![B型ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中から手足のむくみがひどく、特に手の痺れがひどく、指先の感覚が殆どなくなりました。産後、足の症状は改善しましたが、手の痺れが治らず困っています。同じ経験をした方、痺れやむくみがいつごろ改善されたか教えてください。
困ってます>_<
妊娠7ヶ月頃から、手足のむくみがひどく、妊娠9ヶ月には、ピークを迎えました( ; ; )
特に、手の痺れがひどく指先の感覚がほとんどありません。包丁やスライサーで指を切ると、血が出るまで気がつかない有様です。
むくみもひどく、朝の寝起きや夜は、パンパンでした。
足も、これまたひどく歩くのにも一苦労。ただてさえ、お腹が大きくて苦しいのに、、臨月は、精神的にも限界でした。
産後。よくなるかと思いきや、足の方は、クッションを使い足を高くして寝たり、休足時間を毎日貼って休んでいたら、もと通りになりました。
しかし❗️
手の痺れは、相変わらず取れません。
赤ちゃんの産着のヒモが絞められず、指先の細かい作業がほとんど出来ません(u_u)
まだ、感覚がない感じなので、痛みが分からずささくれを向いても、平気です。
こんな経験した方いらっしゃいますか❓
産後どのくらいで、痺れやむくみが治りましたか?
- B型ママ(10歳, 16歳, 17歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それ病院で診てもらうべきだと思います!
![マムマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マムマム
産後は、そーいった症状はほとんどの人はなくなります(*・x・`*)
なので、内科に1度かかった方がいいと思いますよ!!
自分も辛いし、赤ちゃんのお世話も大変かと思いますので(๑•ૅૄ•๑)
コメント