出産後、育児と家事が大変で疲れている。でも、他のママも頑張っているので、前向きに頑張ります。
疲れが…。。
ちょっと吐き出させてください😭
先月出産し、里帰りナシで過ごしてきました。
旦那は自営業で昼食を自宅で食べるため、ほぼ3食作り…。
上の子は1年生なので、宿題や翌日準備のチェックも念入りにチェック💦
週の半分くらいは夜不在の旦那。
買い物、上の子送り迎え、夕飯、お風呂×2人、自分のお風呂、宿題、準備、寝かしつけ………。。
授乳しながら上の子の宿題チェック😱
上の子が寝ても、下の子は寝ない😭
抱っこしてないと泣いちゃう😭
夕飯の片付けも終わってない😭
はぁ〜〜〜😭
夜の疲れがハンパない😭
でも世の中には、旦那さんが毎日遅くてワンオペ育児のママさんもたくさんいるんですよね!!!
これくらいでへこたれてどーする!!
と、奮い立たせて頑張ります😭💦
- なおじろー(7歳, 13歳)
コメント
himawari4
お気持ちわかります!
うちも上の子たちと年が離れていて里帰りなしでした
旦那は朝早く夜遅くて休みの日も自分の趣味で出かけて好き勝手やってて、家事育児を全くしません๛(º言º)
上の子が大きいとやらなきゃいけないことも意外と多いし
朝は必ず起きなきゃいけないし
寝不足続きだし
外出る機会も多いし
夜になるとぐったりですよね(´×ω×`)
でも誰もやってくれない…
と奮い立たせてます(>_<;)
あぅー
お疲れさまです(T ^ T)
私も先月に息子を出産しました。
実家は同居のお婆さんがフル介護の為、母親が付いてます。認知症も強く、私にも物を投げたり奇声をあげるので、里帰り出産はしませんでした。
なおじろーさん、ホントに気が休まらないですよね。好きなだけ寝たいですよね。リフレッシュしたいですよね。
ホントに頑張ってますね。
どうか、無茶だけはしないで下さい!!!
-
なおじろー
ありがとうございます😭💕
優しいお言葉に救われます!!
あぅーさんも里帰りナシで過ごされたんですね。
要介護の方がいるとなると、帰るわけにはいきませんもんね💦
お身体大丈夫ですか??💦
本当、なーんにも気にせず爆睡したり時間気にせずお出かけとかしたいです😵
日中なるべくお昼寝したり、息子付きですがのんびり出かけたりして気分転換してみようと思います😊- 7月12日
はる
よく頑張ってますね!お疲れ様です💦
うちも1年生なので、1年生めんどくさいですよね💦
うちも基本あんまり旦那いないので、あてにしてないので、お気持ちよく分かります💦
うちの場合は、上の子達が使えるのでお風呂も上の子達(主に1年生の子)がキャッチしてくれて、オムツと洋服着させてくれてましたよ~(笑)
今考えると新生児にって。。。怖いですね😅
子どもって意外に何でもしてくれますよ?
おだてながらですけど。パパがあてに出来ないなら子どもをパパがわりに育てるのも手ですよ😃
-
なおじろー
ありがとうございます😭💓
1年生、何かと手がかかって忙しいですねー!!
ビックリです😵
うちも上の子フル稼働でやってるつもりですが、おむつと着替えはまだ未経験ゾーンです!笑
怖くて任せてないんですが、オムツや着替えならできそうですね!🤔
よし、伝授してみよう…笑
おだてながら、が大事ですね!😊
早速次のお風呂の時からやってみます💓💓- 7月12日
なおじろー
コメントありがとうございます😊
本当に!!上の子大きくても、やらなきゃいけないことは多々ありますね。
減るのかと思いきや、そううまくはいきませんね笑😅
朝も6時前に起きて上の子ごはんですが、旦那は8時頃に起きてきてごはんです😵
二度手間😭
誰もやってくれないと奮い立たせて…ですね!!
himawari4さんも2人のお子さんで毎日バタバタでしょうね。
旦那さんをアテにしてイライラするよりは、ワンオペの方がいいなと思いますよね笑🙄