 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
B型肝炎は受けないのですか?
うちの子は、1回目の予防接種は副反応何もなかったですが、2回目で39.7度の高熱が出ました( ̄^ ̄)
注射後は買い物などで連れ回さず、お家でゆっくりさせてあげた方がいいと思います👌🏻
 
            退会ユーザー
うちは初めての予防接種、ヒブ、ロタ、肺炎球菌で副反応がでました!!午前中接種して、夜にグッタリなったため、慌てて救急に行きました💦肺炎球菌で熱が出る子が多いので、発熱してしまったら、まずは慌てずに!!
注射した部分が腫れてないか確認し、腫れて入ればおそらく副反応による熱です。一応、病院に連絡して指示を仰ぎましょう。おそらく2ヶ月だと夜間でも受診してくださいと言われる事が多いです。
どの道、翌日には熱が下がる事が多いです。まれに3日ほど続きます。手足が冷たければ、熱の上がりなので、着ている物を増やすなどして、体を温めてください。逆に手足が暖かい場合、熱が上がり切ったサインです。着せすぎは危険ですので、涼しくしてあげて、体を冷やしてください!脇の下など!
- 
                                    rai 詳しくありがとうございます🙏💦 
 熱が出たらとりあえず病院に電話ですね🙌
 脇の下を冷やす場合は、保冷剤等をタオルに巻いて挟んだりでしょうか?
 おでこに冷えピタとか貼っても大丈夫ですか?
 質問ばかりすみません💦- 7月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 小さな保冷剤にタオルハンカチを巻き、首の後ろ、脇の下を冷やしてあげたらよいですよ!ただ嫌がれば、無理に冷やしてあげなくて大丈夫です!体温調整の苦手な赤ちゃんなので、こもり熱になると乳幼児突然死症候群のリスクも高まります。熱があがりきったことが確認できたら、薄着です🙂あと、冷えピタは効果ないですよー! - 7月11日
 
- 
                                    rai なんだか難しそうですが頑張ります😱💦 
 冷えピタは要らないんですね👍
 ジェル枕があるので頭と首はそれ使います💡
 色々教えて頂きありがとうございます🙏💓- 7月11日
 
 
   
  
rai
先生からこの3つと言われたので、言われたとおり予約してしまいました💦
B型肝炎も一緒に受けられたんですね😌
なるほど💡
病院から帰ったらお家で過ごすようにします👍💓