
不安発作時の対処法について ラジオや家族との会話に集中すると、気持ちが晴れて楽になります。支援センターに行くのも効果的です。
不安発作が出そうになる時に、こうするとモヤモヤが晴れてラクになるという方法を教えてください。
私はお笑い芸人のラジオをYouTubeで聴くのですが、喋っている言葉に集中していると、気持ちが晴れてきます。
あとは、母や祖母に電話して喋ったり、支援センターに行ったりすると、気分が良くなります!
- ちゃまきんぐ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

A🐸
私は外に出る事です!息子と歩いたり
公園で遊んだり買い物したりしてると
気持ちが落ち着きます✨

さくらもち
私は不安などに効果があると言われている、フランキンセンスのアロマオイルの匂いを嗅ぎます。
本当に効果があるかは分かりませんが、これを嗅いだら大丈夫!と思うようにしています。
あとは一人でブツブツ、大丈夫!大丈夫!と胸を軽く叩きながら自分に言い聞かせます。文にするとかなりアブナイ人ですが、リズムに乗せて大丈夫〜♪大丈夫〜♪とおバカになっています。意外と効きますよ 笑
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
それ良いですね!フランキンセンスのアロマというのも興味があります!- 7月12日
-
さくらもち
グットアンサーありがとうございます。
大丈夫!大丈夫!と胸を軽く叩くと言うのは、テレビに出ている小木ママの本に書いてあった方法です。
私は更にリズミカルにしています 笑
私も不安にやすいのでお気持ちわかります。お互い頑張りましょうね♡
夜分に失礼しました。- 7月12日
-
ちゃまきんぐ
こちらこそありがとうございます✨
とても参考になりました⭐︎- 7月12日

☆★
甘いもの食べたり、昼寝すると楽になります🌸😄
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
私もチョコを食べることもあります✨- 7月12日
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
確かにそとの空気吸うとすごく気持ちが落ち着きますよね✨
周りが田んぼの多い所なので、この時期はおたまじゃくしの成長を観察してます!