※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆり
子育て・グッズ

赤ちゃんの里帰り中、車で長距離移動時、車内で休ませるか外に出すか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

こんばんは。
生後1カ月の赤ちゃんを持つ新米ママです👩

質問させてください。

今里帰り中で、近々自宅に帰る予定なんですが、遠方で帰る時は車で長距離を移動しなければなりません。
こまめに休憩を取るつもりでいるんですが、この時期外はとても暑いので休憩を取る時外に出さず、クーラーのきいた車内で休ませた方がもしかしらいいのかな…と悩んでいます。
車内は狭いし、やはり外に一度出して休憩させた方が良いんでしょうか?

ご経験ある方アドバイスお願いしますm(_ _)m

コメント

ゆん

私は逆の寒い時期でしたが、外には出しませんでした!でもチャイルドシートは窮屈なのでチャイルドシートの横に座って抱っこしてました!!

  • まゆり

    まゆり


    回答ありがとうございます(´∀`*)

    真冬も心配ですね💦
    やっぱり出さない方が良いですよね💦
    暑さで熱中症になってしまいそうで怖いです💦

    • 7月3日
  • ゆん

    ゆん

    生後1ヶ月だと、まだ麦茶や白湯などもあげたくないかな〜って感じですもんね😂

    もし母乳であれば頻回授乳で水分補給気をつけてあげればいいかもですね!

    • 7月3日
  • まゆり

    まゆり


    完全母乳です。
    脱水にならないようにこまめに飲ませようと思います👶

    ありがとうございました😊

    • 7月3日
おぎ。

うちの子はミルクの時以外はずっと寝ていました。
そんなに寝る子ではなかったのですが、車の中は心地いいのかな(^_^;)
おかげでとても楽でした!

  • まゆり

    まゆり


    車の揺れが心地いいんですかね(^^)
    ずっと寝ててくれたら親は楽チンですね☆うちの子もそうであってほしいです(^^;)

    回答ありがとうございました😊

    • 7月3日
ほのか

2~3時間目安で授乳やおむつ交換する以外は必要ないと思います。先日3カ月の子たちを連れて車で大阪↔広島往復しましたが、授乳やこどものトイレのタイミング以外は乗ったままでしたよ(^-^)

  • まゆり

    まゆり


    回答ありがとうございます☆
    大阪から広島も長旅ですね💦
    授乳やオムツ交換で休憩する時車から降ろしましたか?🚗

    オムツ交換も授乳も車内の中でも出来るので、赤ちゃん的にはどっちの方が良いんでしょうか👶

    • 7月3日
  • ほのか

    ほのか

    高速であれば比較的危ないのでSAがいいと思います。下道であれば悩むところですが、できればおむつ交換だけでも外の方がいいと思いますよ。臭いがこもりますし、車内が汚れたら面倒なので💦

    • 7月3日
  • まゆり

    まゆり


    確かに車内が汚れたら面倒ですね💦
    旦那とも相談して決めたいと思います。素早い回答ありがとうございました😊

    • 7月3日
ちーぽん

車の中では寝るのですが、帰ったその日がギャン泣きです!
定期的に200㌔近く走ってるんですが🙄

こまめに休んでオムツはおむつ台つかったりしてかえてます!
赤ちゃんが伸びとかしますよ!

  • まゆり

    まゆり


    やっぱり着いたらギャン泣きなんですね💦そうなるんじゃないかな…と覚悟はしているんですが…泣き止んでくれないギャン泣きキツイですよね😫💦

    赤ちゃん伸びするんですね。
    大人も長時間同じ姿勢でいたら伸びしますもんね。
    んー…やっぱり暑くても外に連れてった方が良いんですかね。
    それともシートを倒したりして赤ちゃんのスペースを確保して休ませてあげるというのでも良いんでしょうか。

    • 7月3日
  • ちーぽん

    ちーぽん


    その日、1日だけなので頑張ってくださいฅ(^ω^ฅ) 💕


    二人でかえってるのですが、
    あたし自身車のなかにずっといるときもちわるくなるので、サービスエリアで休憩してまふ!

    • 7月4日
  • まゆり

    まゆり


    おはようございます☆
    そうなんですね💦
    私も様子見て、車の中で休憩させたり外に連れてって休憩したりしようと思います!

    何もかもが初めてなので不安でいっぱいですが、少しでも快適にドライブ出来たらと思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月4日