
コメント

☺k☺li
授乳中にしこりができて、産婦人科からの紹介で総合病院の乳腺外科でエコーうけました。
おっぱいが貯まったものかそれ以外かきちんと教えてくれましたよ!

こんぺいとう
1経産、妊娠初期の者です。
私も右の入手に豆粒大の違和感を感じて、先日乳腺外来を受診しました。
病院の乳腺外来に電話したときには、産婦人科からの紹介状があるか?産科の主治医は知っているか?など聞かれましたが、特に紹介状などなくても受診可能でした。
20〜30代は乳腺が発達していることもありマンモグラフィーをやっても乳がんがどうかの診断を出来にくいと言われ、エコーの方がよいとのことで、エコーと触診を受けました。結果、良性のもので乳腺症との診断でした。
95%は乳腺症で間違いないと、先生から説明を受けました。
しかし、3人お子さんがいる先輩には、40歳のときにマンモグラフィーとエコーを受け、同じく乳腺症と診断を受けたのですが、何となくイヤな感じがして、すぐに しこり部分の生検を受けたら、乳がんと分かった人もいます。普通なら乳がんとは分からないくらい小さい 6mmのしこりだったとのことですが、やはり100%の診断ではないのだなと…
なかなかないことだとは思いますが、こういった事例もありますので、定期検診が大事だな…と思ったことでした。
長々と失礼しました。
-
rin&koto&chihaママ
ありがとうございます。うちは3㌢くらいはありそうで;;まずは電話してみたいと思います(>_<)
- 7月11日

s
過去の質問にコメントしてすみません。
今同じようにしこりがあります。
プロフィール拝見し、乳がんだったとのことで、差し支えなければ教えて頂きたいです。
しこりは気づいた時、動きましたか?また年齢はいくつくらいでしょうか?
いろいろ聞いてごめんなさい。
-
rin&koto&chihaママ
年は31歳です。しこりは動くのかよく分かりませんが先生的には固めと言ってました。
- 8月25日
-
s
返信頂き本当にありがとうございます。
固めだったのですね。
もうエコーの検査はしているのですが、まだ生検はしていなくて…。
しこりがなくなる様子がないので、検査してきたいと思います。
ありがとうございます。- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
たぶんうちは2人目の授乳中にはあったのかもしれません。授乳中ならエコーだけてくれるはずですよ。
- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
早いうちをおすすめします。
- 8月25日
-
s
ありがとうございます。週明けにでも行ってこようと思います。怖くて先延ばしにしてしまっていましたが、後押ししてくださり勇気が出ました。
- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
うちで分かることがあればお答えしますのでいつでもコメント下さいね♡
- 8月25日
-
s
本当にありがとうございます。週明けにさっそく検査してきます。
また質問するときがあるあもしれませんが、よろしくお願いします。
小さなお子さんがいらっしゃってとても大変だと思いますが、応援しています。- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
うちは精密検査中です。頑張ります★
細胞診でグレーになることがあるので局所麻酔はちょっと怖いけど針生検の方が確実のようです。病院によって順を追ってというところが多いですが;;- 8月25日
-
s
検査中なのですね。ご自身のためにも、お子さんのためにもこれからずっと元気で生きていけることを祈ってます。
やはり生検が確実ですよね。
一応病院には、断乳してからもなくならなかったら念のため来て、くらいに言われていますが、心配なので行って来ます。息子に事情があり2ヶ月途中から母乳はあげてないので、そろそろ行かなきゃですよね。- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
今日もPETCT撮りに行って来ます。子供には迷惑かけちゃってるけどいなくなったらもっと可哀想なのでまずは生きなくては!!
脂肪の塊や乳腺と言われる人もいるので検査して安心してきて下さいね♬- 8月25日
-
s
今日も検査なのですね。子育てに自分の通院もだなんて、とても大変ですよね。私も産後、子宮の病気にかかり通院してた時期は心身ともに疲れてしまいました。
生きなきゃですね。
子どもを産んでから、健康でいることのありがたみをすごく感じています。健康でいることがどれだけ幸せか身に染みてわかりました。
なかなか勇気がでなくて目を背けていましたが、ちゃんと向き合おうと思います。
本当におかげさまで病院に行く決意ができました。ありがとうございます、感謝します。- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
そうだったのですね。
若年性乳癌はしこりを自分で発見するのが多いので早期に見つけるのが難しいと言われてます。私も気付いた時に3㌢はありました。育児中に通院は大変ですが乗り越えましょうね。- 8月25日
-
s
そうなのですね。若いからこそ早く発見したいのに…本当に怖い病気です。
小林麻央さん等、メディアの影響もあり放置しておけないなと思いました。
乗り越えましょう。育児と同時進行は大変ですが、子どもが支えでもあります。
私のしこりもエコーの際2〜3センチと言われました。楕円で平たい感じで、固いかどうかはよくわからなくて…、
同じく右胸にあります。下の方です。
病院には火曜日に行くことが決まりました。頑張ります。- 8月25日
-
rin&koto&chihaママ
楕円ならそんなに悪そうな感じじゃないみたいですよ。でも、何事も安心できるのが1番ですからね。
- 8月25日
-
s
そうなのですね?あまり知識がなく…。
安心できるのが1番ですよね。
子宮の病気も完治したわけではないので、いろいろ同時進行になりますが逃げるわけにはいかないので行ってきます。- 8月25日
rin&koto&chihaママ
ありがとうございます。
妊娠中なので余計に心配で・・・エコーで良性か悪性か分かるのでしょうか?
☺k☺li
わたしは、のうほうと言って水が貯まってると言われました。針を刺しての検査が必要かどうかはエコーで判断できると思います。
授乳やめると小さくなると言われ、その通りになりましたが、また妊娠すると大きくなるよと言われました。
おっぱいは水分作るところなのでしこりできやすいみたいですが、調べてもらうと安心できると思います。