
コメント

katemama
隣の流山市在住です。
年齢によりますが、
月齢か小さければ保険センター。
未就学児なら市役所の中にある保育課や子供支援課?等に相談
小学生、中学生なら学校担任から生涯学習センター等に常駐してる専門staffに電話がいきます。
専門staffとお母さんが2:1で面接して、次回は子供だけがお母さん抜きでテストします。50分~2時間。
後日、結果が出たらお母さんと面接官から説明があり、障害だった場合は手帳が渡されます。
(*^^*)

さるあた
うちの長女が発達障がいです。
児童相談所で相談できますよ!
-
hi( ¨̮ )...♪*゚
ありがとうございます。
児童相談所ですね!
調べてます。- 7月12日
hi( ¨̮ )...♪*゚
ありがとうございます。
小学生なのでまずは担任に相談しないといけないのでしょうか?
katemama
担任に相談するとダイレクトでいきます。子供たちそれぞれに指導計画というのがあり、計画変更してくれれば発達障害児でも普通学級で勉強できますが、サポートが必要になるかもしれないので担任がいいです。
発達障害の子にはサポートファイルというものを作成します。
これは発達障害のテスト結果や赤ちゃんから今までの発達、家庭事情など
細かい情報が入ってます。
これは手帳を持たない軽度発達障害でも作れるのであると便利です。
クラス替え、中学進学、高校進学の際にファイルひとつで話が早いです。
しかし、家族だけで内々に調べたい場合は児童相談所や保健センターなど事前に相談できます。
病院だと専門医が少ないのと、高額なのでまずは相談が必要かと思います🌱
hi( ¨̮ )...♪*゚
ご丁寧に教えて下さりありがとうございますm(__)m
katemama
いえいえ、とんでもないです😊
心配ですよね。
うちの長男が軽度発達障害で
はっきり障害というまでの数値が出なかったので白黒はつかずですが、本人は学校での勉強の遅れで授業についていけないのが1番かわいそうですから...(´д`|||)
サポート等上手く利用してあげてください😊
hi( ¨̮ )...♪*゚
ありがとうございますm(__)m