
コメント

*まいまい*
やまなかで出産&今も予防接種で通ってます♪私の場合特に必要なかったです!パジャマも用意していたのですがやまなかでパジャマは毎日用意してくれました☆お風呂に行く時用に小さいバッグなどあると便利です!

みーmama
やまなかに通ってます(^o^)
一人目もやまなかでしたが特に準備した方が良いものはないかなぁ~と思いますよ😊
私は髪が長いので髪留めは持参しました✨✨
とにかく、やまなかはほぼ揃えてくれるのでこちら側の荷物の負担が少なく楽です😊‼
*まいまい*
やまなかで出産&今も予防接種で通ってます♪私の場合特に必要なかったです!パジャマも用意していたのですがやまなかでパジャマは毎日用意してくれました☆お風呂に行く時用に小さいバッグなどあると便利です!
みーmama
やまなかに通ってます(^o^)
一人目もやまなかでしたが特に準備した方が良いものはないかなぁ~と思いますよ😊
私は髪が長いので髪留めは持参しました✨✨
とにかく、やまなかはほぼ揃えてくれるのでこちら側の荷物の負担が少なく楽です😊‼
「妊娠・出産」に関する質問
胎動に関してお聞きしたいのですが、経産婦さんにお尋ねしたいです。 二人目の妊娠中です。 胎動かなって大体18週前後でわかったとして、そこから毎日、同じように感じてましたか? 18週後半にピクピク、ポコポコっての…
なんかさ、Tiktokで初産5時間でした!とか見るけど、 これは、陣痛きてから出産までの時間って思ったらいいんかな? 母子手帳に書く分娩時間って陣痛開始からの時間だもんね🥺 ふと、思った笑
旦那の実家の義母の家がゴミ屋敷です。 足のふみ場がなくゴミや服が落ちている状態(らしい)で、旦那と9年一緒にいますが緊急時のお手洗いさえ借りたことなく家の中に入れてもらったことはありません。 旦那の祖父母や…
妊娠・出産人気の質問ランキング
m♡mam(2ヶ月)
お産パットやナプキン、子供のオムツ、着替え、哺乳瓶も用意してくれてるみたいなんですが、持って行かなくても大丈夫ですか?
*まいまい*
大きめのバッグが部屋においてあって、そこにパットやナプキンが用意されています☆もしかしたら足らなくなるかもなので、一応用意していった方がいいかもです!授乳室があって、そこに哺乳瓶、搾乳器、ミルクが用意してあって、自由に使えます♪洗うのも助産師さんがやってくれるので楽です!授乳クッションも置いてあります!
赤ちゃんが生まれると、荷物置き付きのキャスターベッドに赤ちゃんを寝かせておくのですが、荷物置きのところにパンパースがひと袋用意されていて、何もなければ入院中はそれで足りるかと思います♪