
赤ちゃんの授乳が頻繁で夜中も起きることが多いです。体重増加が少し足りないと言われており、母乳増やしに努めています。ミルクは控えめに。授乳が落ち着く時期について相談したいです。
明日で生後一ヶ月になる赤ちゃんがいます😄
母乳量が足りないのもあるのかと思うのですが、いまかなりの頻回授乳です😅
時期的にこんなものなのだと思うのですが、みなさんはいつごろに落ち着きましたか?
いまは授乳して寝落ちして次の三時間まで起きないことはごくまれです😅
下手したら数分で泣き出します😵
ちょっと前は夜中は寝てくれましたが、体重が少し増えてきてから夜中も元気もでたみたいです☺
それは嬉しいことなのですが✨
完母を目指してるので基本は授乳しています。体重増加が少し足りないと言われてますが、ミルクをたくさん足すよりは、たくさん飲ませて母乳を増やすように言われていますので、ミルクは1日二回60mlだけあげてます☺
これもなくてもいいと言われていますが不安であげちゃってます💦
よろしくお願いします🙇
- ももちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

帰りの遅い販売員
こんにちは😃
私もその時期は超頻回授乳でしたが1ヶ月検診で体重が増えていないと言われミルクを足すようになりました。
1週間くらいしたらミルクを途中で飲まなくなり、検診から2週間後に病院に体重を測りに行くと1キロ増えていてもうミルクは足さなくていいと言われました(^^)
今は完母で体重も7キロ超えです!

ともか
私も頻回授乳でしたし、混合から完母目指してました!!完母していいと言われましたが、私も不安で1日2~3回ミルク足してます(笑)
私の場合、新生児の時はミルクを授乳の度にあげてました。sumahiyuさんは1日2回60mlという事は、毎日1日120mlあげておられるんですよね?私の場合は、毎回の授乳後に生後すぐは20ml、1週間様子見て体重の増えが悪かったので毎回20ml→40mlに。
私の母乳量が安定してきてからは毎回足すのを減らしていって、今は1日2~3回子供の様子見ながら40~60ml足してます。
最初は夜中も毎回なので、かなり大変でしたが、授乳時間は安定してきます。
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
やはり不安になりますよね😅
毎回のミルク足しは大変でしたね😵
子供によっていろいろだから、いつ落ち着くかわかりませんが、なんとか乗り切ります☺
いつごろから昼間の家事等がしやすくなりましたか?- 6月28日
-
ともか
正直、今も昼間は家事は難しいです💦
うちの子は昼寝をしなくて..しても授乳しながらとか、添い乳とか、一人で寝ても15分くらいで起きちゃいます😅
夜はぐっすりなんですが..
なので家事は昼間は洗濯と、皿洗いくらいで、夜19:30頃子供が寝てからご飯作ったりしてます‼- 6月28日
-
ももちゃん
やっぱり赤ちゃんのうちは家事はなかなか難しいですよね💦
里帰り後は頑張らなくちゃな😅- 6月28日

うっちー
わたしは最初から完母でしたがかなり頻回授乳でした😫
1日17回とかあげてた日もありました🙄新生児のときは大体1日13〜17回でしたね…。
おちついてきたのは1ヶ月になったくらいでした😊!
今はそれでも10回前後ですね。
夜だけでも寝てくれるとだいぶ楽になりますよね。
がんばってください☺️✨
-
ももちゃん
完母でもやはり頻回授乳なんですね😃
わたしは途中から母乳の出が悪くなったので、ついそのせいかと思っちゃうんです💦
あと2週間は実家にいるので、そのうちに少しでも落ち着くことを願います!- 6月28日
ももちゃん
ありがとうございます✨
やはり今の時期は仕方ないんですね💦
いまは昼間も夜もまとまって寝てくれますか?
帰りの遅い販売員
お昼寝は午前と午後に1時間前後しています。
夜は8時には寝て、夜中に1回授乳しています。
大分まとまって寝てくれるようになりましたよ(^^)
ももちゃん
夜8時に寝てくれてそのあと一回なのはいいですね🎵
昼間、お昼寝しててないときはご機嫌さんですか?
泣き出したりはしないんですか?
いろいろ聞いてごめんなさいm(__)m
帰りの遅い販売員
最近寝返りをマスターしたのでコロコロしてます(^^)
よく戻れなくなって怒って泣いてます笑
それ意外はわりとご機嫌で一人でお喋りしてますね
ももちゃん
ありがとうございます!
戻れなくなって泣いてるってところは微笑ましくなりました✨
そのくらいになると楽だし、可愛いですね🎵