
おはようございます。今朝、私が言った一言で旦那が怒りだしたので私の…
おはようございます。
今朝、私が言った一言で旦那が怒りだしたので私の言い方が悪いのか意見を聞かせてください。
5時に起きてお弁当を作っていたら息子が起きて旦那が下に連れて来ました。
機嫌が悪く旦那が座らせようとしたら泣くので私がかわりあやしながら座らせ、しばらくするとまたぐずるを繰り返してました。
途中でヨーグルトをあげて旦那の準備も終わったようなので旦那にすることないならよーぐるとあげて!と言ったら旦那がすることないならって俺は仕事に行くんだぞ。行かないで休めってことか。お前おかしいよ。と言われブツブツ言いながら勝手に仕事に行ってしまいました。
私の言い方が悪かったんでしょうか?
皆さん派同じような言い方したことありますか?
- サッチン
コメント

s&h☆mama
おはようございます!
朝の忙しいときにグズグズされると大変ですよね、、、
私は、支度終わったのならあげて!って言ってますかね。でもその言い方も言ったことありますけど(笑)
旦那さん、眠いし仕事だし子供がグズグズちゃんだったからイライラとか重なってしまったんですかね??

©︎oha.
仕事行く前にまだ時間に余裕はありましたか?🤔
あったなら全く問題ないと思います!(男の人に聞いたら言い方悪いと言われるかもですが、女の人ならそうも言いたくなる気持ち分かるのでw)
でも仕事行くのにヨーグルトあげてる時間もなかったのなら、旦那さんも起こるのかな?と思いました。
でも、それくらいの時間もないくらい、朝は自分の支度だけの時間確保であとは寝てられる時点で女の人はイライラしますよね(^_^;)
-
サッチン
まだお弁当を包んでなかったし食べさせる量も少なかったので準備してる間にあげてほしかったのですかカッカしながら自分でやって文句言いながら言っちゃいました。
- 7月5日

mama
することないならって一言余計だったようにも思えます(_ _)逆に言われたら嫌かな、、、
支度できてたら、ヨーグルトあげれる?とか、普通に今平気ならヨーグルトあげれる?とかならよかった気もします(∋_∈)
-
サッチン
私も旦那に同じこと言われたことあります。本人は気がついてないみたいですが
- 7月5日

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
悪くないと思いますけどね😅
私もしょっちゅう仕事前に準備が終わった旦那に向かって「暇なら〇〇やってー!」とお願いすることはたくさんあります💡
旦那もはいはいって感じで言われたらやってくれるので怒られたことは1度もありませんね!
仕事行くまでの間の時間の事を言ってるだけだから怒らなくても…ってなりますね😓💦
-
サッチン
そうなんです(╥﹏╥)
旦那にも行くまでのことを言ってるんでしょって言っても聞く耳持たずカリカリしてます(。•́︿•̀。)- 7月5日

三児のママ
言葉って難しいですね。
なにげなく言った言葉でも
相手には嫌な風にとらえられるし。
朝ってバタバタするから
余計イライラが募るのかも。
自分のペースもあるし。
うちも朝弁当作ってるときに、
下の子にグズグズされると困るし大変です。
なんで、今グズる?
ってイラついちゃう。
子供には親がなにやってようが
関係ないんですけどね。
-
サッチン
難しいですね(´×ω×`)
でも子供より自分が優先って考えがある感じ(╥﹏╥)
お風呂入れるのもこれ飲んだら、これ1本吸ったらとか色々言って子供が待ってるんだから入れてあげて!と言ってもなかなか…。- 7月5日

退会ユーザー
悪くないと思います!
その時イライラしてたり自分に余裕なかったら私もちょっとキツめの言い方して、後で言い過ぎたかな…とか思うことあります😅💦
もう用意出来た?仕事行くまで時間あるなら、ヨーグルトあげてほしい😣とかそんな言い方なら怒らなかったんですかね?😅
どっちにしろ、グチグチ言うことではないと思います😰
-
サッチン
普段こっちはキツイこと言われても黙ってるのに自分が言われる直ぐキレるから正直疲れちゃいます(。•́︿•̀。)
- 7月5日

チェイス
仕事行く前なら「時間あるなら」の方が良かったかもですね。
ただでさえ寝起きで子供の愚図り聞くとイライラするときあるので…
-
サッチン
今度そうしてみます
- 7月5日

みけ
子育ては二人でするもんじゃないですか?(´・ω・`)
-
サッチン
育児はあまり積極的にしてくれないんです(´-﹏-`;)
- 7月5日
-
みけ
うちも同じ。。。期待するだけムダですよね。
- 7月5日

m-t
"することないなら"="あんた暇でしょ?やりなさいよ"に受け取ったのかもしれませんね。
お互いイライラしててうまくいかなかったのでしょう。

ぐでたま
こっちも子どもグズッたりやる事あってイライラしてるのは分かりますし私もそのタイプですが、
多分することないならあげて!
!←この言い方より、
準備終わって時間あるならあげてくれる?
など優しくいう方がいいのかなと。
実際、優しくお願いする感じの方が効果的だったりします。

退会ユーザー
することないならって言われたら私ならちょっとカチンときちゃいますね💦
うちは、ごめんやけど手が離せないから◯◯してあげて欲しいって言い方してます(´+ω+`)

そまま。
私もそれで何度も反省しております、、。でもこっちもドタバタで言葉遣いにまで気が回らないですよね。
逆にそんなとこに気使える暇があるなら自分で出来るわって感じです私は。笑
結局反省してもいつもこうやって開き直って1人で解決してますww

退会ユーザー
私は悪くないわ!と心の中では思っていて次から言葉選びながら話すほうがうまくいきますよ。
たまーにそういう時もありますけどね。
そういうイライラはお互い様って思ってます。
お互いに我慢してるとこはあるだろうと。
内心暴言吐きマクリですけどね(笑)

みゆ☆ミ
私もそうゆうことよくあります(^^;
そんな時は『今手空いとるー?空いてたらちょっとお願いがあるんやけど✨』って言ってますw
ゲームしてる時も明らかに暇そうだけどあえて一言言って今困ってるアピールしてます😂
そしたらたまに手伝ってくれますよ(^^)

なっちゃん
わたしも昔は手あいてるなら手伝って!って言ってましたが、
旦那の腹の虫の居所が悪ければどんなに優しく言っても怒ってました。
お前の休みは週二回あるけど
わたしは無いんじゃい💢と思います!
最近は よく動くようになってくれました。

退会ユーザー
することないなら、って言われたらなんか暇人扱いされてるみたいで嫌かもです。。時間あったら、とか言葉を選べば良かったのではと思います!

Ⓜ︎
私なら、「準備終わったかな?時間ありそうだったらごめんだけど、ヨーグルト食べさせてくれないかな?」って感じで言います。サッチンさんの言い方だったらイライラしてしまうかもしれないです😔

はぴ
忙しいし、グズグズしてちょっとイライラしてるし、いちいち言い方に気をつけてらんないですよね!(笑)
後から考えたらもっと違う言い方できたかなって思うでしょうけど。
旦那さんもイライラしてて気に触ったんでしょうね。
そんな一字一句気にされたら会話も気を使うし疲れますよね。
お互い様じゃないでしょうか。
退会ユーザー
so☆mamaさん
サッチン
普段から直ぐカーッとなる人です(╥﹏╥)
昨日も髭そってバスタオルに血がついたから洗っといてって言われたので洗濯したバスタオルを掛けておき夜お風呂に入って出てきたら血がついたタオルまた掛けたんか💢新しいの掛けといたよ。血がついてる。ブツブツ言うから洗濯機見にいき見せ旦那の顔見たら顔から血が!旦那に血がまた出てるじゃん!って言ったら誤りもしないで普通にしてました(>へ<。)はぁ〜
s&h☆mama
旦那さん、他にイライラの要因あって、それをサッチンさんに八つ当たりしてる感じがします、、違かったらすみません、、、
すぐにカッとするなら言葉に気をつけても何しても怒られそうですね(T_T)
サッチン
確かに言葉を選んで話してる自分がたまにいます(´-﹏-`;)
子供が寝てる旦那の髪の毛をひつこく引っ張ってたらやめろって言ってるだろって言ったあと噛みついて泣き出したから見たら歯がたがついてました、Σ(゚Д゚lll)見た時ショックだしそこまで…て信じられなかった