
コメント

ちょこん
争う事は多少ありましたが、親権を元旦那側にしました。
親権の経緯は旦那に預けたらそのまま子供の面倒は自分で見るからと。
一度離れて生活してからの親権は取るのが難しいと弁護士に言われたので諦めました。
そのまま子供には一切会わず、養育費も渡していません。

ちょこん
一度離れても、そこで子供が生活出来る環境にあるなら親権は難しいと言われましたね。子供がちゃんと意思表示してママと暮らしたいとか言える歳なら、親権を取ることは可能みたいですが、私の場合はその歳になってなかったので無理でした。
今は気持ちの切り替えは出来ましたが、最初は気になってしまって、いろんな人に迷惑をかけた事は私はありましたね。
私は調停離婚ですが、一応会えるとはなってますが、離れてから一切会ってません。
-
m8010
コメントありがとうございます。
遅くなりまして、すいません。
そうなんですね。
子供が意思表示出来るのなんてある程度大きくないと出来ませんよね。
確かに最初は気が気じゃないほど心配ですよね。
ちゃんとご飯食べているのか、寝れているのか、とか。
一度会ってしまうとまた気持ちが引っ張られてしまいそうになりますよね。
貴重なお話ありがとうございます。- 7月12日
m8010
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
1度離れてしまうと難しいというのは初めて聞きました。
参考になります。
一切会わない方が気持ちの切替も出来そうですが、やはり気になってしまいますね(´-`)