※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぴ
家事・料理

外食やお総菜は別として、添加物を使わないようにどうやって気を付けて…

外食やお総菜は別として、添加物を使わないようにどうやって気を付けてゴハン作ってますか?

私は出汁は鰹と昆布からとる、上白糖をてんさい糖に変えたこと位で他に何が出来るだろう?と思い🤔
みなさんの添加物を使わないお料理の仕方参考にさせて下さい😀

コメント

haru

あとは調味料ですかね。
醤油、酒、みりん、本物の物を使う。
◯◯の素的な物を使わない。
みりんに関しては千円くらいしますが、砂糖の代替えにもなりますので、我が家ではほとんど砂糖の出番もなくなりました!

  • ひなぴ

    ひなぴ


    みりん風味は使わないようにしてますが、お酒と醤油は見てなかったですね😱
    千円ですか😅砂糖の代わりと思えば。。今度見てみます!
    ちなみに中華の味付けはどうしてますか??

    • 7月13日
  • haru

    haru

    中華など他の調味料は、アミノ酸の入っていない素を使います。
    より、原材料の数が少ないものを^^;
    全くの無添加生活はなかなか難しいので、極力控える。
    摂取したら野菜などを沢山とり、排出することも重要かと思います^ ^

    あとは、電子レンジ調理したものは、栄養素が破壊されるので、体に蓄積されるとのことで、ほとんど使っていませんよ(笑)

    • 7月13日
  • ひなぴ

    ひなぴ


    ありがとうございます!!
    アミノ酸ですねφ(._.)メモメモ
    表示見てみます😁
    電子レンジは茹でるより栄養素が逃げないからいいと思ってました!😱逆なんですね💦
    野菜とって排出します💪

    • 7月13日
  • haru

    haru

    確かに排出はしないんですが、破壊されるのすでに自然の形ではなくなるそうで、人間は自然の形ものしか分解されないって聞きました。
    とはいえ、便利家電なので、全く使わないのも難しいかと思います^^;
    揚げ物などの油ものは、変質が激しいそうなので、それだけでも控えると体に良さそうです^ ^

    • 7月13日
  • ひなぴ

    ひなぴ


    いろいろ教えて下さりありがとうございます!
    排出されないけど、壊される。怖い話しです😱昔友だちが『お肉の赤身は着色料だ』って言って食用洗剤で生肉洗ってるの見たの思い出しました😅
    なるべく体にいい物採ろうと思います💓

    • 7月13日
とのっこ

お味噌や醤油もよく見ると添加物が含まれるものがあります。そういう物は選ばないようにしています。
それとドレッシングは基本的に手作りしてます。

  • ひなぴ

    ひなぴ


    味噌や醤油は何の表示を見てますか??添加物とは書いてないので、何に気を付ければいいかわからなくて💦😣
    ドレッシングの手作りスゴいです!!手軽に作れる物なんですね😁

    • 7月13日
ニャン吉

みりん、酒は、みりん風などは使いません。
原材料を見ます。
醤油も高いけど、少し高めの物。油は太白のゴマ油。透明なゴマ油臭くないもので、お菓子などにも使えます。

味噌は手作り(メーカーが東北の物でしたので塩っ辛いから市販と混ぜて使用)

パンも食べたい時に作り、砂糖は上白糖から甜菜糖、きび砂糖などの漂白されてない物。塩は赤穂の塩か伯方の塩。

とにかく原材料見ますが、フルタイムしてるで
どうしてもしんどい時は○○の素に頼ります💦

イ○ンの揚げ物食べたら、胸焼け起きますので、油が良くないのかと思います💦

油は天ぷら→素揚げ→フライ→甲殻類など時は使い、捨てます。

  • ひなぴ

    ひなぴ


    いろいろありがとうございます!
    パンは作るのですが、こないだイーストの表示を見たらイーストフード、乳化剤って書いてて、買うときは両方入って無いもの買うのに作るときに入れてたなんてショックでした😩💦

    これから買うときは多少高くても原材料見て買うようにします❗
    油まで表示見てらっしゃるんですね。
    フルタイムでのお仕事大変なのに、そこまでされてスゴいです😆私も見習います💪😀

    • 7月15日