※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ショコラーデ
子育て・グッズ

生後2週間の男の子が夜泣きで困っています。授乳時以外は爆睡し、夜間に泣き始めました。授乳時に3〜4時間ごとに起こすべきか、どうやって起こすか相談です。

生後2週間の男の子を子育て中です。初産です。
昼間や夕方にギャン泣きをして、夜は落ち着いて寝てくれていました。
けれど、昨日は昼間も夕方も授乳時以外は爆睡していて、夜は寝てくれなさそうと思い、案の定夜9時〜夜中1時までギャン泣きでした。抱っこしてあやしたり母乳とミルク(混合です)をあげていましたがギャン泣きはおさまりません。
赤ちゃんは泣くことが仕事、と思いつつもさすがに夜中にギャン泣きされるとご近所や毎日フルタイムで働いている実両親(里帰り中です)に迷惑がかかると思い、なんとかして泣きやまさないと!と気持ちに焦りと初めてのイライラがつのってしまいました。
これまでは、爆睡しているから無理に起こさないでおこうとしていましたが、夜のギャン泣きをさせないよう3時間または4時間ごとの授乳時にはしっかり起こして授乳をした方が良いでしょうか?
また、起こす時はどのようにして起こしていますか?

コメント

みゅにー

日々の子育て、お疲れ様です。

寝ていても、3時間経ったら、優しく起こして、授乳・ミルクしたほうがいいですょ(^^)起こし方としては、優しくオムツ交換して起こします。オムツ交換途中にギャン泣きに変わっても、気にせず、交換して、おっぱいをあげてください。

近所のことや、家族に迷惑をかけないように…という気持ち、すごくわかります。。焦りますよね…

グズグズが続き、イライラするときは、赤ちゃんを安全なところに置いて、いったん離れて、深呼吸してから、また赤ちゃんのところに戻って対処してあげると、ママも焦ったりイライラして見えなかった赤ちゃんの要求に気付けたりします。

赤ちゃんは泣く事が仕事…そうですね。。泣いて泣いて仕方ないとき、赤ちゃんの泣き真似をしてみた事があります。けっこう楽しかったですょ笑
2人で「えーん(´;Д;`)」って言いながらアヤしました。

大丈夫です。
ちゃんと少しずつ成長してくれます。

応援してます。

  • ショコラーデ

    ショコラーデ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、やっぱり授乳時間がきたら起こした方がいいですよね。
    そういえば寝起きのときのオムツ交換は比較的大人しいです。その流れで授乳するとスーっと寝てくれていました。

    たしかに焦るとイライラだけで、息子の要求を見逃していたのかもしれないです。実際、昨夜は無風で大人でも少し暑かったので、寝室に扇風機をもってきて回してみて少し抱っこしてあやすとやっと寝てくれました。暑さを訴えていたのかもしれないです。
    深呼吸してまず私が落ち着かないといけないですね。

    • 6月28日
あずり

つい数週間前の自分を見ているようです😧💦私も初産で、生後1ヵ月半の赤ちゃんがいます。うちも未だに昼間よく寝た日は夜に傾いたり、なかなか生活リズムは整って来ないです。

因みに、私は退院時におっぱいの出があまり良くなかったので退院後も母乳外来に通っていたのですが、授乳間隔が3時間以上開くのは駄目だと指導を受けていました。(ミルクと混合です)寝ていても目を覚ましやすいオムツ替えをしたり、抱き上げて声をかけたり、足の裏のグリグリマッサージをして無理にでも起こして、2時間〜2時間半以内の授乳を行っていました。

1ヶ月検診までは、お母さんが大変だけども起こして頻回授乳をした方が良いらしいですね。ただ、病院の方針や混合で飲ませている量もそれぞれ違うので、参考までに受け取ってください😃 もし不安なら、産院におっぱいの間隔などを電話で相談してみては?

私も里帰りだったので、最初の2週間は常に実家の家族に迷惑がかかる!!と気を張っていて逆にストレスになっていました。それを見て、母だけでなく父親までも
「夜泣いていても目覚ましたりしてないぞ?お前が勝手に気にしすぎているだけだ」
と声をかけてきたのです。むしろそんなに寝なくて辛いなら、隣の部屋なんだから少し俺に預けてトイレに行ったり水を飲むなりして1度気持ち落ち着けてこい。とも言われました。

この一言が、母からあれこれ声をかけられるよりも衝撃的で、救われたものです。

ショコラーデさんも、自分がちゃんと
やらないと!と緊張しっぱなしなのかな?と読んでいて伝わってきますが、大丈夫です、もっと周りに頼って甘えていいんです。私も里帰りが終わる10日前位までずっと1人で抱え込んで泣いてましたが、だんだんと抜きどころが分かってきました😂✨✨

いまは自宅に戻ってきて1週間経ちましたが、ろくにご飯は作れないし掃除も滞っていますが、実家の家族に気を使わない分少し気楽です(笑)
全部割り切るのは難しいけど、1ヶ月検診の頃までには大まかな生活サイクルが、自分も赤ちゃんも出来てくるはずです。お互い新米ママ同士、気楽に楽しんで育児していきたいですね!!😆✨💕

  • ショコラーデ

    ショコラーデ

    お返事ありがとうございます!

    たしかに、指導して頂いた助産師さんから3時間(開いても4時間)の授乳をするようにと言われていました。
    やっぱりオムツ交換などで起こしてあげるべきですよね。
    足の裏のグリグリマッサージですか⁈初めて聞きました!なんだか気持ち良さそうで自分にやってあげたいです(笑)

    息子がおっぱいを欲しがったらあげる、あげても口をパクパクさせて飲みたりないようならミルクを足すようにと指導があったので、授乳時間も見つつそのようにしていきます。

    入院中に、実家両親と退院後の生活についてかなり揉めました。
    助産師さんから退院後の生活について、家事を本格的にするのは1ヶ月過ぎてから・帝王切開のため動き過ぎると傷口が広がるので家事や車の運転(ブレーキ踏むときに腹部に圧力がかかるため)はしないなどの指導があったのでそれを伝えました。また、臨月頃からマタニティブルーになっており些細なことを言われて傷つきやすくなったり感情の起伏が激しかったので、赤ちゃんに関してのクレーム(ギャン泣き、夜泣きなど)は私には言わずに外で発散させてくださいとも言いました。
    父には、夫婦間の問題でしょ、と言われました。
    母は私の言い分を聞いて、ナニサマ?そんなんならお手伝いさんを雇え、と言われました。
    私が甘いのでしょうか。それにしても母は私の思いを理解してくれるとおもっていたのにショックで入院中に号泣し、助産師さんに慰めてもらいました。
    そんな事もあり、退院後の現在里帰り中ですが、料理や掃除以外はあまり両親に頼らないようにしてきました。あんな事を言われてもう信じられなくなったからです。
    里帰りもなかなかうまくいかないもんなんだなぁと実感しました。2ヶ月居る予定でしたが、1ヶ月くるまでに自宅に帰ろうかと旦那さんと話し合っているところです。
    いつかは生活サイクルが整って少しは楽になるだろうと、気楽に考えてやっていきます!

    • 6月28日
  • あずり

    あずり

    お母さんと揉めた所まで状況が似ていて驚いてしまいました😭…💦

    揉めた内容は違うのですが、うちも母が里帰り当時から文句ばかり、投げやりで常にイライラして私に当たられたんです。それからというもの、母には必要以上の手助けは求めなくなりました。その方が気が楽ですよ。

    当然ですよね、ホルモンバランスのせいでママさんはイライラしがちなのに、それを分かっているはずの同性の親に酷い言われを受けたら信用なんて出来るわけないですもの。

    赤ちゃんの事は、どうしても無理な時だけ5分だけとか、自分で頼らざるを得ないラインを決めておくといいかもですね。泣くのは仕方ないから、その事は気にしなくていいと思いますし。泣いてうるさいというのなら、最初なら里帰りしてくることを了承しなければ良かっただろ!自業自得!と開き直りましょう(笑)

    帝王切開では無かったので参考にはならないかと思うのですが、私も1ヵ月半位里帰りする予定を3週間で切り上げて戻ってきました。やっぱり、実家の家族の生活に合わせながらいるのが思っていた以上にストレスだったんです。

    ただ、ショコラーデさんは傷のこともありますし…1ヶ月検診までは何とか割り切りながら過ごされる方が良いのかもですね。今のうちに旦那さんと相談して、お住まいの地域の育児サポートなどを使っていくと良いと思います。

    難しいとは思いますが、少しでもストレス解消しながらいきましょう😊👍

    • 6月28日
  • ショコラーデ

    ショコラーデ

    大変な思いをされたんですね💦
    そうですね、どうしても!っという時にだけ頼ろうと思います。

    帝王切開した友人は動き過ぎて傷口が開いたと言っていたので、旦那さんと自宅に帰る時期を再検討してみます!

    • 6月28日
マイ

わかります!
2週間の頃は、何で泣いているかも分からなくて困りはてました。

実両親なので甘えていいと思いますよ。
私は旦那の両親で、すごい気を使いました。だから、夜に泣かれると焦り、イライラするの、わかります。

起こす時はオムツ替えてました。
頻回授乳なので、3〜4時間なんて空く事なかったです。今だに(笑)
またオッパイあげてるの?って言われても泣くので、あげてました。

あと、自分のイライラを無くすために、赤ちゃんが寝てるのを見計らって走って外に出て、深呼吸して屈伸して、部屋に戻る(笑)
それが息抜きでした(笑)
あと、トイレやお風呂なども1人の時間ですから、焦らずゆっくり入ってました。
赤ちゃん泣いても、その時は聞こえないふりで。


今では、いい思い出です。

  • ショコラーデ

    ショコラーデ

    実両親と退院後の生活についてかなり揉めて、母からはお手伝いさんを雇えとまで言われてしまいました。
    実際、退院後実家に戻ると孫を可愛がってくれます。旦那さんと居るときは私と交代であやしてご飯を食べたり過ごしていて、私がご飯の途中であやしていると父や母が「抱っこしてあげようか?」と言ってはくれるのですが、揉めた件があるので日々の料理や掃除以外は頼りたくなかったので「いや、いい。」と反抗期のように突っぱねています。
    そう父や母が手を差し伸べてくれるのを素直に受け取って甘えれるときに甘えた方がいいんでしょうけど…,。

    深呼吸やっぱり大事ですね。ずっと部屋で赤ちゃんと一緒にいるとどうもマイナスな事ばかり考えてしまうので、外に出て屈伸して深呼吸やってみます!

    • 6月28日
  • マイ

    マイ

    私、実両親とは仲が悪すぎで旦那の実家に帰ってました。

    甘えられないなら、自分の家がいいのでは?
    里帰りからアパートに戻って、最初は、スッゴーく大変でしたが、自分の好きにできるのが一番いいでした。
    旦那さんも赤ちゃんをあやしてくれるなら、そっちがいいのでは?

    • 6月28日
  • ショコラーデ

    ショコラーデ

    掃除や料理以外はなんとかやれているので、そろそろ自宅に戻ろうと思います。
    やっぱりその方が気が楽ですよね。
    ただ帝王切開したので、動き過ぎると傷口が開くらしいので1ヶ月検診までは里帰りしようかと、旦那さんと再検討してみます!

    • 6月28日
  • マイ

    マイ

    私も帝王切開でした。
    赤ちゃんを泣かせないように無理して、傷が開きました。
    でも、そのまま(笑)

    傷の右側が感覚無いです。

    • 6月28日
  • ショコラーデ

    ショコラーデ

    えっ!大丈夫ですか?!
    赤ちゃんのお世話もあって大変やと思いますが、悪化しないうちに病院へ行った方がいいですよ!

    • 6月28日