
旦那が飲みに行って帰りが遅く、家事や育児を手伝わない。謝罪しても許せない。
謝られても許せないと言うか、もうどうでもいいやと思ってます。これは許すべきなのか皆様の意見をお聞かせくださいm(_ _)m
月曜の夜いきなり仕事先の人たちと飲みに行くと言い21時頃にお金持ってきてと電話がありました。お風呂あがり、9歳と2歳と3ヶ月の子供を連れて車で10分ぐらいのところに持って行きました。この時点で乳児と幼児を連れて出歩く大変さがわからないのか?と腹が立ちました。次の日仕事だったのですが帰ってきたのは朝方5時前。仕事に行く時間は、5時20分頃です。私からすればご飯も無駄になり付き合いと言っても朝帰り、お風呂だって旦那が入れたいと言うからいつも遅くても待ってるのに結局は私が2人を入れて、起こさずに放っておきました。10時頃に仕事先から私に電話がきたので旦那を起こしに行ったら何で起こしてくれないの?仕事とそれは別、私も思ったこと全て言いました。キレだした旦那は走行中の車(私が運転、子供2人も乗車)にいきなりパーキングを入れたり運転席側のミラーを蹴飛ばし破損。今まで喧嘩してきて物に当たらないと言ったのに結局こんな感じで私もプチんときて自分のことは自分でしてくださいと言い放ちました。それからミラーは予備があったので雨の中自分で取り替えてその日の晩ご飯も用意はしていましたが食べずです。唯一は朝とお昼は何もやってあげてません。
あまり飲みに行く旦那ではないので、飲みに行くことは全然オッケーです。でも付き合いだからしかたないとかその言い訳?は子育てには通用しません。俺は下の子2人連れることに大変さを感じない、どこか体調でも悪いの?と私を病人扱い。言いたいことはそうじゃない。簡単なことではないけど、じゃぁ私がしてることを1ヶ月ぐらい変わってみたら?私はあんたの稼ぎ分働いてくるから。と言いました。俺は飲みに行ったらダメなのか?出て行くことすらそうやって文句言われないとダメ?って言われたので、そうじゃなくて先日も3連休ほどあった休みにあなたは何をしてくれた?洗い物するねーって言ったのに何もしない。ミルクを一回でも変わってくれたり、洗い物やお風呂洗いをやったり真ん中の子の遊び相手になったり何か1つでもやった?そんな感じの旦那です。
やっとお金持って来させたのと朝帰りしたのは悪いと非を認めた旦那ですが、謝られても許す気持ちになりませんでした。これから家事・育児の手伝いをすると言われても結局私が言ったからするだけで出来もしないことを言われても!って感じです。休みの日ぐらいゆっくりしたい、休みの日は起きたらずっとゲームかユーチューブ。休みたいのはお互い様。
- mama
コメント

やーこん
車で10分の距離なら、なんか言い訳つけて、取りに来てもらいます。
うちも一度ありました。
6時頃帰って来て、6時半には出ないと間に合わない。起こしたら起こしたで、逆ギレして、出て行けばいいんだろ。と携帯ぶん投げて出て行ったり…
起こさないとそれはそれで怒るし…
最近は『飲みに行くから明日何時に起こして。』と言われたら、『キレたりしない?大丈夫?なら起こす。』と言って用件を飲みます。

ユミるん
カッチーンのプッチーンですね、mamaさん大変でしたね、旦那さんは自己中心すぎですね。三人連れて夜に来させるとかひどいです、取りに来いよって感じです。
許さなくていいですよ。また同じようなことになります。mamaさんが許すことで気持ちが、楽になるなら許してもいいと思いますよ
-
mama
コメントありがとうございます。
本当にカッチーンのプッチーンでした(笑)許す許さない以前にもう呆れのほうが強くて今まで通りのこと朝昼のご飯や身の回りのことはするから私のことは放っておいてと思います。- 7月7日

ほっぺ
もし実家が近くでしたら、思い切って一度子供を連れて帰ってみてはどうですか?
mamaさんがどれだけの思いだったか、1人になってみてわかるのではないでしょうか...
男の人ってほんと口ばかりですよね。やらないなら言わないでと思うし、明らかにそっちが悪いのにその場だけで逆ギレしてきたり。
それか丸一日子供を見ててもらうとか、それはやってるのかな?
とにもかくにも、mamaさんも一度冷静になったところで、この先どうなりたいか、どうしていきたいかを考えてみましょう◎
協力してもらってやっていきたいか、もう1人でやっていこうか、割り切って生きていくか...
mamaさんは頑張っています!
-
mama
コメントありがとうございます。
実家は近いです。いつも何かあったら実家に帰ります(笑)だから今回はあえて自宅にいました。たった1日子供たちを任せても携帯とお友達なので全て"ながら子育て"になるのが見えてます。割り切りたい思いですが私が普段通りの態度になれなくてそれに対して旦那が突っかかってくるので本当どうしようかと悩みです- 7月7日
-
ほっぺ
なるほどです、あえてだったんですね。3人もいたら慣れてながらになっちゃうんですね...
突っかかって来るということは、少なからずmamaさんの事を気にしてそうですね。
旦那に対し呆れたり、サッと冷める瞬間があると本当どうでもよくなる気持ちわかります。そして同じ家にただいる人みたいな感覚になりますよね。
今許してもそのうち同じような事をまたするのがわかってるというか、信用できないですよね。- 7月7日
-
mama
ただいる人でいいからこっちが不貞腐れても放っておいてほしいです。携帯見ながらミルクあげたり、ユーチューブを真ん中の子に見せたりお陰で真ん中はひっきりなしに動画見せろと言うようになりました。そう言うのは見せ方を考えてほしいです。
- 7月7日

退会ユーザー
私はそれで子供たちを置いて家出しました😂
夜泣きが激しい下の子に疲れて、たまには一人で眠りたい😭っていう状態の時に旦那がパチンコに行きたいって言うから『たまには変わってよ!』って言ったら『お前は毎日ママ友と遊んでるでしょ!それって息抜きじゃないわけ⁉️俺は仕事してるの!たまには息抜きさせて!』と言われて😪
子連れででかけるのの何が息抜き?疲れるだけに決まってるでしょ😠とキレて子供ふたりを置いてホテルに行きました😅
まぁその後も何も変わりませんけどね💦
でも気持ち的に『たまにはこの大変さ味わえ!』と思って満足しました😅
-
mama
コメントありがとうございます。
旦那も友達とランチでも行けば〜って言ってくれるけど正直子供たち連れて外でご飯なんて気が休まらないしのんびりお友達とお喋りなんて出来ない。旦那が見てくれるなら別だけどそうじゃないなら平日の昼間のお友達とのランチは息抜きとは思わないです。旦那は1人行動できていいな〜って思います。息抜き出来るときは子供たちが幼稚園か保育園に行き始めてからかなとその日を待ってます(笑)所詮1日見たところで子育ての大変さなんてわからないから変わってとも思わないですが私が仕事し始めたらとことん仕返ししてやろうと思ってます^ ^- 7月7日

結菜
mamaさん、大変でしたね(´×ω×`)ひどい旦那さんです…急に言い出して持ってこい?普通寝かしつけの時間に子供連れて?非常識にも程があります!ですが、許す許さないの前にそうなると、呆れてきて何にも言えませんね(´×ω×`)その上、実のわが子の育児を自ら手伝わないなんて…私なら、キレて実家へ帰ります。自分の事は自分でしろと言い残して…w
-
mama
コメントありがとうございます。
非常識にも程がありますよね。一緒に飲んでた周りも家庭を持っていたり子供がいたりするのに、そんな遅くまで飲みに行って何も言わないのか?って思います。- 7月7日
-
結菜
なんか、そういうの許しちゃう奥さんが多い見たいです…うちの旦那の同僚さん達も、キャバクラ出入りOKっとか言っちゃってる見たいで…うちの旦那も誘われては居るみたいですが…多分ですが、子育てや家事を手伝わない旦那さんが、多いせいも有るので、居てもアンタは役に立たないから、外で遊んでこい的な感じなのでしょうね…
- 7月7日

Yoshirin
失礼ですが残念な旦那さんですね。
自分で起きて仕事行けよって感じです。
起こしてくれなかったことに対して怒るのも理不尽だし、物に当たって壊したり、いきなりPにいれるなんて最低です。
手伝いすると言っているのであれば具体的に何を手伝うのか聞いてみてはどうでしょうか?
-
mama
コメントありがとうございます。
腹がたつと自分のことしか考えれないやつなんです。だから子供が乗ってようが事故したって後から後悔するようなやつでその場でどうなるかって考えれない、長男と同じような頭してます(笑)
具体的には平日の夜は洗い物をするみたいです。でも私、キッチン回り触られるのが嫌で水滴とかそのままだし、食べてすぐに片付けたいので旦那の行動待ってたら私がしたほうが早いかな〜とか思ってしちゃうんですよね!- 7月7日
-
Yoshirin
それ分かります🙌
うちの場合お風呂掃除を旦那がやるとまだ少し汚れてる気がして私がやり直し結局二度手間になります。
mamaさんがやって貰って少しでも家事が楽になるのを提案してみてはどうでしょうか?
私は掃除機とトイレ掃除お願いしたいです😂- 7月7日

えーたんはーたんママ
そもそも21時過ぎに子ども連れて外に出るなんて、特別なイベントとか事故にあったとかそういったレベルじゃなきゃわたしなら考えられないんですが💦もちろんmamaさんに非はないですが親の都合で連れまわされて可哀想ですよね。わたしなら仕事のそんな理由なら絶対に持っていきません。
朝帰りも、仕事があるのに寝坊も、子どもの前で物に当たるのも今回の件全てがご主人ありえないのできちんと態度と行動で反省してもらわないかぎり許せいですよね。。
-
mama
コメントありがとうございます。
そうですね。21時だと一般的には寝かし付けの時間になると思います。我が家はどうしても時間に追われ22時までにお布団に入ればよしとしてますm(_ _)m
飲みに行って朝帰り、仕事は遅刻してって自己責任だと思うんですが仕事は家族の為にしてるから起こして当然だそうです。これから本当に子育てや家事に協力してくれるか見所です。- 7月7日
mama
コメントありがとうございます。
今までの経験と普段から身の回りのお世話はやってるので、そこでやってしまうと私はやってくれると思うようになると´д` ;だから今はお風呂上がりのパンツやパジャマ、仕事の服など準備は何一つやってません。ご飯もキッチンに置いてるだけで配膳は自分でさせてます。