

シャウエッセン
気になるのはやっぱり月々の支払い額かなぁ。仮にさーちゃん。さんがお仕事辞めても払えるぐらいの月額の返済なら安心だと思います。地域によりますが、子供が産まれると通勤大変だったり、会社でワーママするのに気疲れしたりして、働き続けることに気が変わることもあるので。

ぷにぷにぷにお
うちは建売で気に入った所を衝動的に買いました笑
注文住宅にしても住んでみると気にいらない所が出てくると聞いたので建売で充分!と思ってます🌞
でも旦那様だけでローンが組める額の家があるならそちらをメインで探しますね🤔
働きたくても働けなくなる可能性もあるので、ローンに関しては旦那の給料で払える分しか借りないと決めてます💦

さーさん
贅沢を考えずに旦那さんの給料だけで生活も出来るので買いました。
でも注文ではなく建て売りを買いました。
営業の人が言ってましたが、建て売りの方が収納スペースがたくさんあって、注文になると収納スペースが少なくて後々困ったって意見が多いとは聞きました。

ひまわり1030
注文住宅を建てました!
ローン返済は旦那の給料のみで考えて組みました!私の給料はあってないようなものだし、、、😌
建売も考えましたが、元々平家が良かったので注文住宅にしました!予算の範囲内で色々と考えました。
建売になると、途中経過が見えないので欠陥があったりなど、安いのには安い理由がある。と営業の方に教えていただき、辞めました😂

だりあ
私は先日建売を購入しました。決め手は間取りではなく立地です。都内で車のない生活を選んだ私たちにとって、徒歩、自転車、電車の交通網の中で何ができるかを重視しました。間取りや設備はお金を出せば変えられるけど、隣人と立地は変えられません。結果、徒歩3分圏内に、コンビニ、スーパー、ホームセンター、病院などがあり、都心へも出やすい場所に建売を購入しました。ただ、やはり建売は当たり外れがあるのも事実で、欠陥住宅は怖かったのでホームインスペクションを間に挟み、検査を依頼しました。結果、建売でも意外と丁寧に作られた家だと言うことがわかり、この先の30年の安心を得る事が出来ました。水害や地震など不安はゼロにはなりませんが( ;´Д`)
ローンも、旦那さんのお給料で無理なく返済できる範囲内で収めました。
-
さーちゃん。
お返事遅くなりましてすみません💦
ホームインスペクションとは初めて聞きました!
どの段階で間にはさみましたか⁉️
ローンの仮審査の前ですか⁉️
お金どれくらいかかりました❓
色々聞いてすみません💦- 8月15日
-
だりあ
ホームインスペクションを挟む時期ですが、施工会社や販売店によります。
例えば、内覧会前に検査して、瑕疵があれば購入しません、という状況を防ぐため、本契約後じゃないとダメな会社もありますし、内覧会時、ただの内覧会見学の時でも大丈夫な会社もあります。
私は、銀行の仮審査後、本審査前にやりました。
室内、基礎、天井裏も点検して頂き、総額13万程だと思います。- 8月15日
-
さーちゃん。
ありがとうございます😊
13万、中々ですね💦
検討してみます✨- 8月15日
コメント