
旦那が平気でわざと子供を泣かせたまま放置します。少し泣かせるぐらい…
旦那が平気でわざと子供を泣かせたまま放置します。
少し泣かせるぐらいなら良いと思うのですが、20分以上平気で泣かせます。
私がシャワーを浴びてる間とか娘が泣くとあやす事なく放置。娘はその間涙を流してギャン泣きしてます。
ここ最近は泣いてる娘を寝室に連れてドアを閉めそのまま放置して自分はリビングで平気でくつろいでました。
旦那曰く少し泣かせた方が良いと。そしたら疲れて寝てくれるとか色々言って来て、泣いてる娘を抱っこしに行こうとする私に「まだ駄目だ!あと15分泣かせろ!」と言って来ます。もちろんしたがいませんが。
5分とか少し泣かせるぐらいなら良いと思うのですが何十分も泣かせるのは違うと思うし、寝室に1人放置されて泣いてる娘が本当に可哀想でゆっくりシャワーを浴びることもできません。
ある時はずっと放置して何分で泣き止むか実験しようと言って来たり。
もう本当に心が痛いです。
これってどうなんでしょう?
旦那を父親として人として酷い奴だなと思ってしまいます。
こんな事してたら攻撃的な子になってしまうのではないかとも思います。
それとも私の考えすぎでしょうか?
- なり(7歳)
コメント

空色のーと
色々手を尽くして泣き止まず、なら分かりますけど、さすがにそれはかわいそうかと…😥

Rママ
実験とか…子供はおもちゃじゃありませんよね。
お子さんがかわいそうです…。
-
なり
本当に心が痛すぎて辛いです
- 6月30日
-
Rママ
まだ1ヵ月だしもっと大きくならないと意味無いよって言うしかないですね(>_<;)
- 6月30日
-
なり
はい、ちゃんと話したいと思います😥
- 6月30日

退会ユーザー
旦那さん、ありえないですね。時代錯誤もいいとこかと。
しかも、母親を差し置いて、男親のお前に何が分かるの?って感じですよ。泣いてる、まだ1ヶ月の赤子を放っておくとか母親としては苦痛以外のなにものでもないですよね。
旦那さんは、どうゆう見解で放置なんでしょうか?
確かに寝かしつけで、しばらく1人にさせておく、とかありますが、それでも、まだまだ月齢が大きくなってからだと思います。
可能なら、両家のお母様や保健師さんからビジッといって貰った方がいいと思います。ただ、お母様方も旦那様と同じ考えならだめですけどね……
-
なり
本当に苦痛過ぎます。
少し泣かせたほうが疲れて寝てくれるとか強い子になるとか意味不明なこと言ってます。どうせ自分が楽したいだけです。
そして旦那は父子家庭なのですが、旦那の父親(70歳)がすこし泣かせたほうが肺活量が強くなるとか言ってました。頼むから変なこと吹き込まないでくれと思いました。- 6月30日
-
退会ユーザー
言葉悪いですが、義父様……クソジジイが!!って感じですね。本当に一昔前の育児の受け入りだったんですね。
旦那様にはまず父育の前に、最近、自治体でも発行している世代間ギャップ埋めるための孫育の冊子みせた方がいいと思います。
今後も平気で離乳食とか始まったら食べ物とか自分が食べて柔らかくしたものを平気で食べさせたりしそうな勢いですね。- 6月30日
-
なり
本当それです!クソジジイ!このやろう!って後ろで睨んじゃいました。笑
肺活量とか抱っこ癖とか。テメーのその大昔の考えはいらねーんだよ!引っ込んでろ!って感じですw
よく自分が子育てした時の大変だったエピソードとか話して来ます。しかも毎回同じ話。知らんがな!!って感じです。
うわー、自分が食べたものとか。そんな事したらもう娘に指一本触れさせたくないですね。
もうすでに触らせたくないと思ってしまってますが。- 6月30日

2*girl__mama.
子供が可哀想過ぎます。
何しても泣き止まなくて!とかなら家事やってる間少し泣かせておく事もありますが、それはいくらなんでも。。って感じですね。
ただ育児したくないだけだろ!とか思っちゃいました😞
まだ1ヶ月なのに。。
1ヶ月じゃなくても、これは酷いと思いますが💦
-
なり
ほんとそれです。色々言ってるけど結局自分が楽したいだけ。疲れて泣くっていうのも大人の勝手な事情ですよね
- 6月30日
-
2*girl__mama.
泣く事でしか、気持ちを訴えられないのに、それを無視し続けるなんて最低過ぎます。
これを続けると今後の成長に大きく関わってくると思うので
旦那さんと話す機会作った方がいいと思いますよ😞- 6月30日
-
なり
本当そうですよね。ひどすぎる。
しっかり話し合おうと思います。- 6月30日

おりおり。
お前が外で30分間、休まず大声あげ続けろ!
苦しくなっても休むな叫べ!
って言ってやりたい
人様の旦那様ですけど、殴りたい😗
-
なり
本当殴ってやってほしいです
- 6月30日
-
やあちゃん
笑っちゃいました🤣❤️(笑)
- 6月30日
-
おりおり。
うちの旦那も役立たずでしたけど
殴ってやりましたよw
一発やっちゃいましょ!- 6月30日
-
おりおり。
(笑)💓- 6月30日

匿名
何考えてるんですかね?
実験しようと言うと書いてますが
旦那さんからすれば
我が子はおもちゃなのですかね?
軽い虐待の様にも思いました。
あり得ないですね。
私なら今後旦那が帰って来る前に
お風呂に入る様にします。
その時子供は、お風呂の前に
バスタオルなど敷いた上に寝かせて
私はドアを開けていつでも様子を見れる様にします。
そしてぐずればお風呂の中からあやします。
そうでなければいつかは
子供さん泣きすぎて窒息死しちゃいそうです。
泣きすぎると吐いてしまうので
その時に上に向いていれば
ヨダレやミルクが喉に詰まってしまいます。
旦那さんももう少し変わらないとダメですね🙅
-
なり
私も今日言いました。虐待だと。
そうですね、これからはそのやり方でお風呂に入ろうと思います。
良い案をありがとうございます。- 6月30日
-
匿名
普通はそう思いますよね。
是非。娘さんの泣き声、
聞くのを少しでも短縮できます様に遠くから祈っております😥💓- 6月30日
-
なり
思いますよね。ほんとに頭おかしい自分勝手な旦那すぎて困ります。
愚痴り出したら止まらなくなりそうです!笑
ありがとうございます。
本当に良い案でしたので感謝です。- 6月30日
-
匿名
何度言っても泣かせるなら
私なら同じ事外でしてこい。
しんどい気持ちわかるだろうから。
と言って後は放置します(o^^o)笑
もちろん子供は手元から離しません。笑
いえいえ、私が実際にやっていた事なので
もし出来るようならと思い
コメントさせてもらいました(>_<)- 6月30日

退会ユーザー
追記です。
ちょっとネットでも調べてみましたが、どこまで本当か分かりませんが、
「基本的信頼感 赤ちゃん」で検索してみて下さい。
確かに泣いてても、親が答えてくれないと泣くのを諦めるらしいですが、それが続くとゆくゆくは、人格形成に影響があるようです。サイレントベビーとか、その典型かと。
赤ちゃんが泣いて訴える、それに親が答える、抱っこしたり、スキンシップしたり、あやしたりする事が赤ちゃんにとって親との信頼関係が形成されていく大事な時期らしいですよ。
それでも放っておく旦那様は、本当に何を目指したいの?って言ってやりたいです
-
なり
はああああ、もう心が痛いです😩
この話を旦那にしてみようと思います。ありがとうございます。
でももうこれからはシャワーを浴びる時は旦那が帰ってくる前に浴室の前にゆりかご置いてそこに娘を寝させて泣いたらあやしながら入る事にします。
すごく大事な情報を教えてくれてありがとうございます。感謝です。- 6月30日
-
ももも
横からすみません!
旦那の友人(男)もなぁさんの旦那さんと同じ考えで、お子さんが泣いていても弱い子になるからという理由で放置している方が居ました。
そこは残念ながら、旦那さんの意見が強い家庭で奥様もそうしていたようです…
その結果なのかどうかはお医者さんじゃないので分かりませんが、1歳過ぎた女の子なのに、生後3ヶ月のうちの息子よりも髪の毛が生えておらず、ストレスから生えてこないんじゃないのかと思っています😞
また、まだ1歳なのに全然泣いたり騒いだりせず、なんだか恐いくらい静かです。
泣き止ます努力をしたのにダメだったから諦める気持ちは分かりますが、努力もせず、自分が楽したいが為に肯定するのは間違ってると思います。
旦那さんの教育、頑張ってください!
お子さんの為に諦めないでくださいね!!- 6月30日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの様子みながらのシャワー等はまだ、産後そうたってない中で大変だと思いますが、無理しないで下さいね。
旦那様は喧嘩になっても意見かえないようなら、実家帰れるようなら帰っていいと思います(-_-#)周りから説教されると効果あると思いますけどね。- 6月30日
-
なり
そうなのですね。
教えてくれてありがとうございます。
本当、旦那は自分が楽したいだけです!泣いてる娘を抱っこしに行こうとする私に「そこは母親として我慢しろ!」とか言って来ます。
怒りを通り越して笑えて来ます。頭おかしい。
しっかり旦那に話して行こうと思います。諦めないです!ありがとうございます。- 6月30日
-
なり
はい!ありがとうございます。
旦那は自分の意見を変えない人の話を聞かない人なんですけど諦めずに話し合おうと思います。- 6月30日

カフェ
ご主人は、お子さんを
サイレントベビーにしたいのでしょうか?💦💦
大きくなるにつれて、攻撃的ではなく
感情を出さない子になっちゃうかと💦💦
-
なり
サイレントベビーになっちゃうのですね、旦那に話してみます。
教えてくださりありがとうございます- 6月30日

*⋆⸜ riima ⸝⋆*
想像しただけでも心が痛いです。
旦那様は何を根拠に
少し泣かせた方が良い、
あと15分泣かせろ!と
言っているのですか?
泣いても自分の欲求を満たして
くれないと赤ちゃんが思い始めたら
この先、攻撃的というよりも
感情を表に出せない子に
なってしまいそうで
とても可哀想です…。
私が同じ立場なら子育てについて
よく話し合うと思います。
このままだと旦那様に預けたり
みてもらうのは不安ではないですか?
何かあってからでは遅いと思います。
-
なり
なんだか泣かせたほうが強い子になるって言ってみたり泣かせたほうがそのあとよく寝てくれるとか言ってみたり意味不明なことばっか言ってます。
結局自分が楽したいだけです。
こういうことを続けるとサイレントベビーになってしまうみたいです。
旦那に預ける事は絶対したくないなと思っています。
しっかり話し合おうと思います。- 6月30日

うるるん
うちの旦那と同じこといってて、そういうこという旦那他にもいるんだと思っちゃいました。
乳児のときはもちろんの事、最近2歳になりましたが、お風呂で泣いたりするんですが、私なら泣かないように泣かないようになんとな誤魔化し誤魔化し入れるんですが、旦那は泣かせっぱなしでお風呂。特に頭洗うの嫌いみたいで、泣くんですが、もう虐待疑われるからやめてと言っても、泣かせておけばいいです。
かわいそうとか思わないのが男なのかな?
私も、近所迷惑だし何より子供が泣き続けたらかわいそうなので、やめさせますよね。
しかし、ドSとかのレベルじゃなくて、何で平気なのかわからないですね。
-
なり
そうなのですね。
うるるんさんはどうしてましたか?
私はこれからはシャワーの時も自分がすぐに対応できるようにしようと思います。
解ってくれるかはわかりませんがちゃんと話し合うつもりです。
本当理解出来ないですよね。
結局はあやすのがめんどくさくて自分が楽したいだけなんだろうなと思います。- 6月30日
-
うるるん
そっか、まだ一ヶ月なんですね。この先まだまだ泣くし、大きくなってきたら尚更のこと、大変ですよ。
今はベビーバスですか?お風呂の時は泣いてて駆けつけても、お前は来るなみたいに言われちゃうので、見守るときもありますが、あまりに酷いときは、さっき話した通り近所迷惑だし、虐待してると思われるわ!と言うけど、分かりませんね?
子供を可愛がってない訳じゃないけど、泣くのは子供だしって多分、泣き止ませ方が分からないのかと。
まあ、男と女では育てられ方も違うから、もしかしたら旦那さんは子供のころほったらかしにされてたのかもね。
でも、泣いてるのは赤ちゃんの訴えなのにね。今やってるのは一生懸命訴えてるのをシカトしてることになるんだけど、それでいいのかしら?と聞きたいね。
うちは基本的にお風呂以外で泣いてたら、私があやす感じでなんとかやってます。- 6月30日
-
うるるん
ひとつ思い出しました。
ショッピングモールとかいくと、最近は歩きたがるので、自由にさせることもあるのですが、急いでたり混んでると無理矢理だっこするんですよ。
そうすると子供ギャン泣き。なのにそのままとか…。理解できなくて。
うるさいと迷惑じゃん!と言っても、人にぶつかったりの方が迷惑と言って泣かせっぱなしで…。
やっぱり理解できない。- 6月30日

みみ
ありえないです!人間としておかしいレベル。。旦那さんに任せたら間違いなくサイレントベビーになりそうです😵
育児本とか読ませたらいかがでしょう??あまりに独断すぎるので、心の形成について勉強したほうがいいと思います
そういったものを読んだりしてもダメなら今後も心配です…ホメられるところでホメられない、叱られるべきところで叱られない、ということになりかねません。
なぁさんがしっかりされてると思うので大丈夫とは思いますが、今のままだと旦那さんは毒親になりそうです😣
-
なり
本当に独断です。なにを根拠に?って感じ。意味わからないです。
旦那としっかり話し合います😰- 6月30日

ノンさん
失礼ですが旦那さん虐待して楽しんでるんですか?
家事をしてて、構ってあげられない時は泣いて待っててもらったりしますが、あと15分は泣かせなきゃ!とか思った事ないです。
眠たくて泣いて、お腹すいて泣いて、寂しくて泣いて、それだけ泣けば充分肺活量鍛えられていると思うんですけど、、、。
泣いて、あやしもせず放置とか、親のする事じゃないですよ。
今後の人格形成に大きな影響が出ると思います。
今は信頼関係を築く大事な時期です。
実験せずに、ちゃんと子育てしてもらって下さい。
本当にかわいそうです。
-
なり
本当そうですよね。
実験はもちろんさせてません。
ちゃんと話し合いたいと思います- 6月30日

ちぃ
私の旦那も、泣かせなさすぎたら肺活量がとか言って放置することがありますが、それでもせいぜい10分も泣かせることはないですね。
旦那さんの方針だとサイレントベビーになりそうです。

退会ユーザー
ありえないです
話すことの出来ない赤ちゃんの必死の訴えを無視するなら
私だったら、旦那からの頼み事、言葉すべて無視します。
お前のやってることはこうゆうとこだと言ってやります!

おのママ
泣いたら抱っこしないと、サイレントベビーになったらどうするの?😡
って思いましたm(_ _)m
赤ちゃんは抱っこされて一番安心するのに、いつまで泣くか実験なんて…(>_<)酷すぎますよm(_ _)m
この先も赤ちゃんのお世話なにもしなさそうで、赤ちゃんなんだと思ってるのか(>_<)
あまりこれからもそんな風なら距離置いていいと思いますよm(_ _)m

退会ユーザー
え、かわいそすぎます😭😭
心が痛いですね😭😭😭
なり
本当ありえないですよね