
コメント

gabu
うちの旦那は
女体への興味がなくなった、、、、やばい、、、
と危機感を感じているようです(´・ω・`)

こうき♡すずは
私のところも出産前と何も変わらず過ごしています😊
でも子供が出来たことで、いろんな面で子供優先になるのでゆっくりご飯食べたり、お出かけ出来ないと2人の頃はもっとたくさん話してのんびりしてたな~なんても思ったりします💦
子供が寝てから少しだけでも話したり、たまにイチャイチャしながら過ごしてます😜笑
旦那に甘えられるのが今は1番のストレス発散ですね✨
-
ももぺい
お返事ありがとうございます!
そうですよね、やっぱ優先順位は
変わりますよね☺
でも、それでもあー、この人のことすきだなとか少しでも愛されてるってことがあれば、
がんばれますよね❤
たしかに、ふたりの時間はなくなりますが、
余裕が出てきたら少しの時間でも二人を楽しみたいです☀🎵- 7月11日

はじめてのママリ🔰
相変わらず大好きですが
ちょっとイライラしたりします(笑)
特にミルク缶あけっぱなしとか!
-
ももぺい
お返事ありがとうございます‼
こどもが、うまれてからの行動は
前の生活と違うからたしかに、
イライラするかもですね、(笑)
やっと寝たのに大声でしゃべったり、
物音たてられるとおいっ!ってなります(笑)- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
よくありますよねー(><)!
寝てるのに触るとか⋯
起きるからやめて!って怒ります(笑)- 7月11日
-
ももぺい
なんか、おっぱいのんだらすぐに
寝るだろうとか、なんでいつまでも寝ないのかな?とか、ちょっとのことじゃ起きないだろうって思ってることになんで?っておもいますよね(笑)
寝かしつけるのが大変なのだけは、わかってほしいですね‼- 7月11日

梨のママ
産後入院中旦那ロスで寂しくて毎日泣いてました(笑)
退院後は逆に旦那にイライラして喧嘩ばっかりしてました(´・ω・`)
が、喧嘩ばっかりの毎日は2週間程で終わり今は仲良しに戻りました(*^^*)♪
-
ももぺい
お返事ありがとうございます🎵
わたしも、入院中やばかったです(笑)
独り暮らししたことなくて、
個室だったのもあり、ひとりで過ごすことって人生でなかったので、寂しくて寂しくてしょうがなかったです。また、3人での暮らしでのリズムを作ってくのが大変だけど、乗り越えたいと思います❗- 7月11日
ももぺい
お返事ありがとうございます!
まじですか!
どんなことでヤバイと感じるんでしょうかね。。