
1ヶ月検診で問題なければ、夜間赤ちゃんが寝ている時に3時間ごとに起こさなくても大丈夫ですか?息子は3.4時間おきに授乳しているが、夜は起こすのが大変です。
完母、もしくは「夜はミルク足すこともあるよー」ってママさん教えてください!
生後1ヶ月過ぎてから3時間起きの授乳は寝てたら時間空けたりしてましたか??
1ヶ月検診で体重の増えなど問題なかったら、夜間赤ちゃん寝ていたら3無理して起こさないで時間空けてもいいでしょうか??>_<
息子は3.4時間起きに授乳してますが、今のところよく寝る子で母乳のみでも2.3時間以上眠ることが多いので夜間頑張って起こすのが大変です。。
- りん(7歳, 9歳)
コメント

ST
うちは2人とも2ヶ月目から寝たいだけ寝かせてましたよ(^^)
夜泣きもないし新生児期以外、夜中の授乳したことないです(^^)

たいがくんママ
昼間のためにも、ウチの睡眠のためにも、起こしてまで飲ませたことは、なかったです。
起きたら、飲ませる、って感じでした。
-
りん
コメントありがとうございます!
起こして飲ませることはなかったのですね!起こすのも(眠いのに嫌だよね〜ごめんね〜でも飲んどこうね〜)って毎回思ってました(;o;)
赤ちゃんのペースに合わせていいんですね!- 7月8日

☆shiho☆
夜起こして授乳してたのは入院中だけでしたよ!寝るなら起きるまで寝かせていました^_^
日中は低血糖になったら大変なので4時間以上はあけないようにしてましたが、夜は寝るだけ寝せていました!
-
りん
コメントありがとうございます!
入院中だけでしたか!ちょっと、この後からどれだけ寝るのか様子見てみようかと思います。日中に気にしてあげれば大丈夫そうですね^_^安心しました!- 7月8日

とーま
完母です(・ω・)
時間通りに授乳してたのは、入院中の1週間だけで、退院してからは赤ちゃんが起きた時にあげてました!
無理やり起こしても飲もうとしなかったので(´・ω・`)
夜中とか普通に4.5時間空いたりしてましたが、体重はしっかり増えてましたよ(・∀・)b
-
りん
コメントありがとうございます!
入院中だけでしたか!うちも無理やり起こしても中々飲もうとしないです(赤ちゃんからしたら眠いんだからそりゃそうですよね(;o;))
5時間くらいあいても大丈夫なんですね^_^確かに体重増えてるかとか大丈夫ならいいですよね!安心しました^_^- 7月8日

退会ユーザー
体重など問題ないのであれば起こさないで大丈夫かと思います😊
大変ですもんね。
うちも起こさなかったです!季節が季節なので、感覚があきすぎないようには意識していますが🤔
-
りん
コメントありがとうございます!
そうですね!自宅の普通の体重計ですが体重は増えてそうなので大丈夫かなーと思いつつも何か心配で無理に起こしちゃってました。。
結構寝かせてましたって意見聞けて安心しました^_^
確かに脱水とか心配ですね!日中は特に気にして夜間は寝かせてあげようと思います^_^- 7月8日

みぃ2011
2人目の時、無理に起こさずに起きた時に授乳してました。
夜は8時間とか空いてましたが1ヶ月検診で問題なしでした!
そのまま赤ちゃんのペースに合わせての授乳にしてたら、4ヶ月検診で小さすぎと言われ、入院になりました。
血液検査等もしましたが、寝すぎて飲まなかった事が原因でした(^-^;
なので、3人目は夜は寝かしてますが、毎日体重チェックし、1日の授乳回数を気にしてます!
ちなみに、今は夜5・6時間間隔あきますが、1日6・7回の授乳です!
-
りん
コメントありがとうございます!
やはり間隔というより体重の増えですね!2.3日に1回、大人の体重計でですが測っていて体重は増えてるみたいなのでこれからも体重はチェックします^_^
1人目は母乳が飲むのが上手にならなくてほぼミルク寄りで3時間は空けるしミルクは腹持ちするって聞いてたので今回ほぼ母乳なので心配でした>_<
みなさん赤ちゃんのペースに合わせてるみたいで安心しました^_^
夜5.6時間空いてもトータルで6.7回授乳してれば回数は問題なさそうですもんねo(`ω´ )o- 7月9日
-
みぃ2011
体重に加え、身長も伸びず、入院になったのですが、2歳頃までは成長曲線に入れず、通院してました(;-Д-)
その後は成長曲線の下を行き来してます💦
4ヶ月頃までの小さい頃は肉体的によく成長するから、遅れを取り戻しやすいですが、大きくなるにつれ、成長のスピードがゆっくりになるので遅れを取り戻しにくくなると医師に言われました。
あと、肉体的に遅れると、体力も遅れ、全ての成長が遅れやすくなると言われました(。´Д⊂)
3歳半を過ぎた今でも、肉体的にはもちろん、オムツはずれるのが遅かったり、言葉が遅かったりと成長の遅れが所々にあるので、小さいうちの体重は本当に要注意です!
(ちなみに10ヶ月から歩いたし、ジャンプや走るのも早かったので、全てが遅れた訳ではなかったです!)
私は過去の経験から体重には神経質になってて、毎日測ってますが、助産師さんは週1回で良いと言ってましたよ♪
1週間の伸びが悪かったら、すぐ電話してって言われましたが💦💦- 7月9日
りん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!とりあえず1ヶ月は頑張ってみても2ヶ月からは寝かせてあげてもいいかなぁと悩んでいたので安心しました!より赤ちゃんのペースに合わせていこうと思います^_^