※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m*
子育て・グッズ

新生児訪問の日程が不明で不安。訪問が遅れているか心配。他の方は早かったですか?

新生児訪問(赤ちゃん家庭訪問)って、はがきを出してから何日後くらいに来ましたか?

うちは、生後5日目にはがきを役所の窓口で直接提出したのですが、生後50日ほど経っても、いつ来るのかわかりません。
先週不在着信のあった電話番号をググってみたら、市の福祉保健センターからの電話だったため、こちらから電話をかけなおしてみたのですが、ちょうど担当者が席を外しているため、またセンターの側から電話するので待つように言われました。
でも、その後また音沙汰がありません…。

こんなに待つものなのかな?忘れられているのかな?と少し不安です。
みなさんは、すぐに訪問がありましたか?

コメント

deleted user

私のところはハガキを出して1週間ごろに電話があり、そこで日にちを取りました^_^
miwaさんのところはもしかしたら忙しいか、それかおっしゃるとおり忘れてるのかもしれませんね💦
私だったらもう一回電話してみます(*_*)

  • m*

    m*

    ありがとうございます!
    気になるので、も一度電話してみますー。

    • 7月11日
maaaa。

1、2週間後に電話があったような?

電話してみていいと思いますよ!

  • m*

    m*

    やっぱりそれくらい早いんですね。
    電話してみますー!

    • 7月11日
もこもこ

お恥ずかしながら…
私は保健センターの方と何度かやりとりし、互いの都合がつかず、不在の日もあるのでまたこちらが連絡しますと言われ……
そのまま新生児訪問来ませんでした😂ちょっとショックでした💧

  • おこふ

    おこふ

    横からすみません(´・ω・`)
    えー!それはショックですね😅

    • 7月11日
  • もこもこ

    もこもこ

    私もその頃は産後の肥立ちが悪く、すぐに日程をお伝え出来なかったのが悪いのですが、まさか来ないとは…笑
    当時は保健センターの方には勿論、子供にも悪い事をしてしまったと落ち込みました😅

    • 7月11日
  • m*

    m*

    それはショックですね>_<
    産後でなかなか調整できなかったのは、もこもこさんのせいじゃないと思います!
    結構ルーズなとこもあるのかも?と思いました。

    • 7月11日
  • もこもこ

    もこもこ

    ありがとうございます💦そう言っていただけると気が楽になります。
    そうですね、必ず受けるものなのだと思い込んでいたので、当時は驚きました。
    4ヶ月健診のとき保健センターの方が謝罪してくださいましたが、恐らく新生児訪問担当の保健師さんって人手不足で大変なのでしょうね…🤔

    • 7月11日
おこふ

2ヵ月と3日目に来ました!
1人目の時は1ヵ月頃来てたのに
遅いな~って思ってたら電話があり
日にち決めて来てくれましたよ( ˶˙ᴗ˙˶ )

かけ直されたのに連絡ナシって
不安になりますね(。•́︿•̀。)
もう1度問い合せてみてもいいかと思います😊

  • m*

    m*

    ありがとうございます!
    けっこうマチマチなんですね。
    連絡してみますー。

    • 7月11日
Reeeeee

うちもまだ連絡来ません(>_<)
多いのかな?忙しいのかな?
予防接種の事とか聞きたいのに~って感じです😅💦

  • m*

    m*

    連絡来ないと気になりますよね>_<
    こどもの情報は、少しでも多く知りたいですー。

    • 7月11日
あやママ

私は育児の悩み聞いてもらうために電話したら、赤ちゃん訪問早めましょうかってことになり、生後20日くらいに助産師さんに来てもらいました(^^)
保健センターに電話したからか、地区の担当の人に目をつけられてしまった?のか、その後保健師さんも訪問に来ました笑

  • m*

    m*

    ありがとうございます!
    こちらから連絡すると、サポートが増すこともあるんですね。
    連絡してみたいと思いますー。

    • 7月11日