

mini
私も気にしてないです!

退会ユーザー
私は気にしてませんが、気にする方がいるのも理解はできます。

らぷんつぇる
うちの主人もそういうこと言います😵
でも、結局支援センターとかだとどこ製か分からないおもちゃとかも口に入れたりするようになりますよね?😓
一応100均のおもちゃの塗装がはがれそうなものとか、ビニール製のアヒルとかは買わないようにしてました😅

⭐️瑛&陽ママ⭐️
気にした事なかったです😅

退会ユーザー
私も中国製品はなるべく避けてます。少し高くても日本製、最近ではベトナム製なんかも購入しました♪
おもちゃではないですが、知り合いで中国製のフライ返しを使ったら先端が熔けたという話を聞いてからはもう怖くて(^_^;)食器類も絶対に日本製にしてます!デザインより品質です☆

まま
気にする人は気にする。気にしない人は気にしない!人それぞれかと〜。ただ玩具くらいなら中国だから駄目。とか神経質(敏感)にならなくても良いかな?って個人的に思います。

ぱおーん
気にしたらキリがないので、気にしていません。
オモチャなど、子供が触るものはどこ産であろうが注意してみている必要があると思います(*^^*)
ですが、中国産は信用はしていませんけどね( *`ω´)

JMK***S 活動中
実際は気にしていません。
日本の会社が中国に工場を持っていて、組み立てとかが中国の事も多いからです。

みは
どこで作ったかは気にしないですが、口にいれても大丈夫かどうかは気にします。
100均のおもちゃなんかは口にしないようにって書かれてますよ。
口にいれないなんて無理ですよね😅
それに作ってるのが中国でもちゃんとした日本のメーカーの商品なら厳しい工場チェックとかがあると思います。
以前アパレルの仕事してましたが、トイレの壁の高さまで決まりがあって、それをクリアした工場じゃないとブランドとして使えませんでした。

退会ユーザー
熱がはいる食器とかは絶対日本製にしてます。
100均とかの中国製のものはどんな塗料がはいってるわかりませんし、塗料に鉛を入れて発色してると聞いたことがあります。
仰天ニュースでも、中国製の水筒から銅がはがれて、中毒になったなど、先日テレビでやってました。
キリがないですが、せめて食器やコップは避けたいところですね。
コメント