
不妊治療中に妊娠しましたが、出血があり不安です。病院に相談済み。アドナ飲み終えたら朱色の出血あり。次回通院が遠いため、別の病院に行くべきでしょうか?
はじめまして☆
このたび不妊治療にて妊娠しました。
が、不安なことが多くて…
体外と特殊なためか、主治医からは最後まで喜べないですよと言われております。
待ちに待った陽性反応でしたが
初期の頃から茶色い少量の出血があり
アドナとダクチルを処方されました。
アドナを飲み終えたと同時の昨日、
朱色の出血がありました。夜には一度おさまりましたが本日も朝から同じ色の出血が出ています。
病院に昨日連絡したところ
安静にし大量出血や痛みがあるようなら来てくださいとのこと。アドナがもうないのでこのままだらだら続くのかなと不安です。
以前に自然妊娠での稽留流産も経験しています。
次回通院日が週末なので(遠方)、近くの別の病院に行くべきでしょうか?鮮血ではない、朱色の血の原因など分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(._.)m
- öömikanöö(9歳)

ぴーちゃん
出血の原因はたくさんあるのでどれかに断定は出来ませんが、生理並みの出血でなければ、まずは安静にしておくことくらいしかできないと思います。
何かあった時に病院が遠いと大変だと思いますよ!
来週末まで心配であれば一度近くの産婦人科で診て貰ったら安心かなと思います。

だいあ
あたしも体外受精で今5週です!そして昨日の内診の影響か微妙な出血があります(´・ω・`)
初期なので着床出血か絨毛膜下出血の可能性が高いのかなとは思いますが、絶対とは言いきれないです。。。あとはあたしみたいに内診の影響で多少出血することもあると思います。
あたしも着床出血があったので茶オリや生理終わりかけくらいの出血なら様子見で、大量出血したら即来るよう言われてます。なので出血の仕方が変わってきたりするなら近くの病院でもいいのでかかった方がいいと思います。変わらないようなら、内診も子宮に負担かけるので安静を心がけてもいいかもしれないです。
お互いに早く出血がなくなるといいですね!!

öömikanöö
ありがとうございます☆
量は、多くはないのですが少なくもなく
しいていえば生理4日目くらいなのです。
気になるので早めに診てもらおうと思います。

öömikanöö
同じ境遇なのですね
判定日あたりに、茶色い出血がありました。茶色いのは心配ないとネットで読んだのでさほど気にしてませんでした。
内診で出血もあるんですね。
内診の二日後の昨日からの、色は
明らかに違うのでとても心配です。他の病院に行くことでなにかマイナスになることがあっても困ると思ったりします。考えすぎですかね。
だいあさんの出血は何色でしょうか?
だいあさんもお大事にしてください‼︎

だいあ
昨日の内診後は薄いピンクから始まって、オリモノに茶色が混じってきて、今は薄い茶色かベージュくらいのが出たり出なかったり位です。このまま止まるかな~と期待してます!
でも気になるならまた病院に聞いてみてもいいと思いますよ!自分じゃ判断つかないので病院の指示が一番ですからね。

öömikanöö
ご回答ありがとうございます!
そうなんですねーわたしは今日は、ほぼ一日中横になってましたが薄い赤(朱色)で変わりないです。
ホントにお互い早く止まってくれるといいですね
参考になるお話ありがとうございました^_^
コメント