
とうとう産後5ヶ月に入りました。完母なのですが、最近自分のために食事…
とうとう産後5ヶ月に入りました。
完母なのですが、最近自分のために食事を作るのが億劫です。
旦那には朝ごはん、お弁当、夕飯と自分で言うのもなんですがバランスよく出しているつもりですが、作ったら満足してしまってお腹が空きません。
お弁当のあまりも全て旦那の朝ごはんに出すので、またそこから更に作る気力もなく。。
お昼は流石にお腹が空きますが、何か作らなきゃ…と思っているうちに14時くらいになり、もうすぐしたら夕飯時になっちゃうしもういいや。
となってしまい、しかし実際は旦那の帰りが毎日遅いので作りながら軽くつまみ食いをして終了という感じの日々です。土日は旦那がいるときは食べてます。
オヤツはちょこちょこつまんでますが、こんなんではきっと不味い乳を出してしまってると思うし、子供に対し非常に申し訳ないです。
皆さんきちんとご自分にも食事を作っていますか?
何を召し上がっていますか。
- RYE(8歳)

退会ユーザー
とりあえずみそ汁。って感じでしたね(^ ^)
同じく自分のためだけに作るのが面倒で。
みそ汁は母乳にいいって聞いたので、ご飯とみそ汁って日がかなり多かったです。
それでも息子はまだ10ヶ月なのに1歳2〜3ヶ月の子の平均くらいに身長も伸びて体重もあります(*´-`)

市
同じく5ヶ月の娘がいます😃
私も朝お弁当を作っています。でも私の朝御飯はパンです🙆
昼は適当にご飯の残りと冷蔵庫にあるものか、作りおきしてた物を食べてます。
いちいち作って洗うのも面倒くさいし(笑)
夜は一緒ですね、旦那が帰ってくるまでつまみつまみしてます。
母乳出るように汁系のんだり、牛乳やお茶、水分多くとってますよー❗

桜ママ
とっても分かります😊✌️
私は料理が苦手というのもありますが、わざわざ自分のために料理をするなんて時間が勿体無い、めんどくさいと思い、朝とお昼は納豆ご飯とかテキトーなご飯です😊
完母で育ててきたので、いい母乳のために栄養のあるもの食べないと…と思ってましたが、なかなか実行できず…今まで来てしまいました😂
がんばっていいもの食べよう!とすると、自分にプレッシャーをかけストレスを感じてしますし、手軽に食べれるようなものでいいと思います!

はる
すごくわかります!
自分の分だけとなると
めんどくさいですよね( ・⊝・ )
私はもっぱら卵かけご飯とか
電子レンジ調理で手抜きです!
ストレス感じる方がよくないですよ
詰まらないのであれば好きなものや
楽なもの食べればいいと思います!

ri1111
旦那にはちゃんと作るのに、自分のだと手抜きになるし、
つくったら要らなくなったりします。
完母なのですこし心配で、
とりあえず朝味噌汁を夜までの分まとめて作るので、味噌汁毎食。それに野菜入れてます!
あとは朝ごはんとお弁当のおかずは多目に作り、朝昼二色同じものをワンプレートで。
用意しておいてレンジで一皿チンするだけだと余ったら捨てなきゃいけなくなるので食べざるを得なくなりました!
今は夏バテで一食でまとめて食べられなくなったので、少しずつ食べてます。
母乳で水分沢山とり、お腹すかず、少しずつ痩せてしまってますが。。。
コメント