
初めての予防接種について、来週2ヶ月の予防接種を受ける予定です。受け方や流れ、対策、服装など教えてください。ロタは口から飲むタイプで、哺乳瓶と違うので心配です。当日のイメージを知りたいです。
初めての予防接種について教えてください。来週2ヶ月の予防接種を受ける予定です。受け方や流れを教えてください。
4種類(うち注射3つ)受けるのですが、それは3回注射するのですか?それとも一度に3種類混じったものを打ってくれるのですか?
また、泣き叫ぶと思うのですがこうしたらよいとか何か対策や気をつけることは有りますか?(抱っこ紐で寝てる隙に打つとか出来ないのでしょうか。診察もあるから脱がせやすい服が良いとかありますか?)
ロタは口から飲むタイプとのことですが、簡単に飲めるものなのでしょうか。以前K2シロップを哺乳瓶であげたときは、ガンガン飲んでたのですが、哺乳瓶じゃないようなので心配で。
質問ばかりですみません。当日のイメージを持っておきたく、宜しくお願いします!
- 五月の桜(7歳)

まい🌼
こんにちは。
注射3回とシロップを飲む形になります。
注射にかかわらず診察室では抱っこ紐やベビーカーからおろして入室するべきです。
ロタのシロップは先生が口の中にタイミングよく入れていってくれますし、注射の時もお母さんはここを押さえてね、指示をくれます。

みつき
3回注射しました!!
ロタは先生がスポイトですこーしずつ口に入れてましたよ!
私は子供を押さえつけてました(笑)
診察ありますが、私はどんな服でも気になりませんでしたよ〜

ちゃななママ
注射は三回打ちます。
両腕、片足にそれぞれ打ちました。
泣いて暴れるのでお母さんが抱っこして、看護師さんが腕や足を支え、先生が打ってきました。
ロタはk2シロップみたいな液体で、先生が直接飲ませてくれました。
こぼさないように喉を診るときにつかう木のヘラ使ってました😄

退会ユーザー
診察→注射です!
注射は3回打ちます。
ロタは2口ほどなのでお医者さんが上手に飲ませてくれます。
泣きますが、腕は看護師さんが押さえててくれるので、ママは抱っこしてれば大丈夫ですよ😃

まりりりりん
それぞれ別の注射を3回連続で打ちます。
もちろん泣き叫ぶと思いますが、通常は意外とすぐに泣き止むので大丈夫ですよ😊
うちの子もいつも終わって服を整えて待合に戻る頃には泣き止んでいます。
対策的には、脱ぎ着がしやすい服装が注射の前後にもたつかなくていいと思います👍🏻
注射を打つ前に診察があってお腹と背中に聴診器を当てますし、注射を打つときはママと看護師さんたちでしっかりと腕と体を押さえることになると思うので、抱っこ紐のままは無理だと思います。
ロタは、うちの病院ではよだれで流れたり服に飛んだりしてはいけないのでママと看護師さんたちでがっちり支えたまま先生が直接喉に届くように少しずつ飲ませてくれました。

ななママ
1種類ずつ打つので3種類なら3回打ちます(^-^)
打つ前に先生の問診があるので、それを終えて打つまで寝てるなら寝てるまま打ってくれると思います(^-^)
泣き叫んでも、看護師さん+五月の桜さんがお子さんをギュッと動かないようにします(^-^)
「五月の桜さんは手が動かないようにギュッとしててねー」とか言われます。
ロタも容器からぷしゅぷしゅ飲ませてくれるので大丈夫ですよ(^-^)

優奈
3回注射を打ちますよ!
泣くのは仕方ないので泣き止むのを待つしかないですかね(o^^o)笑
できないと思います、上半身裸にするので、、。
生後1ヶ月ですと前開きのロンパースとかですよね??✩︎
脱ぎ着しやすいのでそれでいいと思います!
ロタはちょっとずつ口に入れて飲ませてくれますよ!
わりと2人とも泣かなかったのもあり、飲んでくれました( ˶˙º̬˙˶ )

まめぴよ🐤
3回注射します。
病院によるかもですが、看護婦さんがお母さんはお子さんをしっかり抱っこしてて下さいと言われ暴れても看護婦さんに抑えられて打ちます
診察があるので寝た状態は厳しいんじゃないでしょうか…
胸と背中の音聞くので脱がせやすい服で二の腕に打つのですぐ捲れたりする服の方がいいと思います。
ロタは看護婦さんがスポイトで飲ませてくれました!
あとは予防接種したあと30分は病院にいなきゃなのでいつも遊んでるおもちゃとかあるといいかもです!
病院よって違うこともあるかもですが…

ゆん
注射は三回打ちます。あと、注射するときは、親が抱っこして座り、片腕ずつおさえて注射をうってもらいました。看護師さんも抱きかたを教えてくれ、一緒におさえてくれるので初めてでも大丈夫だと思います😊
大泣きですが、しっかりおさえて「がんばれ、大丈夫よ」と応援するのみです😅痛そうですが、終わったあとはしばらく抱っこしておくと落ち着きました✨
注射の時はオムツ1枚になるので、服は脱がせやすいものがいいかと思います❗
ロタは看護師さんが飲ませてくれました。吐き出さないよう少しずつ様子を見ながら飲ませてくれますので、大丈夫と思います。
病院によって多少違うとは思いますが、うちの子が行った小児科ではこんな感じでした☺

五月の桜
コメント下さった方ありがとうございます!
注射は三回打つということで、ちょっとドキドキしますが、看護師さんが抑えててくれるようなので、親が過度に緊張しないようにしたいです。ロタも自分で飲ませなくてよいようなので少しホッとしました。
服装は診察もあるようなので、脱がせやすい前あきの服にして行きたいと思います。
コメント