※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

子供にあげる白湯の保管方法に悩んでいます。やかんで沸かして冷ますのが大変で、冷たくなってしまうことが多いです。どうしたらいいでしょうか?

この時期みなさん子供にあげる白湯ってどう保管してますか?どうしていいかわからず、ほんの少しだけなのにやかんで沸かして冷まして飲ませてます。冷ます間にぐずることがあり、冷たくなってしまうことが多々あり、また一からやり直しで疲れてしまいます、、

コメント

たむたむ

保温出来る水筒に入れてます!
毎朝ケトルで沸かして、水筒に入れて、
白湯飲ます時やミルク作る時に使ってます☺️

  • あや

    あや


    夜のみ水筒洗ってますか?💦

    • 7月1日
  • たむたむ

    たむたむ

    夜洗って干しておいて、
    朝から沸かしたのを入れてます☺️

    • 7月1日
らんひめ

私も水筒に入れてましたけど、雑菌とかが凄い気になっちゃって、結局ミルクポット買ってしまいました😥

  • あや

    あや


    ミルクポットってなんでしょうか?💦
    完母なので、どんなものかわからず、、

    • 7月1日
  • らんひめ

    らんひめ

    沸かしたお湯を保存してなおかつ、赤ちゃんが飲める適温にしてくれるポットです。

    • 7月1日
posso

多少冷たくなったって、人肌じゃなくたって大丈夫ですよ〜。
冷蔵庫で冷えたものとかじゃなければ。
うちは、オイルポット程度の小さなガラス容器(100mlくらいしか入りません)に、沸かしたお湯を入れ、冷蔵庫で保管しています。
ミルクの温度調整用には冷たいまま使い、白湯として飲ませるときは、少し沸かしたお湯を入れて、冷たすぎないようにしています。

  • あや

    あや


    なるほど!
    赤ちゃん産まれてから何もかも、神経質になってしまって、、
    ありがとうございます!👌

    • 7月1日
はなめがね

少し冷えたくらいでも飲ませてました。
暑くなってきたからね〜って誤魔化しながら。キンキンに冷えてなければ良いかな、と。
白湯は100均で売ってるボトルに入れて保管してます。
2本買い、1本ずつ洗い変えてます。熱々をそのまま移して蓋をかぶせ常温で冷まし、冷えたら蓋を閉めてます。

  • あや

    あや


    ありがとうございます😊

    • 7月1日