
コメント

yhym
レジャーシートだと拭いたり大変なので新聞紙が良いですよ‼️
新聞紙を取っていない場合、コンビニとかで日付の古い物は理由を説明すれば無料で貰えます(*゚▽゚*)

からちゃん
保育園ではお座りが出来るようになったら
つかみ食べだったので7ヵ月ぐらいから掴み食べさせてます!
-
ハム子☆
そうなんですね。参考にさせて頂きます!
- 7月13日
yhym
レジャーシートだと拭いたり大変なので新聞紙が良いですよ‼️
新聞紙を取っていない場合、コンビニとかで日付の古い物は理由を説明すれば無料で貰えます(*゚▽゚*)
からちゃん
保育園ではお座りが出来るようになったら
つかみ食べだったので7ヵ月ぐらいから掴み食べさせてます!
ハム子☆
そうなんですね。参考にさせて頂きます!
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園に預けていらっしゃる方に質問です。 起床、朝食、出発は何時ですか⁇ 帰宅、夕食、入浴、就寝は何時ですか⁇ 6月に9ヵ月で復帰予定ですがまだ想像がつかなくて皆さんのタイムスケジュールを教えて頂きたいです。 …
経管栄養をやっているお子さん、または看護師さんに質問です。 現在ミルクの飲みが悪く、薬を入れているため経管栄養をやっています。今朝チューブ交換をし、胃の中を引きましたが何も引けず、しっかり入っているか聴診器…
【常備しておくべき病気対応グッズ、常備薬について】 子供が生後11ヶ月で保育園に入ります。 保育園の洗礼に向けて、病気になった時に必要なグッズを家に常備しておきたいのですが、 以下のうち 「これも必要だよ!」…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハム子☆
新聞紙取ってないですが、捨てられていいですね。
実家でとっているのでもらおうと思います。ありがとうございます!
いつ頃から、つかみ食べさせましたか?
yhym
うちの子達は離乳食を全く食べてくれなくて、1歳を過ぎてから食事も手づかみ食べも出来るようになりました(*゚▽゚*)
ご飯で嫌がったら、棒状のお菓子とか、ボーロとかで練習させると良いですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ハム子☆
そうなんですね。一歳過ぎからなんですね。
お菓子とかは既にやってたので、ご飯汚れるしなーと思ってなかなかやれなくて💦
参考にさせて頂きます!