
コメント

草組
無理やりお昼寝させたり、
寝ないときはおんぶですね。笑
それもダメなときは家事諦めて
子供の横で相手しつつダラダラしてます。笑
ブログなんて暇ないです(´;Д;`)
資格の勉強も9ヶ月経って夜寝た後にやっとまともにできます( T_T)

ゆーみん
子供が1歳になるまでは、一人遊びやTVに夢中になってその間に〜って事ができなかったので一日かけてゆっくりと一つずつ終わらせていました😅
夕飯も朝食を作る時から作り始めて、スキをみて台所に立ち、12時までに夕飯作りが終わっていることもよくありました(笑)
洗濯物干しと風呂掃除は娘が寝ている間にし、畳むのは夜寝付いてからでした。
掃除機は泣いてしまっても5分程度で終わらせて、夜寝た後に毎日クイックルをしていました😗
離乳食は旦那がいる時に大量にストックを作り、食べる時間になったらチンしてあげていましたよ😅
1歳越えてからは卒乳・保育所入所があったので、よく寝てくれるようになり、最近は20時からは何もする事がない自由時間になっています!
-
さやか
一歳になったら、テレビに夢中になってくれますか?!
今は1人で遊んでいてもすぐぐずります💦
私も寝ている時を見計らってご飯の支度をしたりしています!!
がその音で起きることも( ; ; )
私もゆーみんさんのように
家事掃除やってみます!
クイックルなら寝てても起きないですもんね♪
一歳まであと7ヶ月ほど…
長いようできっとあっという間ですね!
頑張ります‼︎!- 7月9日
-
ゆーみん
好きな番組が出来たら見てくれると思いますよ!
うちはEテレの歌や体操系が好きなので、その間は夢中で見てくれます😄
5ヶ月〜10ヶ月までは夜泣きもあり大変でした💦
日中はしなきゃいけない事が沢山あって大変でしょうし、少し泣いてでもさっと終わらせて、それからゆっくりと向き合ってあげたらいいんじゃないかなぁと思います☺️- 7月9日
-
さやか
お返事がとても遅れてしまってすみません(>_<)
今はお母さんといっしょを見せていますが、すぐ飽きてしまうのか、泣きます💦
好きな番組ができてくれるのを気長に待ちます笑
夜泣きほんと大変ですよね💦
ちょっと泣かせつつ、ゆっくり向き合える時間作って頑張ります!- 7月13日

四池さん
少し泣かしてます!
そのぶんご飯とか寝るときは長くかかわるようにしてます!
-
さやか
全部赤ちゃんのペースに合わせることは難しいですもんね( ; ; )
- 7月9日

アーサナ
わかります!
私も余裕なさすぎでしたよ!!(笑)
それが普通かなと!!
何かに手を抜かないと育児は回らないので、ブログマメなママさんなんかはなにかに手を抜いたり何かを犠牲にしたりしているんじゃないですかね😊💕
時間足りないですよね毎日。
-
さやか
自分だけかなと思っていましたが、
同じような方がいて心強いです!
ほんと今まで通りのスタイルは通用しません(>_<)
何に手を抜いてるんでしょうね?!
掃除とかですかね(>_<)
1日があと5時間くらい長かったら良いのに〜と思います笑
まったりして寝たいです❤️- 7月9日

RY ♛ Mama
少し泣かせてる時もあれば
無理矢理お昼寝さしたり(笑)
一緒にキッチンに立ったり
する事もあります😊
-
さやか
無理やりでもお昼寝してくれるのいいですね!!
どうやって寝かせているのですか?- 7月9日
-
RY ♛ Mama
眠そうな時を狙って
ゴロゴロさしてトントン
寝ない時は嘘寝攻撃です(笑)- 7月9日
-
さやか
お返事がとても遅れてしまってすみません(>_<)
トントンで寝てくれるのいいですね!
もう少し息子も大きくなったら、トントンで寝てくれないかと期待しています!!- 7月13日

❤︎
起きてる時にやってます❗
寝返りしたり1人遊びしてる時にいつもやってますね🎵
泣くたびに隣にいたんじゃ、何もできなくないですか?多少泣かしてもいいと思います。大人の都合に合わせることも必要です。
-
さやか
素晴らしいです!
寝返りしたらそのあと少し経つとぐずりませんか?
うちの子は、すぐ寝返りするくせに戻れないからかちょっとたつとぐずります(>_<)
そうなんですよね💧
多少泣かせてるんですが、
少しそのままにしておくと
ギャン泣きが始まり、
途中で中断することが多々あります( ; ; )- 7月9日
-
❤︎
プレイマットの上で周りを囲むようにオモチャ置いてあるので、寝返りして30分ぐらいオモチャで遊んでます✨
戻してくれ〜ってグズったら戻して私はまた家事します❗
ギャン泣きしたらガラガラ振ると泣き止みます❗そのあと渡すとご機嫌です😊🙌- 7月9日
-
さやか
なんてお利口さんなんでしょう!!
羨ましいです!!✨
うちの息子は、
自分で寝返りしてぐずるのに、
戻すとまたすぐ寝返りします💦
そしてギャン泣き
の繰り返しです(T_T)笑
きっとゆきたそさんが
お子さんのことしっかり
理解なさってるんでしょうね❤️- 7月9日

あゅ
泣いても終わるまでは泣かせておいてますよ
じゃないといつまでたってもなんもできないです。
うちは上の子もいるから多少泣かせておかないとやることがただただ増えるだけです😵
-
さやか
本当にその通りです💦
ギャン泣きに変わる前に駆け寄るように心掛けていますが、
すぐに愚図ってしまって( ; ; )
姿が見えなくなると泣くことが多いので、なるべく見えるところで家事をするようにはしています💦
色々工夫してみますね✨- 7月9日
さやか
無理やりお昼寝ってどのようにしたら寝てくれますか?!
おんぶは最近できるようになりました!エルゴなんですが、6ヶ月からと書いてありましたが、しちゃいました💦
私も家事を諦めることが多々あります( ; ; )
最低限のことはしますが、たまーにできないことがあります💦
本当に暇ないですよね(>_<)
私も資格の勉強しようと思ってましたが、産後2ヶ月で諦めました(T_T)