 
      
      
    コメント
 
            RUAYA
赤ちゃん電気ついてると寝ない感じですか?
 
            ちぴ
おなじてす!
ワンルームなんです!🤔
これから産まれる予定なのですが、遅くなっちゃうのやっぱりよくないですか?😐💔💔💔
- 
                                    ⋈*。゚ 
 最初は寝たい時に寝て
 起きたい時におきるって感じなので
 そんなに気にしてなかったんですけど
 
 だんだんまとめて寝るようになりだして
 今後は生活リズムもつけてあげなきゃいけないんだな🤔って思うと
 私や旦那の生活リズムに合わせちゃだめだ⚡️と焦ってます…- 7月12日
 
- 
                                    ちぴ 最初は大丈夫ですかね😕💓 
 電気消すの今は12時すぎるので、、
 どうしよう〜、
 
 旦那のかえりも、残業で9時過ぎくらいなのでそこから、お風呂とかも遅いなぁって思ってたんです😣😣😣
 でも、入れてもらいたいなぁって、、- 7月12日
 
- 
                                    ⋈*。゚ 
 消せるならもちろん最初から
 電気決して明るい時と暗い時の区別を
 つけてあげるべきなんでしょうけど
 ワンルームだとなかなか難しいですよね💦
 
 同じです😭自分達が寝るときに
 電気消すので12時すぎます…
 
 入れてもらいたいですよね😣- 7月12日
 
- 
                                    ちぴ なかなか難しいですよね😕💕 
 
 引越しもすぐできないしなぁってかんじです、。- 7月12日
 
 
            春
電気スタンドみたいな、置くタイプの電気購入はダメですか?
結構安くでありますよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
この頃から少しずつ朝晩の区別付くようになってくるので、寝るときは暗くしてあげた方が、今後夜にしっかり寝てくれるようになりますよっ😊
- 
                                    ⋈*。゚ 
 
 なるほど…電気スタンドですか🤔!!!
 
 子供のお風呂の後に
 私もお風呂はいったり
 洗濯したり旦那のご飯したりで
 部屋のなか動き回ってるのですが
 詐欺出来る程度に光届きますかね😣?- 7月12日
 
 
            うめちゃんママ
うちはワンルームじゃないですけど娘が3ヶ月になるまでは、0時までリビングで寝てました!
旦那が帰ってくるのが20時ごろでそんときに寝かしつけをするのですが、ご飯の準備は自分でしてもらって(食べるのはリビング)私はそのままリビングで寝かしつけて寝かせてました!
電気は豆電球にしてなるべく 静かに旦那にすごしてもらってました笑
今も寝かしつけはリビングなので、夕飯は豆電球だけつけてたべてもらってます😂😂
 
            めぐやん
ベビードームというのはどうでしょうか\( Ö )/今売り切れなのですが似たような商品ならあるかと!
 
            とゆし
お風呂が遅いんじゃないんですか?
私は生まれた時から17時~遅くても19時までにはお風呂に入れて、19時半には布団に入らせてます😋
旦那さんが帰ってくるまでは電気消しとくとか!
 
   
  
⋈*。゚
なかなか寝れてくれないです😣
12時頃に寝るといっても
もう限界がきて寝落ちする感じで💦