![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に外陰部静脈瘤になり、症状に悩んでいます。病院で診察したが問題ないと言われ、治ると聞いています。同じ経験の方のエピソードを聞きたいです。
外陰部静脈瘤について…
第2子妊娠26週です。6ヶ月頃に上の子をお風呂でヤンキー座り(死語ですかね?笑)で洗っていると陰部に違和感を感じました。もしかして赤ちゃん出てくるんじゃないか!と焦って陰部を触ると外陰部がもっこり(表現が下手ですみません)していて、すぐに立つと治りました。母に相談したら「静脈瘤じゃない?」と言われ自分で調べると恐らく外陰部静脈瘤ではないかという結論になりました。病院で診てもらうと、「そこまでうっ血もしてる感じも無いし、大丈夫だと思うよ」と言われたのですが…
長時間歩いたり、立っていたり、便を踏ん張ったりするときによく外陰部が膨らみます。妊婦の友達に聞いても同じような症状になった人がおらず…
静脈瘤は産後自然と治ると聞きました。同じように妊娠中、外陰部静脈瘤になった方いらっしゃいましたらエピソード等教えていただきたいです🙏🏻✨
- ママリ(生後11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今同じようになってます(^^;
二人目を生んだ後、外陰部のボコボコは消えましたが、太ももやふくらはぎは薄くはなっても消えはせず💦
そして、三人目妊娠中の今、外陰部も太ももも静脈瘤だらけで悲惨です(^^;💦
足のだるさや違和感もなくなるし、消えるか薄くはなりますが、私の場合は血管丸見えみたいな感じです(^^;
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
同じく~
陰部がゴツゴツに血管がグレー色に浮き出てて、始めてみたときかなり動揺しました。
3人目妊娠で初です!
右を下にして寝るのが好きだったのですが、左むきで寝るように心がけてます・・
右のふくらはぎにもできてきたので、圧がかかってるストッキングをはいて寝てます
-
ママリ
2人目のお子さんの時はならなかったんですね!
私は寝返りゴロゴロしないと腰が痛くなってしまうので足を高くして寝るくらいしか出来てません😢- 6月30日
-
おかん
私も腰が痛くてしかたないです(T^T)ツライ
ネット情報だと、右向きで寝たら血流が悪くなり静脈瘤になりやすいらしいです。今回初めて知りました(笑)
陰部の静脈瘤が出産のとき切れたらどーなるのか不安で先生に確認したけども、切るところあたりに静脈瘤ないから大丈夫。
って
言われたんですが・・・
不安でしかたない。(笑)
頑張りましょっ。- 6月30日
ママリ
2人目以降は静脈瘤になりやすいって言いますよね😭
違和感無くなるなら良かったです✨太ももまであるのは辛いですね😭