※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レッパ〜
子育て・グッズ

1歳10ケ月の息子は喘息持ちで保育園には行かず、お昼寝の時間や生活リズムに悩んでいます。夫との関係やストレスもあり、同じ状況の方のアドバイスを求めています。

1歳10ケ月の男の子を育てています。

喘息持ちなので、3歳までは保育園には行かせないで、毎日朝と晩に吸入をしている日々です。

お昼寝の時間は、どれぐらいの時間させた方が、ベストなのでしょうか?

みなさんのお子さん、(できれは、保育園やって幼稚園に通っていない子)は、何時に寝かせて、何時に起こしていますか?

家事をして、吸入をして、(20分ぐらい)お風呂まで入れて、寝かせつけまですると、深夜1時〜2時になってしまい、朝は9〜10時頃まで寝て、また昼や夕方にお昼寝をしてしまい、夫に、あなたは、今は仕事してないんだし、生活サイクルを前倒しして、規則正しい生活を息子にさせないと大変になるから、生活態度を見直してと言われました...

確かに、夫が言うのは、ごもっともで、おっしゃる通りです...
でも、小さい子を育てながら、家事をし、喘息予防の吸入も1日2回し、いろいろやってると、思うようにならない事は、たくさんあります...専業主婦でも、やる事は結構あるし、少しは、ゆっくりしたい時もあります。

夫は器用で、私は不器用なので、私の家事や、やること成す事、全部遅いと言われ、私なりに頑張ってるつもりですが、なかなか思うように行かないので、ストレスが溜まります...
この先、この人と夫婦として、やって行けるのだろうか?と、かなり不安が、よぎってしまいます...

できれば、同じ境遇の方、ご意見やアドバイス、よろしくお願いします。



コメント

LaLa♡

お子さんが喘息だと、何かと大変ですし、色々と心配ですね。見ている親としてもつらいですね。
毎日遅くまで、お疲れさまです。

私も元々は働いていたのですが、出産してしばらくすると、主人の転勤も重なったので、いまは専業主婦です。
専業主婦も何かと忙しいですよね。

娘は私に似たのか元々朝方で、最近は外が明るくなると眼が覚めるのかな5:30頃起きることもあり…それも困りますが(笑)基本的にはこんなせいかつリズムです。

6:00 起床
6:30 朝ごはん
8:30〜9:00 外遊びに出発
最近は途中からベランダプールしてます
11:00帰宅、着替えなど
11:30〜12:00(準備が出来次第) お昼ごはん
12:30〜15:00 お昼寝
15:00 起床 おやつ
18:00ー18:30(準備が出来次第) 晩ごはん
19:00 お風呂
20:00〜20:30睡眠

ってスケジュールです。
おでかけしたり、寝る時間頃に主人が帰ってくると、興奮して寝るのが遅くなったりもあります。

朝ごはんを作りながら、ある程度はお昼ごはんの準備もしてます。作り置きおかずも常備してます。
夜ごはんも一汁三菜とありますが、メイン以外は作り置きおかずがほとんどです。

主人の休みに合わせて、作り置きおかずストックしてます。
毎日忙しく過ぎていきますが、子どもを早く寝かしつけてから、2、3時間1人でゆっくりするようにしてます。

  • レッパ〜

    レッパ〜

    LaLaさん、私の長文を読んでくれて、LaLaさんの日々のタイムスケジュールを、教えてくれて、どうもありがとうございます😊

    メイン以外の作り置きや、お手本になるような、タイムスケジュールで、凄いです✨

    とても、私にはできそうにないですけど、息子の為にも良くないし、道理が通っている言われっぱなしも嫌なので、今日から23時頃には寝かせて、8時ぐらいに起こせるように、私なりに少しずつ、頑張って行きたいと思います‼️

    • 7月3日
vickey

ごめんなさい、保育園に通っているので求められているコメントとは違うかもしれませんが、保育園に通う前の育休中から生活リズムは特に変わってないので参考になればと…

6:30-7:00 起床・洗顔・着替え
7:15 朝食
(現在は7:45頃に登園)
9:00- 外遊びや支援センター、買い物など
12:00 昼食
13:00-16:00 お昼寝
16:00 おやつ
16:30-17:30 軽くお散歩や外遊び
(現在は18時半にお迎え)
19:00 夕食
20:00 入浴
21:00 就寝
と言う感じです。

朝は大体パンとスープとフルーツ、お昼は保育園に行くまではおにぎりやご飯とオムレツ、たまにBFも使って楽してました。夜は夕方グズられると離れられないので、週末や娘が寝た後に作っておいた冷凍ストックを駆使してました(笑)
掃除や洗濯は朝食後のご機嫌なうちにぱぱっと済ませ、上の方と同じく朝ごはんの支度の時にお昼の分もできるだけやっちゃいます。ちなみに娘が起きるとなかなか思い通りに進まないので、起きるまでにできるだけ済ませます😅
子供がいると全然思い通りに家事も進まないし、自分の時間も持ちにくいですよねー😭💦
私はお昼寝してる間に夕食の準備をしたりちょっとお茶しながらテレビや雑誌をみたり、疲れた日は一緒にお昼寝しちゃってました(笑)。グズられても多少は声かけしながら家事しますが、あまりひどくなるとお互いストレスなので、極力娘が寝た後にできることは回して起きてる間は相手をするように…それでもネタ尽きたら一緒にEテレ見ながら歌ったり踊ったりしてましたよ(笑)

保育園がないなら極端に朝方にはしなくてもいいと思いますが、就寝1-2時は確かにちょっと遅いですよね😓そうなると寝た後に家事とかも無理だろうし、それで悪循環になっちゃうのかもです💦まずは1-2週間頑張って少しずつ前倒しにして(その間はそれが大変だから家事はサボってもよし!旦那さんにもそこは協力して貰いましょう!)みてはいかがでしょうか?

  • レッパ〜

    レッパ〜

    vickeyさん、私の長文を読んでくれて、日々のタイムスケジュールを教えてくれて、意見やアドバイス、どうもありがとうございます😊

    うちの子はテレビは、ほぼ観ないので、しまじろうのDVDがお気に入りなので、ご機嫌の時は観せて、その間に家事を済ませようとしますが、うちは、夕飯を作る時に、翌日のランチ分まで、作るので、その時間に押されて、寝かせつけるまでに、深夜1時〜2時になってしまうのが原因かと思います。

    旦那さんの実家や自分の実家も行き来して、両方の実家の夕飯を作って、一緒に食べて、

    • 7月3日
  • レッパ〜

    レッパ〜


    入力途中で送信ミスしてしまいました...続きです...

    片付けまですると、家に帰ってくるのは、22時〜23時半を回ることもあり、それから次の日のおかずを準備して、吸入、お風呂、寝かせつけるまでに、そんな時間帯になってしまうのも原因です...

    毎日の献立を考えるので、頭もいっぱいで、買い物へ行き、家事を済ませるのも、なかなか主婦業は大変で、日々戦いですね...
    頑張っているお母さんは、みんな素晴らしいです✨

    保育園へ行かせてないので、しまじろうDVDを観せて、絵本の読み聞かせをしたり、以外は子供との遊びを知らないので、お昼寝時間が長くなってしまうのも、原因だと思います...

    炎天下や雨の日の公園へお出掛けは、できないので、子供との時間をどう過ごすかも、これからの課題です...

    私なりに、少しずつ前倒しして、生活リズムを良くしていけるように、頑張って行きたいと思います💪

    • 7月3日