
夜中に授乳するべきか悩んでいます。赤ちゃんは朝までよく寝ていて、起こすのが可哀想だと感じています。夜中も授乳すべきでしょうか。
生後1ヶ月にもうすぐでなります。
今は混合で母乳20分と、ミルク40ccあげています。
産婦人科には3時間おきくらいで飲ませてと言われているのですが、昼間は3時間くらいで子供も起きるのでちょうどよく飲ませられていますが、夜中はまったく泣かずに朝の5時まで寝てくれて6時間くらい空いてからミルクと母乳をあげています。
夜中も起こしてあげてとも言われたのですが、気持ちよく寝てる寝顔を見ると起こすのが可哀想でいつも起こせません。
夜中も起こして3時間おきに授乳したほうがよいのでしょうか。
参考にさせてください、コメントよろしくお願いします!
- ★(5歳9ヶ月, 7歳)

ここ
うちの子もよく眠ってましたが、夜中は起こして飲ませてました。
可哀想ですが仕方ないです

ひろりん
1ヶ月ころだと夜中も起こして授乳したほうがいいみたいです。
私はその頃アラームで起きれるようにしてたのと割と3時間毎におむつ替えてる間に目を覚ますので授乳してました。
よく寝てると起こすの悪いなと思ってしまいますよね(><。)

はな
私も起こしていました…起こさなくていいと言う人もいて、どうしたらいいかわかりませんでした(>_<)
保健師さんに聞いたら、新生児の頃は、起こした方がいいけど2ヶ月とかなら、寝せていいと言われました。日中は、起こした方がいいそうです。

トト
2ヶ月近くまでは起こして飲ませてました。助産師さんから、必ず起こして飲ませてと言われたので。

にこ
体重が増えてなければ起こして飲ませてと言われました!
コメント