※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫の愚痴なので嫌な方はスルーしてください!今は新潟に住んでいます。義…

夫の愚痴なので嫌な方はスルーしてください!

今は新潟に住んでいます。

義実家は長野です。

夫は生後2ヶ月の子供を義母に会わせたいのと、自分も母親が大好きなので毎週のように帰りたがります。


私は寝不足で疲れてるし、移動も疲れるので極力帰りたくないです。


お盆は帰ります。


今週末3連休も帰りたいみたいです。


因みに先週の金曜の夜から今日まで夫1人で長野に帰ってもらいました。


義母からは私にこの休みも孫に会えると思って楽しみにしてたのにと電話がかかってきました。


今週末3連休、帰るべきですか?


また、断るとしたら夫にお盆には帰るのでと言えばいいですか?


相談させてもらいたいです!

コメント

とまと

むしろ義母さんに来てもらうとかはどうですか?笑
生後2ヶ月なら赤ちゃんもお母さんも移動きついだろうし!
義実家と旦那さんがわがままなんだと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね!
    実は義母にきをつかうしきもつかえないので、義実家に行くの苦手なんです!

    • 7月9日
みみままちゃん

生後2ヶ月で何度も移動を繰り返す辛さが旦那さんにはまだわからないにしても、女である義母がわからないとは思いません💢

ただでも一年以上かけて女性の体は元に戻ろうとするのに、そんな辛い体で赤ちゃんの夜寝ない時期も過ごしているのに配慮がなさすぎます!

せめて義母が会いに来るべきだと思いますよ!

奥さんを守るのは旦那の役割です!
たとえ母親を大好きでも、そんなしょっちゅう帰る必要はありません!

私ならキレて今の自分の体の状態を無理すればどうなるかを伝えます。
産後に里帰り出産などがあるのは、赤ちゃんを産むためにお母さんの体はものすごく変化してホルモンも変わっているから無理をしてはいけないからです。
それを無理すればのちのちまで腰痛や膝痛、全身が痛んだり骨盤が元に戻らず股関節が痛んだり下半身太りになったりするけどいいの?!と言ってやります。
しょっちゅう具合悪くなったらあんたが赤ちゃんみてくれんの?と。

怒ってでも無理しちゃダメですよ。
今は体を極力休める時です。
もし実家に頼れるなら実母に来てもらったり実家に帰省して休んでください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    みみままちゃんさんが私の味方になってくれて、涙が出てきました。

    まだまだ涙腺も崩壊中で!

    そうなんです!義母は早くに義父も亡くしているので、ひとり好き勝手に生きてきたので、苦労はしてますが高齢だし我儘で私のこと、まだ産後で疲れてるってことわからないんですかね?


    ほんとにありがとうございます。しつこいですが涙出ます。

    • 7月9日
  • みみままちゃん

    みみままちゃん

    義母の環境が似ていてびっくりです
    うちの義母も早くに義父を亡くして1人で息子を育てたので、息子が夫代わりで
    娘が熱出てるのに2時間以上かけてバスで来ないかとこっちの方が涼しいんだから!と言ってきたのでビビりました

    女の体の状態は経験できる女にしか実感はできないし、言葉で説得するのはむしろ義母の役割なんだから息子を止めろよと読んでいて思いました!

    私も産んで2ヶ月なんてほぼ布団の上でしたから
    思い出してもそんな中で長距離移動なんてとんでもない!

    無理したら貧血になったり起き上がれなくなったりしますよ💦
    赤ちゃんを守らなきゃと思う時でもありますが、ママはママ自身も労わないとならないですからね😣
    倒れてからでは遅いですから💦

    周りが助けてくれるのが当たり前なんですがmoccoさんの旦那さんや義母はわからん人たちですね💢

    こんな暑いのに泣かせちゃってごめんなさい💦
    水分たくさん摂ってくださいね❤️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいんです!嬉しくて泣いてるんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
    みみままちゃんさんがとてもわたしの気持ちをわかってくれるので❤️

    正直、今私は貧血気味でたまにふらふらしてます😅

    同じく義母の環境が似ていてびっくりしました!

    夫も義母が大好きですが、義母も夫が大切で2人の絆は凄いです。


    今、冷房入れて娘は気持ち良さそうに、いいこにねんねしてくれています。
    かわいい😍


    水分たくさんとりますね!


    ほんとにありがとうございます❤️

    • 7月9日
  • みみままちゃん

    みみままちゃん

    遅くなってごめんなさい💦

    私も産後3ヶ月くらいの時になんかフラフラするな?と思ったら突然天井が回り出して立ち上がれなくなってうずくまってもぐるぐる回って吐き続けるほどの目眩に見舞われました。
    産後疲れたお母さんによくあるそうなので、moccoさんも気をつけてくださいね💦
    寝不足続くとけっこう辛いものがありますよね!

    娘は可愛くて仕方ないのに、体が追いつかない。そんな感じでした。

    義母と旦那さんの絆すごいですね💦うちも旦那は一人っ子ですが、そこまでお母さんラブではないです😥
    moccoさんほんとに大変そう…💦

    毎日暑いですね!
    食べれる時食べて、寝られる時寝てくださいね❤️
    グッドアンサーありがとうございます!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みみママちゃんさん!私こそ遅くなりすみません💦


    やっぱり産後はそうですよね!身体、しんどいですよね😅


    お気遣いいただきほんとにありがとうございます❤️


    わかります❗️娘は可愛いいけど、私も身体が追いつきません!私は若くはないので😋


    毎日、抱っこするせいか朝起きると筋肉痛😅


    今週末は断固として義実家に帰らないと決めました!

    産後って自分の身体、もっと大切にしなきゃなって気付かせてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)


    暑いですが、お互い頑張りましょうね❤️

    • 7月10日
とと

産後の体調が良くないとか、子どもの長時間の移動はまだ早いとか医者に言われたとか、言い訳するしかないですね( ´,_ゝ`)

そして、旦那よ。しっかりしろ。
交通事故にあったぐらいダメージを受けた妻をしっかりサポートしろよ😡😡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね!
    まだ生後2ヶ月ですよ!
    子供のこと、もっと考えてほしい!

    • 7月9日
ゆりまま

1~2時間ごとにパーキングエリアよるなら
別に帰ってもいいよと私だったらいいますね

もし出来ないならいかない!とはっきりいいます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    休憩取ればいいのですね!

    • 7月9日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    私だったらの話ですけどね

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!わかります!ありがとうございます!

    • 7月9日
A

いや、moccoさんが嫌ならお盆だけ帰ればいいと思いますよ(^ν^)

体調面などをお話して……
毎週会わせたいのは分かりますけど
逆にご自分のご実家には会わせてあげられてるのですか?

そこもひとつ気になりました。
義理母はもちろん会いたいに決まってますがそれにいつまでもあわせてたら思う壷なので……

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    お盆、帰るのでいいですよね!
    義母も苦手で。

    • 7月9日
にん

2ヶ月ならまだ体調も万全じゃないですし、長時間の移動も可哀想ですよね😅
これから子供が成長するにつれていくらでも会えますから、今はご自分の体調を優先されてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    そうですよね!
    まだ2ヶ月です!

    • 7月9日
  • にん

    にん

    孫をかわいがってくれるのはありがたいんですけどね😅
    子供との生活にもまだまだ慣れない時期です。
    移動だけでなく行ったら行ったで昼寝もしにくいでしょうし気も使いますよね😣

    子供の写真共有アプリなどを勧めてみてはどうですか?😊
    スマホがなくても、インターネットがあればPCでも見れるようなものもありますよ。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    夫が写真プリントアウトして義母に何枚も渡していても、やっぱり会うことに勝るものはないんですかね?

    • 7月9日
  • にん

    にん

    旦那様とも仲が良いようなので、かわいい息子の子供ということで尚更会いたいんだと思いますよ!
    特に今は産まれたてでテンションマックスなんでしょう✨
    むしろ写真を見れば見るほど気持ちが募って会いたくなるのかも知れないですね😅

    これから義母さんと仲良くしていくために、今は自分の体調を回復することを優先させて欲しい!と言うことを旦那さんにわかってもらえると良いですね。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    最後のお言葉、そのまま使わせていただき夫に伝えます!

    • 7月9日
おのママ

産後、体調が回復するのには時間がかかりますし、私は今でも寝不足です(>_<)
うちも毎週日曜日、義母が仕事休みで、こっちに予定があっても、昼から空けとけって感じで、孫はうち1人だけなので、仕方なく会わせていましたが、昨日、そのことで旦那さんに本音を言ったところ、暫く義両親には息子を会わせないことになりました(o^^o)
家族3人の生活を最優先するという考えになってくれたので、私としては良い方向に進んで良かったです(o^^o)

なので、お正月とお盆だけとか、孫会わせるのは行事の時でいいかなと思いますよ(>_<)孫という存在はそういうものだと思います(o^^o)たまに会えるから楽しみになるということで、義両親さんに合わせてばかりでは、この先もっとしんどいですし、ズカズカ家族3人の生活に入り込んでこられても困りますからね(>_<)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    その通りですよね!
    おのママさんの旦那さまは御理解のある方で羨ましいです。

    • 7月9日
  • おのママ

    おのママ

    moccoさんのお身体と、お子さんのお身体第1優先になさってください(>_<)

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気遣いありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    もう、断ること決心しました!

    • 7月10日
koskos

私の義実家も長野ですが、3連休とかではまず帰らないですね…😅
お盆は毎年帰ってますが、今年はそろそろ子供も産まれるので来てもらうことになってます😊🍭
義両親も赤ちゃんを遠出させるのは気がひけるみたいで。。。
お盆に帰ればいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    お盆に帰るって言いますね!

    • 7月9日
あめあめ

まだ2ヶ月の子供を毎週毎週長野まで連れて行くって旦那さんにも、来ると思ってたって義母にも「は?」ってなっちゃいました…すみません…。
それにmoccoさんの身体だってまだ万全じゃないですし、帰らなくていいと思います!

私ならそんなに母親に、孫に会いたいなら義母に「毎週連れていくのは負担なので会いにきてくださーい」って電話かかってきたときに言っちゃうと思います。

しかし旦那さんも旦那さんですね…

  • あめあめ

    あめあめ

    途中で送信しちゃいました💦

    もう少しmoccoさんやお子さんの気持ちになって考えてくれればいいのに…

    あまりストレス溜めて身体に負担をかけないように気をつけてくださいね!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    いいんです!
    実際私も義母には、は?って感じなんです!
    旦那は母ひとり子ひとりで育ったのでマザコンです!

    • 7月9日