
千葉県の印西牧の原駅近辺にお住まいの方いらっしゃいますか?現在、一戸…
千葉県の印西牧の原駅近辺にお住まいの方いらっしゃいますか?
現在、一戸建ての購入を検討しており、印西牧の原駅から徒歩10分程のエリアが候補にあがっています。
ネットで、調べる限りの情報だと、スーパーや大型商業施設、病院や学校などが揃っており生活していく上で不便さは感じません。デメリットとしては、北総線の電車賃が高いことが気になります。(通勤は交通費出ますが、子供が高校などで、定期を使うようになると出費がかさむかな)また、小中学校は近くにあるようですが、高校は近場にあるのでしょうか?
まだまだ、開発中のエリアだと思うので未造成地の砂埃なんかも気になります。
何でもいいので、情報いただけると助かります。
(車は夫婦それぞれ所有しています。)
- tomo-pii(8歳)
コメント

退会ユーザー
北総線高いですよねー!!!😭
うちは印西から車で20分ほどにある柏に住んでますが…
ほんとあそこなんでもあるので不便はしない!!
ホームセンターばっかりですがw
高校ありますよ!!北総線沿いに!

退会ユーザー
最近牧の原の一戸建てを最近購入した者です。
この辺りは本当に生活に便利です…!
徒歩圏内に総合病院、日本一大きなホームセンターや夜22時まで営業しているスーパー、大きめのダイソー、薬局、スパ、親子連れが集まる(子供向けの遊ぶ施設がある)ビッグホップという商業施設などもあり、ホームセンターも病院も無料巡回バスがあります。お車でしたら本当に近くに業務用スーパー、コストコ、しまむらやバースデーなどもあります。
北総線は確かに電車賃が高いです😨高校は近くに1校ありますね。2010年に移設したばかりの高校です(画像添付します)
高校の場所にもよりますが、木下などの駅まで自転車で行って、北総線以外の路線を使っている方も多いようです(木下などの駅までは100円バスでも行けます)
-
退会ユーザー
ちなみにこちらの高校ですと、印西牧の原駅から徒歩で25分だそうです(´ω`)
- 6月29日
-
tomo-pii
マイホーム購入されたんですねー❣羨ましいですッッ✨
ほんとーに何でも揃ってるんですね。無料巡回バスまであるなんて、至れり尽くせりですね。
高校の件ですが、木下までチャリやバスで行くという手もあるんですね。なるほどー❢それはいいことを聞きました。画像もありがとうございます。マイホームとなると色々慎重になってしまって💦
週末起業内覧に行くので、いい方向に話が進むといいなー
回答ありがとうございました♡- 6月29日
-
退会ユーザー
駅もとても近いし、何より駅の北側は、商業施設と高層建築物の建設を禁止されてるので、とても見晴らしが良いです✨
駅北側の公園も、周りに背の高い建物が全くないので360°ビューの青空で、週末親子連れが集まって、テント張ったりしてサッカーやピクニックなど楽しんでる家族がたくさんです✨
お子様がいるなら、遊ぶ場所もとても豊富で色々と良い環境だと思います😊
我が家も、周辺施設の便利さと、この環境に惹かれて購入を決めました。
ちなみに地盤も良好、水害ハザードマップも確認しましたが安全地域です✨- 6月29日
-
tomo-pii
家の購入にあたっては、子育て環境を一番に考えているので、とてもいいことを聞きました❢地盤が強固で安全なのもいいですね(≧∇≦)b
ますます楽しみになってきました!
かなさんも、お子さんが産まれたら…と考えると楽しみが膨らみますね♡
ステキな情報ありがとうございます❣- 6月29日

退会ユーザー
わたしも同じこと検討してる状況でとても参考になりました!!
なんでもあるし魅力的ではありますが、高速が遠いのがネックで、、、んーーーと思ってます(´・_・`)
いまは幕張のアパートなのでこっちはこっちで便利すぎます(⚭-⚭ )笑
でも埋立だから幕張では家は買わない!
あと、高校問題も北総線の電車賃で同じように心配してました。
もし千葉市のほうの高校いくとかなったら、
どんだけ遠回りだよwwwって。笑
-
tomo-pii
同じことで悩んでるんですねー❢あ、高速遠いんですね、知らなかったです💦地震のこと考えると地盤が強いのは外せないですよね。
まだまだ先とはいえ、高校問題も悩みどころですよね。できれば、近場の公立で偏差値ソコソコの所に通ってほしいけど(笑)うーーん。あ、大学通うのも大変かなぁ…
でも、子育て環境としては最高だし、家の価格も抑えられるしなぁ…そもそもかなり長いことマイホーム探ししてるんですけど、完璧な条件のところなんてなくて、何かしら妥協しなきゃ見つかんないんだなぁと、現実が見えてきた矢先に、白羽の矢が立ったのが印西牧の原なんですー
って完全に独り言入ってますね(笑)💦お互い、良い方向に進展するといいですね♡- 6月29日

おにぎりくん
あの辺は開発されて間もない地域で、確かに利便性は良いと思いますが、それはあの辺から出ないという前提の話かな、と思います😅
船橋方面まで1時間かかりますし、電車賃は高いですし、私的には住む場所ではなく遊びに行く場所って感覚です>_<
近くにある高校は、今は単位制とのことで偏差値はわからないですが、12年くらい前までは名前が書ければ行ける高校でした(ToT)偏差値的には35とか…💔
選択肢が近辺でそこしかないのはつらいです>_<
-
tomo-pii
なるほどー。私の中では、全く逆の考えでいまして、生活環境が整っているので、住むにはいいけど、都内に遊びに行くにはちょっとアクセスや電車賃がなぁーと、思っておりました💦
印西牧の原は遊べるスポットも多いんですね❢子供がいるので、そうしょっちゅう電車に乗ってお出掛け、というよりは車でお出掛けする機械の方が多くなるかと思いますが悩みどころです。
高校、偏差値35のままだと泣けちゃいます(笑)10年以上先の話なので、優良高校が新設されないかしら…
再度リサーチしてみます❢
情報ありがとうございました♡- 6月30日
退会ユーザー
一校しかないのでめっちゃ激戦しそうですが、自転車でちょっと離れた距離とかまで行くならいろんなとこに高校あるはずですー
tomo-pii
なんでもあるんですねー❢そうなると、わざわざ電車乗ってどこかへ行くっていうことも少ないかもですね。あ、ホームセンターばっかりなんですね(笑)高校の情報ありがとうございます。子供まだ0歳なんでまだまだ先の話なんですけど、電車賃高すぎて家計を圧迫したらどうしようかと今から心配で…💦わざわざ画像もありがとうございます❣娘にはチャリ通してもらいところです(笑)
回答ありがとうございました♡