
子どものことではないのですが、どうか教えてください💦来週、仕事の関係…
子どものことではないのですが、どうか教えてください💦
来週、仕事の関係で東京に行くのですが、普段は田舎暮らしなので、駅から駅への乗り継ぎがとても不安です(T-T)
新幹線で東京駅まで出るのは大丈夫なのですが、そこから永田町駅まで行きたいのです…
調べると、①山手線で有楽町まで出て、東京メトロに乗り換えで永田町まで行く、という方法と、②東京駅から大手町駅まで歩いて、そこから東京メトロで永田町まで行く、
という方法があるのはわかったのですが…
どちらの方が、できる限り迷わずに行き着きやすいでしょうか?💦
電車とか東京駅とか詳しい方いたら、教えてください(~_~;)
- みー(9歳)
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
新幹線の改札から大手町に行くのは結構迷いやすいかもしれないです(>_<)人も多いので💧
有楽町でメトロに乗る方がわかりやすい気がします!

yuki
関東住みです!
東京駅からならばJR➡メトロの方が分かりやすいと思いますよ(*^^*)
徒歩は近い場合が多いですが東京駅内・近辺は本当迷いやすいのでオススメしません(ToT)
-
みー
迷いやすいんですね〜💦仕事の関係で、道に迷ってる場合じゃないので、今回は有楽町とかから乗り換えようと思います💦
- 7月2日
-
yuki
電車で行った方がきっと安心ですし早いと思いますよ( ´∀`)
ただ、電車の種類や乗り場が多いのと遅延する可能性も多々あるのでルートは何個か用意しておいた方が良いと思います!- 7月3日
-
みー
わかりました✨
きっと調べれば、いろいろルートあるんですよね(><)💦
あと数日時間あるので、調べてみますね💦- 7月5日
みー
そうなんですね!それなら、有楽町から乗り換えで行こうと思います💦💦
教えていただいて、ありがとうございます^_^
一人で東京なんて、めっっったに行かないので、すでにドキドキです(T-T)