
帰ってからずっとモヤモヤしてることがあるのでここで吐かせて下さい(笑…
帰ってからずっとモヤモヤしてることがあるのでここで吐かせて下さい(笑)
今日以前から迷っていて欲しかった洋服を買いに行きました。私は展示してある服は色んな人が触って選ぶから苦手で普段から在庫があるか確認するんですが、今日は子供を見ながらだったのでそれを忘れてしまいバーコードを通してから「在庫ってありますか?」と聞いたんです。そしたらあからさまに嫌な顔で店員が「あるか探してきますね~」といって物があったようでもってきてくれたんですが、「品番が違うのでバーコードを打ち直さなきゃいけないので今度から先に言ってもらえますか?」と言われてそんなこといわれると思わなかったので「あ、はい(苦笑)」と言って終わったのですが‥お店に寄って違うと思いますがそんなことわざわざ言われなきゃいけなかったのでしょうか?😅
- はーにゃん(7歳, 9歳)
コメント

チェイス
私自身はあまり気にしないタイプなのですが、基本的に展示してあるのを持ってくと店員さんがレジ打ちする前に「在庫あるか確認しますね」と言ってくれます。ほとんどそうです。
わざわざ客に向かってそういうことを言うのは接客業をやる上でどうかと思っちゃいますね。

☆ユウリ☆
嫌な気持ちになりますね💦
それはそちらの仕事でこちらには関係のないことですもんね😖
店員さんとして出来ていない人だったんですよ!
でも欲しかったお洋服がせっかく手に入ったのだから、どこにいつきてくかなど楽しいこと考えましょう💕
-
はーにゃん
ちょこちょこ話していて接客業に不向きな人って感じてたので今日は運が悪かったってことにします(笑)
- 7月12日

いぬがお
ムカつきますね!その店の母体?みたいな会社があれば打ち上げるかもしれません笑
-
はーにゃん
せっかく買いに行ったのに嫌な思いをするとは思いもよりませんでした😂
- 7月12日

退会ユーザー
そんなこと知ったこっちゃないですね。
今度なんてねぇよ。二度と来るかって言ってやりたいですね。言えませんけど笑
-
はーにゃん
そうなんです‼心の中で言いました(笑)
- 7月12日

退会ユーザー
たぶん逆の立場で私が店員さんだったら同じように、もー早く言ってよ!とは思うと思います。が、そんなのお客さんは知らないし、それを言っちゃダメだと思いますー(^-^;もう2度と行かないですね笑
-
はーにゃん
え、そう思いますか?笑
展示品嫌なお客さんも沢山いるかと思いますし先に在庫の確認をお客さんにするべきだった~とか販売側なら思うかとおもいますが。- 7月12日
-
退会ユーザー
私ならそう思うだけです(^-^;
人間なので…
何を思うかはそれぞれの自由だとは思うので店員さんにそういう考え方をしろ!とは思いません💡
ただ仕事なので口に出してはいけないとは思いますよ。- 7月12日
-
はーにゃん
考えは人それぞれですもんね~
- 7月12日
はーにゃん
大体そうゆうお店多いですよね!
そんなことお客さんに言わなくて良いのに‥次からって言われましたがもう来ないよって思っちゃいました(笑)