
2歳4ヶ月の長女が夜になると泣き叫び、寝付きが悪くなりました。イヤイヤ期で困っています。次女にも叱ることが多く、平等に接しています。どうしたらいいでしょうか。
久しぶりのママリです。
最近2歳4ヶ月の長女が哺乳瓶がほしいと夜になると
泣き叫び(やめるのが遅く半年前にやめました)
なかなか寝付いてくれなくなりました。
イヤイヤ期にもなってるんですが困ってます。
赤ちゃん返りなのかどうなのかもわかりません。
次女にももちろん叱ることは多くなってきて
次女中心に可愛がってもいません。平等にしています。
どうしたらいいでしょうか。
- ちいmama(9歳, 10歳)
コメント

あちち❤
はじめまして!
赤ちゃん返り?
それにしたら遅いから違うかな(つд;*)?
良いかはわかりませんが、娘も下が産まれてから哺乳瓶で飲みたがり泣きました😭
普通にあげてました。
でも哺乳瓶を使いぬいぐるみにあげる真似で『赤ちゃんやからね〜』といい続けてたら2週間くらいで言わなくなりました!
ちいmama
初めまして!😊
コメントありがとうございます(><)
長女も半年前くらいに
もうやめなきゃだなと思い
これは赤ちゃんのだよ!と言って
無事に卒業出来たのですが
今回言うようになってからも
そんな風に言ってもまったく聞く耳を持たなくなってしまったんです(><)