※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama╰(*´︶`*)╯♡
お金・保険

旦那の扶養に入る条件が変わったか知りたいです。130万と聞いていたが、103万以上で、週20時間以内との情報がある。変更されたのか教えてください。

旦那の扶養に入ろうと思ってました。130万以内で。
そしたら本社から電話があり、103万じゃないと〜みたいな、最初は130万って聞いていたので話しが違うー!
色々調べたら28年の10月から扶養は103万以内じゃないと入れない。週20時間以内。に変わったんでしょうか?詳しい方
教えてください😭

コメント

毒女

あたしは103万だった記憶があります🤔

azu

今までは103万で130万に引き上がってたような気がします!

あまり詳しくないので間違えてたらすみません(´•̥ ω •̥` )

deleted user

妊娠中、8月で退職してから旦那の扶養に入りました。
103万こえてましたが、旦那の健保は大丈夫でした。

*asa*

103万は配偶者控除の話で、130万が社会保険の扶養に入れるか、の金額だったと思いますー。

あずき@輝希マム

28年10学校から変更したのは、106万の壁です。

社員が500人以上等の大きな会社が対象で、106万以上だけ社会保険にいれないといけないです。
106万の壁なら、103万の壁で配偶者控除うけた方がいいとおもいます

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    旦那は500人以上の大きな会社です。なのでですか?💦

    • 7月4日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    旦那さまなんですね💦💦

    会社で規定が違いますよ。
    本社でそう言われたなら103万だとおもいます。
    家族手当なども103万ときめてるとこもありますし

    • 7月4日
あずき@輝希マム

↑10学校じゃなくて10月からですね💦💦
わたしも120万稼いでましたが、去年10月から106万に抑えなくてはならなくなり
今年は103万で働いてます。

めめ

本社ってmamaさんの会社ですよね?

旦那様の健康保険の被扶養者の条件は130万以下ですが、mamaさんの会社が大きい会社で、106万超えるとmamaさんご自身が社会保険に入らなきゃいけないので、そのようにご連絡来たんだと思いますよ(°°;)

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    本社は旦那の会社のことです。
    私の会社は社保がなく、国保になってしまうんです😭

    • 7月4日
  • めめ

    めめ


    それはおかしいですね(°°;)担当者の方が間違っているような気が、、、。
    旦那様の会社って協会健保ですか?それとも○○健康保険組合でしょうか?差し支えなければ教えていただければ調べられますよー。

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    あ、もしかしたら、社会保険の扶養はok(130万)だけど、会社の扶養手当の基準は103万って話かもしれないですね(°°;)

    • 7月4日
  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    三菱ふそうってゆうトラックの整備してます!協会健保?ちょっとわからないです😭💦組合ではない気がします💦

    • 7月4日
  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    国では認められてるけど、会社の基準が103マンってことですか⁈
    会社によってまちまちなんですか?💦

    • 7月4日
  • めめ

    めめ


    「扶養に入る」というのが、
    1、「健康保険の被扶養者になる」
    2、「会社規定の扶養家族になる」と二つあり、これはそれぞれ違うものです。(他にも税金面での扶養もありますが、割愛します。。)

    1の健康保険の被扶養者になるというのは、社会保険の扶養となり保険料の負担なく旦那様の会社から保険証をもらえます。
    これは会社の所属している健保組合の規定によりますが、基本的には協会健保の規定に合わせて収入130万以下が条件です。ごめんなさい、会社名から健保組合わからなかったので、旦那様の保険証に書かれている組合名でネットで検索してみてください。

    2の会社規定の扶養家族になるは、これは会社でまちまちで、扶養家族になったら扶養手当が会社から出たり、家賃補助の額が変わったりなどが例としてあります。この条件は、会社が決められるので103万としてるとこが多いみたいです。(公務員とかはそうです)

    なのて、130万だと会社の扶養家族にはなれないよー!と連絡がきたのかなぁ、と思うのですが、↑を参考に保険証はもらえますよね?って聞いたら良いかとおもいます。

    • 7月4日
  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    詳しく教えていただきありがとうございます😊ちょっと私には難しいです😭💦
    今日本社の方がちょうどくるらしく、話しをしてもらいます。
    入れたらいいなー😭💦

    • 7月5日