※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
子育て・グッズ

上の子の甘えん坊が増え、母の負担が大きくなり、里帰り中の女性が悩んでいます。早く帰るべきか悩んでおり、子どもたちのことを第一に考えています。相談したいです。

みなさんならこの状況どうされるかお話を聞かせてください。

先月末に第2子を出産しました。
入院中は主人が仕事を休めたので、私の実家で上の子の面倒を見ててくれました。

今月初めに私が退院し、その入れ替わりで主人も仕事のため、自宅に帰りました。
現在私は里帰り中です。

退院して4日経ちましたが、慣れない二人育児を手探り状態で何とかしてます。
ですが、上の子の甘えん坊、ワガママが日に日に酷くなってきました😥
息子なりに我慢をしてるのだと思うのですが、機嫌がいい時は私の母にお世話をしてもらっても全然大丈夫です。
ところが、ちょっと甘えたくなった時や、機嫌が良くないと、ばぁばではダメで私じゃないといけなくなります。
ご飯を食べるのもそうですし、お昼寝をさせるのも私じゃないといけなくなります。

里帰り中で、母にはお世話になりっぱなしなのですが、父親の病院の送り迎え、犬猫の世話、料理、掃除など全て母に負担がかかってます。
父は全く何もしません。孫の面倒も見れません。
母は腕の調子が悪く、長時間抱っこなどもできません。
全て負担がかかる母を見兼ねて私も家の手伝いをしてます。(皿洗い、洗濯など)
いつか母が疲労で倒れるんじゃないかと心配してます💦

そして、今日お昼に息子が私じゃないとダメなモードに入ってしまい、お昼をバァバが食べさせてもダメでした。
おいでといっても行きません。
段々と母も疲労が溜まりに溜まってイライラして来て、息子に怒ったりするようになってきました。
私は、普段から我慢させてる息子にはあまり怒りたくありません。
でも、危険なことやダメなことはきちんと伝えるようにしてます。
ただ、こちらも息子の世話をするのに全力でしてるのに、思い通りにならなかったら癇癪起こしておもちゃなどを投げてしまい、それが赤ちゃんに当たりそうになったりして叱ってしまいました。
ダメなことは伝えてあげたいけど、これ以上我慢させるのも息子によくないのかなと。
慣れない場所や、人の中で過ごすのも息子にとって悪影響なのかなと思いはじめました。

本当は今月末までいる予定でしたが、母もイライラして孫にちょっと強く当たってしまったり、母の負担を考えると早く帰るべきなのかなと迷っています。
ですが、家に帰れば今以上に息子の相手をしてくれる人がいなくなるし、私もできるだけ子どもたち中心で動きたいですが、できないことが増えると思います。(手を抜きますが、家のことをするとどうしても子どもたちを今以上に待たせることが増えるのではないかと…)

里帰りのメリットデメリットいくつかそれぞれありますが、上の子のことを第一に考えると早く自宅に戻る方がいいのでしょうか?
今すごく葛藤しています。
困っています。

今日、上の子を怒ったあとに、ふと顔を見るとすごく寂しそうな顔をしていて深く反省しました。
それと同時に涙まで出てきて泣いてしまいました。
産後の疲れからなのか、私の情緒も不安定になりつつあります…

自宅には主人がいますが、家のことや子どもの面倒は積極的にしてくれます。
上の子も、主人にはかなり懐いているので、早く帰ってあげる方がいいのかなと思ったりもしてます。

長文、乱雑な内容になりましたが、みなさんならこの状況だとどうされるかお話を聞かせてください。
また、何か気づいた点などあればアドバイスもお願いします。

コメント

お花

私も12月に2人目を出産予定で産後しばらくしたら実家に帰り2人のめんどうを見る予定です。でんさんの話を聞いて2人の子育てをするのは大変だと痛感しました( •́ㅿ•̀。 )
一時保育などは近くにありませんか?初めは知らないとこへ預けられて不安がるかもしれませんか慣れてくると保育所も友達がいて楽しいし先生もたくさん愛情を注いでくれると思います。少し離れる時間がある方がこどもさんにとってもご家族にとってもよいのかなぁと感じます。

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます。
    一時保育ですね。
    県外ではおそらく無理な気がするので、自宅の方でやっているか確認してみようと思います。
    今後、利用してみたいとも思っていたので^^

    二人育児、甘くは見てませんでしたが、こんなに大変なものだとは思ってもなかったです。
    下の子のお世話ばかりしてないのに、上の子のこともすごく考えてるのにその思いが通じないのがとても辛いです。

    • 7月5日
M☆K

典型的な赤ちゃん返りじゃないかなぁ?と、思ったのですが…
イヤイヤ期合体型の…
お母さん赤ちゃんべったりしてません?
息子さんにしたら今までママがやってたことがいきなりおばあちゃんになったら順応できなくて当たり前だと思います。

むしろ里帰りなら
上の子のお世話を頼むのではなく
下の子のおっぱい以外を頼む方が
いいと思いますが…
そうしたら
下の子にママ取られたーと
機嫌悪くなるのも減ると思いますし、
ママとの時間もできて大人しくなる気がします。

おばあちゃんにもストレスあるなら
なおさら早めに帰るのもいいと思いますよ、
私は一切里帰りせず
出産後すぐから家事、お世話、
なんなら旦那の世話もできてます。
適度に手抜きすればなんとかなりますよ。

赤ちゃん可愛いのは当たり前ですが
上の子もまだまだ乳幼児、赤ちゃんですからね、
もっと構ってあげてください。

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます。
    赤ちゃん返りなんですかね^^;
    私はむしろ、赤ちゃん放置気味です💦
    赤ちゃんにももう少し構ってあげたいのですが、基本おっぱい以外は抱っこしてないです😢
    授乳も終われば、上の子を抱っこしてあげたり、遊びの相手になってるのですが、それでも思いが通じないのかなぁと思うと力不足だなぁと感じてしまいます。

    退院して次の日には公園に連れてってあげたりと第一に上の子を優先してますがそれでも難しいですね…

    自宅に帰れば、距離が少しあるのですが、また母が手伝いに来ると言ってくれてます。
    じーっと実家で居座るより、来てもらって手伝ってもらう方がいいのかなと^^;
    その方が、私にも母にも息子にもいいのかもしれないですね😭

    • 7月5日
  • M☆K

    M☆K

    赤ちゃん返りは本当に
    なんでそんななるのー?ってくらい
    ベタベタですよ😊

    娘もどれだけ構っても
    足りなかったですもん😱

    まだまだ意思がうまく伝わらない年齢だからある程度は仕方ないと思います😊
    だったら懐いてるパパとごはん食べたりの方が
    きっとママも楽ですよ(*´∀`*)

    慣れてる場所、雰囲気、
    とおもちゃやお風呂、お布団
    やっぱり自分の家が1番だと思います👍🏻
    早く二人で遊んでくれると
    楽になりますね💦
    大変なのも今だけです!
    がんばってください💓

    • 7月5日
  • でん

    でん


    そうなんですね💦
    今まで甘えん坊なタイプでなかったので、また見たことのない一面を思い知らされてます😢
    ちょっと気難しい性格の子でもあるので、私でも手を払いのけられることもしばしばあります…^^;

    そうですよね、懐いてるお父さんと遊んだりご飯を食べる方がいいのかもしれないですね。
    不規則な仕事をしてるので、毎回同じ時間には居なかったりするのですが、バァバよりも身体を動かして遊んでくれるし息子にとってはいいのかもしれません。

    大変な時期を乗り越えるまでが厳しいかもしれないですが、がんばります😭
    ありがとうございます😢

    • 7月5日
dkxq

二人目は産後でもゆっくりはできないですよね(´`:)
私も1才8カ月差くらいで、下の子を生んだんですが、上の子もまだまだ赤ちゃんで大変でした。上の子おんぶで下の子抱っこ授乳とか…笑

私なら、まだ赤ちゃんも外出できないし、実家にお世話になると思います。
赤ちゃんが寝てる間に、赤ちゃんを母に見といてもらって、上の子連れて公園などに出かけるかなぁ…
あと、私は生後3週間くらい経ったら、赤ちゃんはスリングに入れてました。料理はできないですが、洗濯干したり、クイックルワイパーくらいはできました。
お母様に負担がかかるなら、もう少しお手伝いしてみてはいかがですか?
あと、今の時期、プール遊びはできませんか?

私も上の子我慢させてるし、かわいそうで、言いなりになってた時期がありました。
今ではイヤイヤ期真っ只中なので、怒ってますけど^^;

頑張ってくださいね。

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます。
    同じような月齢の時に出産されたんですね😢
    里帰りはされたのでしょうか?

    私もお天気いい日は30分でも公園に連れてってあげたのですが、まだまだ足りないんですかね^^;
    水遊びですよね。できるのですが、ビニールプールをまだ用意出来てないのでまずそこから探さないといけないですね💦😅

    どのように気持ちを切り替えて、この大変な時を乗り越えられたのでしょうか?
    良かったらお話きかせてください😭

    • 7月5日
  • dkxq

    dkxq

    私の実家に問題があり、里帰りはしていませんが、近所の義母がご飯を作ってきてくれたり、下の子を見たり、してくれました。
    どうやったら、上の子優先にできるんだろうと悩んでました。
    下の子30分くらい泣きっぱなしの時もありました。1カ月になる前に上の子がストレスからか熱を出して、超グズグズ。24時間どっちかが泣いてるし、どっちかを抱っこしてるし、二人同時にも泣いてるし。
    その時は私も泣きました笑

    たぶん、どんなに上の子を想っていても、上の子の希望はママの独り占めだと思うので、上の子が今の環境に慣れてもらうしかないと思います。
    私は、上の子優先になんてできないと諦めました。
    かわいそうですが、上の子には我慢を覚えてもらおうと。
    ちなみに、うちは、半年くらいで慣れたかなぁと思います。

    それでも、効果があったのは、赤ちゃんのお世話を一緒にしてもらうことでした。オムツとってきて!とか。取ってきてくれたら、今までの3倍くらいの表現で、ありがとー!と褒める。

    大丈夫ですよ!
    絶対慣れてくれます!

    ちなみに、今は下の子も動くようになって、おもちゃの取り合いで喧嘩してます😰
    いつになったら、仲良く遊んでくれるのやら。

    • 7月5日
  • でん

    でん


    ありがとうございます😢
    里帰りされない方って結構いらっしゃるんですね。
    何度か里帰りのことでこちらで相談させてもらったのですが、両親の共働きや、家庭の事情などで帰られない方がいらっしゃいました。
    私も実家でお世話になってますが、動きたい盛りの息子を面倒見れる自信がないと母に言われたり、色々と意見の食い違いで衝突することもあり一時期すごく帰るのを悩んだぐらいです。

    ストレスからの熱ですか…
    ちょうど昨日、息子が発熱を出しました。
    里帰り先でかかりつけ医がなかったので、紹介してもらったところに急遽行ったのですが、夏風邪かなー。という感じで坐薬だけもらって帰ってきました😥
    今日になって熱は下がってたので安心したのですが、息子も我慢や疲れからの熱かなぁ?と思っていたところです。
    幸い、里帰り中で誰か人がいたので、下の子は親戚に見てもらい、母に病院に連れてってもらえたので良かったのですが、これが一人だったら私はどういう行動をしてたのかなぁ?と今になって思います。

    そして、私も今日どうしたらいいか分からず、息子を見て涙を流してしまいました😢
    本当に悩んでも悩んでも解決できないですよね。
    優先にしてるのにどうして想いは伝わらないのかなぁ…と。

    でも、仰るように優先に全部できないと諦めるしかないかもしれないですね。
    私は一人しかいないし、幼い子どもを二人見ないといけないので、最終的には上の子にこの環境に慣れてもらうしかないのでしょうね。

    同じ空間で過ごすので、やはり意識付けることは大事かもしれないですね。
    うちの子はまだ言葉の理解もあまりできないので、オムツとか分からないかもしれないですが、少しずつ教えていきながら、下の子のお世話に参加してもらおうと思います。

    時間が解決するという言葉を信じ、今はお互い踏ん張りどきだと思い頑張ろうと思います^^

    前向きになれるお話をありがとうございました!

    • 7月5日