
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です!
うちの子も夜中泣く事があり乳児期に夜泣きもなかったので今更?とか思っていましたが夜驚症と言われました^^;
退会ユーザー
お疲れ様です!
うちの子も夜中泣く事があり乳児期に夜泣きもなかったので今更?とか思っていましたが夜驚症と言われました^^;
「夜泣き」に関する質問
生後1ヶ月の娘について 夜泣きはほとんどないのですが、ぐずらずに手足をバタバタさせたりクーイングでおしゃべりしているみたいです。 抱っこで寝かせてから部屋は真っ暗にして、私達も寝に入るといつの間にか覚醒しバ…
生後14日何ですが、3日前から夜泣きが激しいです... おむつ替えてもミルクあげても立ってあやしても泣き止みません。 最初便が出なかったので便秘かなと思っていましたが、最近は1日5回くらいの快便になったので違うのか…
明日車で10分ほどの距離のところに引越しなのですが、少し子どもの体調が悪いようで(鼻水、鼻づまりによる夜泣き)、でもシングルで仕事していて引越し日を延期することも難しく… 子どもを保育園に預けている間に引越しと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
バンタン
同じくです!
夜泣きって1歳なる前かと思ってて何事⁉️ってなりましたよ(TT)
今日も泣くのかな。。😭😭
退会ユーザー
私も今日もかな、今日もかな…とヒヤヒヤしてました^^;
医者曰く、乳児期より幼児期の夜泣きの方が大変らしいです。泣き喚くにしても声のボリュームが大きいし激しいし力も強くなっているから抱っこして落ち着かせることすら大変なんだ…とのことでした。
うちは2人とも乳児期に夜泣きすら経験した事なかったのでこんなにも大変なのかと今更思い知らされました(›´A`‹ )
幸いにも泣く日泣かない日とあり1週間程度で泣かなくなりましたがまた次いつ夜泣きがあるのかとドキドキしています^^;
バンタン
夜泣きの次の日、少し微熱でそれで機嫌が悪かったのかもしれません😿
夜には下がって機嫌も良く朝までしっかり寝てくれましま(o^^o)
確かに声のボリュームやばいですね😓
夜だから余計、響くし😱
あの抱っこして体仰け反って暴れられるの嫌ですよね〜😩
もう放り投げたくなります(TT)🌀
このまま夜泣き卒業して欲しいですね😆