![RままS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無料ほど恐ろしいものはないですよ!!
電気を売るのもちゃんと買い取ってくれるかも今は怪しいですよ。
![RままS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RままS
そうですよね(´・ω・`)
もし契約書などにも
普通のことを書いていても
あとからおかしなことが
でてきますかね?
![けんぼ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんぼ〜
あくまで参考で聞いてください
私の周りの方で6年前に太陽発電をつけた方がいますが
地震で電気が足りない時は電気を買い取ってくれましたが
今は電気が余ってるほど供給できてるので買い取ってもらえないというのが現状です
これからオリンピックなど、大きな行事などが続けば多少は電気を買ってもらえるとは思いますが…
元が取れるという気持ちではしない方が良いかなーと思います
![RままS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RままS
そのかたは無料でつけられたかたですか?
買い取ってくれないんですね(´・ω・`)
まあ無料でつけるから
自分の家の電気代だけでも
賄えたらな~と言う気持ちでした。
ありがとうございます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どういう仕組みで無料が成り立つのか調べてみました!!
太陽光発電を設置すれば毎月売電によって収入が入るのと、光熱費が安くなる分があります。
これで毎月ローンを返済すれば、太陽光発電の初期費用をローンによってまかなうことができる。
これが初期費用無料のカラクリみたいです。
![RままS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RままS
調べてください本当に
ありがとうございます(>_<)
では光熱費は安くなるけど
余った電気は売電によって
取り付け費用を払っていってる
と言うことになるのでしょうか?
無料と言うことは
最初は大金いらないけど
太陽光で払ってもらいますよ、
みたいな感じですかね?(´・ω・`)
光熱費は結構安くなるんですかね?
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
うちも後付けで付けました(^^)
無料でつける?というのは微妙ですが、うちの場合のお話をしますね!
・毎月定額太陽光の支払いがあります。
・朝9時〜夕方5時までの電気代はそのとき発電している電気でまかないます。
→ちょっと電気代安くなります(*^^*)
・使用しなかった電気は売電します。
よく発電するときは、
売電代で支払+電気代でまかなえちゃいます(*^^*)
でも冬場とかはやはり損します^^;
これでお役に立てれば....。
売電はいくらですよ!
とかのお話は出ているのでしょうか?
![えりー(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりー(´・ω・`)
無料というのは怖いですね(*_*)!!
我が家は今建築中のなですが色々考えてやめました。
今、太陽光をつけて元を取るとなると売電価格の関係等で大きめの物をつけなければならないと思います。
お家の屋根の広さや日当たりはいかがですか??それによっても電気代をどれたけカバー出来るか変わってきます(*_*)
また修理や保証等のサポートも重要かと思います。
コメント