
14歳から拒食と過食嘔吐を繰り返し、現在26歳で二人目妊娠中。過去に悪化・改善を繰り返し、複数の診断を受けるも薬の効果がなく、病院通院に悩んでいる。同じ経験の方と話したい。
14才から拒食と過食嘔吐を繰り返し
現在26才二人目妊娠中のものです
20歳から21歳までぴたりと治まってましたが一人目妊娠で過食嘔吐再発、デパスと眠剤服用しながら出産、
産後、産後うつと戦いながら断薬し
二年ぐらいはたまに吐く程度で過食はなし、そして二人目妊娠したときから
パニックと過食嘔吐がまたまたひどくなり現在26週目とてもつらいです
今まで色々な病院にいきましたが、
あるとこではパーソナリティ障害だといわれ、あるとこでは解離性障害だといわれ、あるとこでは双極性のうつ病だといわれ、言われるがままに飲んできた薬が効くこともなく断薬4年目でどこの病院にも通っていません。が、
症状が辛いので育児をしていくに当たってとても不安です、同じような方いらっしゃいましたらお話ししたいです。
そしてやはり病院には通うべきなのか悩んでおりますm(__)m
- 練乳(7歳, 12歳)
コメント

虹まめ
つらいと思うなら通って話を聞いて貰えるだけでもいいと思いますよ?

ららみ(母乳チョロリ)
こんにちは、大丈夫ですか?
私も拒食、過食の摂食障害で10代から7年苦しみその後うつで投薬を続け、断薬4年になります。まだ子供を産んでいないので産後うつは経験なくすみません。
風邪をひいて薬をもらってもそれは風邪を治す薬は存在しなくて熱を下げたり炎症を抑える薬です。
精神薬もそれ自体を治すものではなく、出た症状を抑えるものでしかないのです。
私は5年前に今の旦那さんと出会い、
何も心配しなくていい、不安に思わなくていい、他人のことは気にしなくていい、ずっと愛している
ととてつもない愛情に包まれ、精神状態がかなり安定して薬もやめることが出来ました。たぶん出会っていなければずっとそのまま薬も飲み続け、苦しんでいたかもと思います。
あくまで私が経験して思ったことですが、精神的なことは自分で解決するしかないと思います。
何があっても大丈夫と思う、何でも話して安心できる人がそばにいる(それが旦那さんだと一番いいのですが)
長くなりすみませんでしたm(__)m
-
練乳
ご回答ありがとうございます(>_<)
薬は炎症を抑えるだけのものというのがすごく分かりやすいですm(__)m
自分で感じておちつくしかないんですよね、少し安心しました
ありがとうございます!- 7月4日
練乳
ご回答ありがとうございますm(__)m
そうですよね、
今の状況を話せるだけでもいいかもしれません。
ありがとうございます(>_<)
虹まめ
一人でためこむのはよくないですもん。