
コメント

ねこ
紙パック式です( ³ω³ )
一人暮らし始める時に前の職場の社長がプレゼントしてくれたので金額等ばわかりません(´・_・`)
メーカーはPanasonicです!
かれこれ5年程使ってますがまだまだ使えそうです!
個人的にはダイソンが欲しいけど高いから買えず(´⊙ω⊙`)
メリットは壊れにくい
デメリットはコードが邪魔、紙パック交換がめんどくさいぐらいですかね(´・ω・`)

退会ユーザー
HITACHIのサイクロン式で2万ぐらいで買ったと思います😄
その前に使っていた紙パック式の物が壊れてしまい急遽初めてのサイクロン式を購入しましたが、
ゴミが溜まるところが見えるし丸洗いできるので紙パック式より衛生的かな?と思います😄
紙パック式よりコンパクトで軽いので収納にも持ち運びにも困らないです☺️
まだ買ってから1年くらいなので長持ちするかどうかはわかりません😞
-
まいちあん
コメントありがとうございます♡
衛生的なのいいですね(゚ω゚)♡
なんであんなに重さが違うのでしょうか?笑
目でゴミが溜まるところ見えるのも魅力的ですが、ゴキブリとか吸ったら粉々に分解されるのみちゃうんですよね(T ^ T)吸わなきゃいい話だと思いますが素手で倒せないので万一を考えたらどう思いますか(T ^ T)?- 7月3日
-
退会ユーザー
間違えてティッシュを吸ったことがありますが、その時はそのまま粉々にならず中でぐるぐる回ってるだけでしたよ😃
- 7月3日

ちはるん
サイクロン式です。
ダイソンのハンディクリーナで、ジャパネットで約4万くらいで買いました。
吸引力◎、軽さ◎、ゴミ捨て◎、持ち運びもラクです✩
音がちょっとうるさいですけど、それ以外は私的にはパーフェクトです⌄̈⃝
-
まいちあん
コメントありがとうございます♡
音うるさいんですね(T ^ T)
お布団とかに使ったりしてますか?
丸洗いしたりするのめんどくさくないですか?- 7月3日
-
ちはるん
音、結構うるさいです(^^;;
ヘッドがいくつかあるので、布団用に付け替えて使ったりしますよ♪
ドアのサッシの部分とか階段とかもラクです⌄̈⃝
丸洗いも面倒くさく感じた事は無いです♪ゴミ捨てるのも底がボタン1つでパカッと開くので一気にドサッと中身をゴミ箱にダイレクトに捨てれます(-´∀`-)- 7月3日

@sally
3年ほど前からマキタのコードレスのスティック型使ってます。
使い心地いいですよ^ ^
この掃除機にしてから毎日掃除機かけるのが面倒じゃなくなりました。
いろんなタイプがあるみたいですが、私は紙パックじゃないものを選び、1万円くらいでした!
コードレスなところもスティック型なところもオススメです。
-
まいちあん
マキタの気になっていました!
吸引力、手入れ申し分ないですか?
コードレス、スティック型っていうので簡易的な感じはないですか(T ^ T)?- 7月3日
-
まいちあん
コメントありがとうございます!
マキタに興奮して入れ忘れちゃいました( ;´Д`)- 7月3日
-
@sally
手入れはごみは本体をパカっと外して中身をゴミ箱にポイするだけで、たまにフィルター洗ってます。
吸引力は私は十分だと思ってます^ ^
布団にも使いたいとかだとちょっと物足りないかも。
いろんな型があるから自分の要望にあったものが選べるのはいいですよー!- 7月4日

pink.
サイクロン式です!
ダイソンのコードレス、4万程でケーズで購入しました◎
初めて使う前に今まで使ってた掃除機で掃除してからダイソン使ったのですが恐いくらいとれて😨もっと早く買っとけばよかったと思いました😂
色んなヘッドがついてるのでかなりいいです!
例えば布団クリーナー用など、コードレスなので車内にも使ってます☺
-
まいちあん
コメントありがとうございます!
やはりダイソン強しですね。
ダイソン元の吸引力が低いみたいですが気になりませんか?
コードレスいいですよね(T ^ T)!
お布団とかに使ったりしたらごっそり取れそう。。。- 7月3日

退会ユーザー
どっちも持ってます!
広い部屋にはコード付きの紙パック。
6畳など狭い部屋や物がたくさんある部屋、階段などはダイソンです。
コード付き紙パックのメリットは広くて物の少ない部屋では掃除しやすい。手入れいらない。
デメリットは狭いところでは扱いにくい。階段がかけにくい。
ダイソンのメリットは、階段や狭いとこがかけやすい。小回りが利く。丸洗いできる。
デメリットは片手で持ってるのでやはり広いところは腕が疲れる。軽いと言ってもやはり重い。丸洗いしないといけない。
◉コード付き紙パック
ホームセンターで購入
2万弱ぐらい
TOSHIBA製
◉ダイソン
頂き物ですが。
多分、電気屋で購入かな。
5万ぐらい。
-
まいちあん
細かくありがとうございます♡
なるほどー。うちは賃貸で今は階段ないですが先はわからないですよね(..)
家は2LDKで廊下も広めなので紙パック式でもいいかなーと思うんですが、お布団とかに使ったりしたいので使い勝手がいい毎日使いやすい方がいいなと思ってるんですがどちらだと思いますか?- 7月3日
-
退会ユーザー
布団クリーナーとして使うならダイソンですかね🤔
コード付き紙パック掃除機でもノズルを変えれば布団クリーナーできますけどねぇ(^_^)
広い部屋で片腕で掃除機かけられるなら、コード無しでもいいかもです!- 7月3日
まいちあん
コメントありがとうございます!
本当はサイクロン式に変えたいですか(T ^ T)?
やっぱりコード邪魔ですよね( ;´Д`)