
生後3週目の赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。助産師からは夜は赤ちゃんが起きて欲しい時に授乳すれば良いとアドバイスを受けていますが、昼間は3時間毎に授乳しているため、無理やり起こしてしまうことが多く、赤ちゃんも嫌がっています。4時間毎に授乳しても良いのではないかと思っています。先輩ママの方々の経験談を教えていただけますか?
生後3週目の授乳間隔、最長3時間毎は必須でしょうか?
生後3週目の娘を育てています。入院中からよく寝る子で、授乳は3時間毎に無理やり起こしてしています。幸い母乳はよく出ているようで、退院後からは体重は40g/日のペースで増えています。
2週間検診の際に、助産師さんから「体重増加も順調だから夜は赤ちゃんが起きて欲しがるときだけ授乳すればいい」と言われ、夜の授乳間隔は4〜5時間あくことが多いです。
昼間の授乳は、朝6時(この時間に泣いて起きます)から夜9時まで3時間毎です。しかし、前述のように、寝ていることが多く、無理やり起こして授乳→途中で寝る→またもや無理やり起こす、という感じになってしまい、子どもは嫌そうに母乳を飲み、私もぐったりです。
授乳を4時間あけるとさすがにお腹が空くのか、夜の授乳はスムーズに飲んでくれます。
そこで、昼間も4時間毎にたっぷり授乳したらいいのではないか?という気がしています。ただ、調べてみると3時間毎には起こしてでも授乳しましょう!という育児書ばかりで、やはり4時間毎はダメなのか…とも思っています。
先輩ママの皆様、経験談で構いませんので教えてください。
- abc12345
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんリズムもありますし、起きてからで全然良いですよ✨

にゃん
別に4時間でも問題ないと思いますよ☆ただ最近暑くなってきてるので、寝てても水分はかなり飛ぶから時々、水分補給感覚で授乳しても良いかも☆
うちの子は4時間ぴったりでハラヘッター!って泣いてたのでそんな感じであげてました\(^o^)/
-
abc12345
早速ありがとうございます!
放っておくとずっと寝るので、脱水も心配で…室温も気にしつつ4時間毎で様子を見ようと思います。- 7月4日
-
にゃん
夜なんて平気で6時間とか開く時ありました\(^o^)/そんなに神経質にならなくても大丈夫です♡頑張ってください😊
- 7月4日

ソイラテlove
寝る子で羨ましいです!😍1カ月検診で体重についてまたお話があると思いますが、私はその時期2時間ともたなかったです。完全母乳なのでかなりしんどかったです…
-
abc12345
入院中は助産師さをも苦笑い?するぐらい泣かない、起きない子だったので入院中からの3時間毎授乳を継続中です。でも、起きてるときはぐずっているか授乳なので、ご機嫌に起きてることがなく…それはそれで悩ましい。子育てって悩みが尽きませんね。
- 7月4日

あーちゃん🍌
私は生後2週目くらいから赤ちゃんが起きたら授乳のリズムにしましたよ(´∀`*)
体重も、問題なく順調と言われました!
4時間くらいなら開けてもいいと思いますよ〜🤔
うちはその頃は夜ぐっすりだと6時間あくときもありました😳
-
abc12345
コメントありがとうございます!
友人から早く生活リズム付けると楽よーと言われ、幸いよく寝る子だったこともあり授乳時間を決めています。
が、起こして授乳するストレスがなかなか大きく…泣いたらあげる方式にしょうか悩ましいです。- 7月4日

ゆ
うちもたくさん寝て授乳の感覚が4時間になったり全然してました😆💕逆に2時間とかになることもあって、、
全然お子さんに合わせてもいいんじゃないでしょうか♡
-
abc12345
そうですよね!足の裏グリグリして無理やり起こすのですが、痛そうな顔をするのでいたたまれなくて…ご機嫌に飲んでくれるタイミングを模索してみます!
- 7月4日

マイ
その子の個性があるので、育児書に合わせなくてもいいと思います。
寝てくれて、羨ましいです。
私は今でも家事ができないくらい泣かれてしまいます。
-
abc12345
育児書を見ると、ご機嫌に起きて遊んでいる時間がある子が多いようなのに、我が子はほぼ睡眠、3時間ごとに授乳、ちょこっと愚図る、しかなくて不安でした…あまり本の内容にとらわれず、いいペースを見つけていきたいと思います。
- 7月4日

みぃ
脱水にならなければいいと思いますよ😅!
-
abc12345
この時期脱水が怖いですよね。クーラーを入れて暑くならないようにはしていますが…脱水が気がかりで夏の間は3時間毎の授乳のままにしようかとも思います。
- 7月4日

abc12345
ありがとうございます♡
がんばります♡
abc12345
早速ありがとうございます!
安心しました!