
コメント

u_fam.
私が稼いだお金から払ってますよ~

chico
自分で払ってますよ!
-
まいめろ
ちなみに差し支えなければ保育料いくらか教えてもらえますかー?
- 7月4日
-
chico
うちは、待機児童で小さな託児所に預けてるので、月4万です!
- 7月4日

さるあた
私の給料から払ってます!
-
まいめろ
因みに保育料ってどの位ですかー?
- 7月4日
-
さるあた
1歳児17,200円です!
3人目以降半額でこの保育料です!- 7月4日
-
まいめろ
なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m- 7月4日

ゆう
払ってますよー!
と言っても引き落とし口座が私なだけでどちらの通帳も管理は私なので、そんなに気にしてないです💡
-
まいめろ
そうなんですね!
うちは旦那が管理してますが、保育料だけでも払ってくれるもんだと思ってたんですが無理でした(笑)- 7月4日
-
ゆう
夫婦別財布のときはだいたい支払いが同じぐらいなるようにしていました✨
保育料+食費+雑費は私、家賃と光熱費は旦那って感じでしたよ😳- 7月4日
-
まいめろ
私もそんな感じです!
ありがとうございます♪- 7月5日

まいめろ
それでも4万払っているのですね!
ありがとうございます!

退会ユーザー
私の口座から引き落としにしてるので、実質私の給与から払ってる感じですね😃でも主人の通帳も私が管理してるのであまり自分が払ってる、という気はしないです(;´∀`)
0歳児なので60000円払ってます😵
-
まいめろ
うちは旦那が管理してるのでその逆に思っちゃいます😣
6万は高いですね💦💦
0歳だと保育料も高くなりますよね💦- 7月4日

ザト
子どもにかかるお金は保育料以外もすべて自分で払ってますよー(*>∇<)ノ
2人目が半額なので今は6万弱くらいです♪
9月からは新しい住民税で計算されるので、5万弱になります♡
-
まいめろ
正社員で働いてますか??
保育料以外も払ってるんですね!- 7月5日
-
ザト
正社員です♪
- 7月5日
-
ザト
あ、でも時短勤務なので薄給ですがw
- 7月5日

Haruki
自分で払ってます(*・ω・)ノ
-
まいめろ
保育料はいくらですかー?
- 7月5日
-
Haruki
33000円です!
働いてて、はたして…プラスになってるのか
分からないです😭笑- 7月5日
まいめろ
因みに差し支えなければ保育料を教えてもらえますか??
やはり旦那さんの給料では払えないですかー?
u_fam.
16,600円です🍀
主人の給料から払っても
私の給料から払っても
財布が一緒なら同じなので
払っちゃってます💨
まいめろ
安いですね!
3歳から安くなりました??
そうですね!
一緒なら同じですね!
うちは旦那がお金の管理してますが、あたしが働いてそこから出してと言われました💦
管理してるならそっちが出してよと言いましたけど、喧嘩になるのでやめました💦
u_fam.
お恥ずかしい話、低所得なんです💦
年少で今年の春から行ってるので
安くなったとか
分からないんです🙇
わざわざ喧嘩になるようなことは
避けたいですもんね💨
まいめろ
給料で保育料決まりますもんね!
うちは自営なんですが月の給料もアップダウンありますし、サラリーマンが良いなって思います(>_<)
もう少し節約すればもう少し残りそうなので節約して欲しいです!