ないかもですが。
猫まるさんのお子さんは、ディズニーの英語システム気に入ってくれてるんですね💕本当に英語できそうですか?
うち全く使ってません😭💦
勿体無い〜。
私自身テレビを見てる時間もそんなに無いくらい息子と一緒になって遊んでて🤣外に出かけたり、お風呂で水遊びみたいなことをしちゃってて、見せる時間すらありません。笑
テレビは家事したい時にちょろっと見せる程度です。
基本子どものテレビは暇つぶしみたいな感じで教育にそんな必要ないと思います😂🙌私は保育士をしておりまして、様々な研修でいろんな大学の先生や専門家の話を受講して来ましたが、みんなテレビ見るなら絵本の方が良いと言う考えでした。実際保育園や幼稚園でもテレビは見せません。ゲームなんかと同じような感じです。見せる時は雨の日のお迎え待ちとか震災時のお迎え待ちのみ。部屋で大勢が過ごすのに安全な方法を取るためのテレビやDVDでした。
私の幼馴染でママ友(28歳)は子どもの頃に、英語システムを使って育っていますが英語喋れません🤣笑 なので、そんな見せても見せなくても変わらないのかな〜と思い、英語も日本語も画面ではなく自分との関わりの時間を多く持つようにしてます。英語私も話せるようなりたいからDVDだけで教えられるなら、自分も学べるし楽だしいいじゃーん!と思ってたんですけど、なんか活用できてません😓
-
猫まる
テレビ自体、うちも基本的に見せてません。
なので、ニュース番組とかも見てなくて、私自身情報が薄い時さえあります(苦笑)
テレビ見せるくらいなら、ディズニー見せようかなって感じです(*´∀`)
今のところ、アヒルの鳴き真似しようと、「バッバッ」って言ったり、手をパチパチさせて喜んで見てくれます✨
見せないと、始まらないかなと思いまして💦
ちなみに、DVDとか、イベントには参加されたんでしょうか?
思った以上に親との触れ合いが多いですよ?
親子でじゃないと楽しめない作りになっています。
ただ、見せるだけじゃ難しいと思いますよ(*^^*)
これから先、英語も必須教科になりますし、楽しんで英語も学べると良いですね🎵
せっかく高い買い物したんですから、使わないと勿体無いかな~と。
余計なお世話かもしれませんが。。。(・・;)
あと、どうしても使わない時は、メルカリとかで売れますよ(笑)- 7月14日

こま
やっぱり高額なので、一見手が出しづらいのと、アドバイザーさんによっては勧誘がくどいのも、皆さんがあまり賛成されない原因かもしれないですよね…
でも実際、教材自体はすごく良いものなので、アドバイザーさんが何度も連絡してオススメする理由がよくわかります!
それに中途半端に何年も月謝払って英会話行かせるより、小さい内からみっちりDWEした方が身につくと思います。
うちが他のテレビをあまり見せない理由ですが
挫折された方の多くが「他のテレビに興味を持って、DWEを嫌がるようになった」ということです。
また、「テレビから流れるもの=英語音声」としたいからです。
日本で暮らしてる以上、日常生活は日本語が殆どですし、日本語は勝手に身につくと思っています。
バイリンガル教育する上で言葉が少し遅れるのは仕方ないとも思っています。
だって、他の子よりたくさんの言葉を覚えている訳ですから、頭で理解して言葉に出すまで時間がかかって当然ですよね!
セサミストリートはyoutubeですか?
私自身、なんとなく昔からセサミストリートのキャラクターが苦手なので見せてません(笑)
youtubeのリトルベイビーバン(LBB)はクロームキャストを使ってテレビで流したりもします。
あと、クロームキャストでフェイスブックライブの録画を流す時もあります。
ディズニー系のアニメ(トイストーリーやカーズ、ピノキオやピーターパンなど)のDVDも英語音声で見せたりしますよ。
うちも慣れるまではABC song以外興味がなかったですが、毎日色んなDVDやCDを見てなくても流し続けていたら、いつの間にか覚えいて興味を持ち始めました。
大人でも、テレビのCMなどしっかり見ていないのにCMの曲を勝手に覚えちゃってるのと同じ感覚ですね。
お仕事されてるとのことで、中々時間が取れないかも知れませんが、BGMとして何かしらDWEの曲を流してあげてください。
パソコンから携帯に曲を入れて、お風呂の時間に流すのもオススメです!
うちではドンキなどで安く売ってる防水ケースに入れてお風呂へ持ち込んでいます。
お子さんがDWEにどっぷりハマると、本当にラクですよ(笑)
機嫌が悪いとき、グズグズ言う時、こちらが何かしたい事がある時、なんでもいいからDWEのDVDを流してあげれば、すぐにご機嫌です!
イベントにはやはり夫婦揃って行かれるのが一番だと思います。
ご主人も他の子を見て刺激になるし、DWEにより愛着が湧くと思います。
またお子さんも「DWEは家族で楽しめる物」と思って余計に楽しんで取り組んでくれると思います。
すみません、長くなりました…
-
猫まる
詳しく色々ありがとう御座いました✨✨
近くに同じようにDWEしてる人がいらっしゃらないので、先輩となる方に色々お話を聞きたいと思っていた所でした(*^^*)
すごく、タメになります。
セサミストリートなのは、関西圏なので、USJが近いものですから(笑)
馴染んでくれるかな?と思ったからでした(ノ´∀`*)←安易(笑)
YouTubeで見せようかなぁ?と考えていましたが、セサミストリート以外の英語アニメとかを知らなかったって所もあります。
リトルベイビーバン?初めて聞きました。調べて、息子に見せてみようと思います(^-^)/
最初違うのを見せようとして流したら、
急に「僕が見たいのはこれじゃない~!」とばかりに二つ折りになって
泣き崩れた息子にプレイアロングを見たらご機嫌さんになって、喜んでたので、しばらくはプレイアロングだけになりそうです。
車の中では、子守唄がてらシングアロングを聞かせてるんですけどね~💦
粘って嫌がらない程度に、頑張って聞かせてみますp(^^)q
色々と貴重なお話ありがとう御座いました🎵🎵- 7月16日
猫まる
ご意見聞けて良かったです✨
ありがとうございます(*^^*)