※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴーママ
子育て・グッズ

トイトレ用トレーニングパンツのオススメは?理由も教えてください。

トイトレ用トレーニングパンツってたくさん種類ありますね、、、(6層など、、)どれがいいのかわかりません😅オススメありますか?理由も教えてください🙏🏼

コメント

emasara

保育園などで必要と言われたのですか?そうでなければ、トレーニングパンツ自体、必要ないかなーと思います。
うちの上の子は、いきなり普通のパンツにしてトイトレしたのですが、トレーニングパンツを使っていたママ友の話だと、
6層とか全然乾かない!
ってか、漏れるし!
匂いもとれないし!
値段高いし!
って感じで💦
なので、普通のパンツでいいかなーと思います。

うちが使っていてよかったと思ったパンツは、トイトレ完了期に使うようなパンツで、普通の布パンツなんだけどお股のところだけ防水っぽい生地になっているやつです。ウンチを漏らした時に、汚れが落ちやすかったです。
西松屋で3枚セット?か5枚セット?みたいな感じで売っていましたよ。

  • はっぴーママ

    はっぴーママ

    ご丁寧にご回答ありがとうございます😊
    保育園に行ってるわけではないのですが、今綿パンでトイトレ真っ最中でしてよく漏らすんです、、なのでトレーニングパンツってどうなのかと気になってお聞きしました!
    漏れないけど乾きが悪いってのはハッとしましたね!安くないですしね、、、
    しばらく綿パンで様子見てみます☺️
    西松屋も覗いて見たいと思います!ありがとうございました😃

    • 7月15日
ひなぴ

トレパン使わず、綿パンでトイトレしてますー
どうせ濡れたら着替えるし、最初は沢山着替えるし、質より量で綿パン選びました。脱ぎ履きもさせやすいので🙆🙆

  • はっぴーママ

    はっぴーママ

    やはり綿パンですね!笑
    うちも実は綿パンでトイトレ真っ最中なんですが、よく漏らします、、確かに履かせやすいし、洗濯はしやすいですね!

    • 7月16日
ちえぞー

家のお漏らしは大変だけど、綿パンツだけのほうが出る間隔を把握しやすいし、洗濯しても乾くの早いから良いですよ。カーペットやめてフローリングだけにして、家中色んな所に要らないタオルを置いておくとストレスにならずに済みます!

  • はっぴーママ

    はっぴーママ

    綿パン率高いですね!その辺にタオル置くのは良いアイデアですね!早速やってみます!
    うちもよくフロアリングや昨日は初めてソファにジョーでした、、、
    気になるのがおもちゃや絵本なんですが、漏らされるのが怖くてヒヤヒヤします。どうしてますか?

    • 7月16日