
皆さんは遠方に出掛ける時ベビーフードを食べさせていますか?修正月齢9…
皆さんは遠方に出掛ける時ベビーフードを食べさせていますか?
修正月齢9ヶ月の赤ちゃんを育児中です。
7月中旬に地方に3泊4日で帰省する予定です。こんなに長い間お出かけすることが初めてです。
離乳食ですが皆さんはベビーフードを食べさせていましたか?
若しくは作れる環境であれば現地に着いてから作りましたか?
ベビーフードも好き嫌いなく食べてくれるのですがベビーフードは味が濃いので慣れてしまって作った離乳食を敬遠されてしまうのではないか心配です。
- コブクロ大好き(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

arc
娘が月齢1歳すぎ(修正10ヵ月頃)に義実家に帰省しました。
というか、不幸があっての1週間ほどの帰省でしたので手作りする余裕など全くなくずっとベビーフード食べさせていました。
少し時間があればお粥だけレンチンで作って納豆ご飯にしたりでしたが、オカズは全く作りませんでした^^;
でも、自宅に戻ってからは再びいつも通り手作りでしたが違和感なく普通でしたよ( ¨̮ )

♡samama♡
ちょくちょく車で2時間半の義実家に帰省しています🚙
うちは、あらかじめ軟飯やお粥と野菜など冷凍ストックのあるものは、ジップロックに日数分持って行って、そのまま冷凍庫に入れさせてもらってます😁
お粥はストックのもので、主のおかずはベビーフード使って、そこにストックにある野菜を足したりしています🎵
旅行だと、初日の昼ぶん、とか、夜ぶん、とか最初の一回はお弁当みたいにして詰めて、保冷剤入れて持って行ってレンチンしてもらってます✨(予約時にレンジ使えるか確認して使える場合)
そして、うちも慣れてしまうと心配でしたが、1度二泊三日で旅行した際、ずーっとベビーフードでしたが、その後も離乳食イヤイヤなどなく食べてくれてますよ😁
-
コブクロ大好き
コメントありがとうございます。
飛行機の移動で家〜家まで4時間弱かかり尚且つ夏場ということもあり持参することは難しいかなと思っています。
初日はなんとかお弁当で行けるかなとは思っているのですがやはりベビーフード頼りになってしまうのかなと思っています。
旅行の際のお話聞けて安心しました。
なるべく作れる環境を見つけられたら作ろうかとは思っています。- 6月30日

ぺこ
うちも同じ頃(修正8ヶ月)に2泊3日で旅行に行きました。旅行中は作れないので、基本的にはベビーフードをあげてました。帰宅後は作ったものに戻しましたが、問題なく食べてくれましたよ👍
帰省中は母、義母共に料理好きな人なので、食べられる食材とかを伝えて作ってもらってました。すりつぶすとかだけ自分でしてました。
-
コブクロ大好き
コメントありがとうございます。
問題なく食べてくれたと聞けてスゴく安心しました。
帰省中に作ってもらえたら良いのですが法事で帰るので祖母にその余裕もないかなと思っています。
自分の祖母なので台所借りられたら作ってみようかと思います。- 6月30日
コブクロ大好き
コメントありがとうございます。
違和感なく普通に食べてくれたと聞いて安心しました。
離乳食も個性があるので一概には言えないかと思いますが参考になります。
ありがとうございます😊